日産 ステージア

ユーザー評価: 3.98

日産

ステージア

ステージアの車買取相場を調べる

オーバーホール - ブレーキ関連 - 整備手帳 - ステージア

トップ 足廻り ブレーキ関連 オーバーホール

  • ブレーキ廻り総交換

    ブレーキ廻りのフルリフレッシュを行ったので忘れないように記録 ・前後キャリパーO/H ・前後パッド交換(前後ZBP製、次回注文する際パッド厚11㎜に変更できればする) ・前後ブレーキホース交換(GT-Rブレンボ用) ・リアビッグローターキット取付 (330㎜) ・前後ローター交換(V36 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月29日 23:07 裕@だーしまさん
  • キャリパーOH・塗装

    先日のローター&パッド交換のとき、キャリパーもサビが酷くなってきているのを確認していたので 時期的にオーバーホールかなと。 当然、今付いているものをオーバーホールしてたらしばらくクルマに乗れないので中古品を調達。 早速バラします。稼働品を即分解するなら割とすんなりいくのですが、中古品は車両から取り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月20日 12:10 にゃるーさん
  • リアブレーキオーバーホール

    数ヶ月前からなんとなく加速しないと感じるようになり、気のせいかと思いつつもリアホイールを触ると非常に熱くなっていたので、ブレーキの引きずりを疑っておりました。 ディーラーさんに話したところ、おそらくピストン固着だろうとのこと、ゆっくり走って来て下さいと言われたので、ゆっくり走って行きました。 点検 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年10月15日 17:51 仁志さん
  • ブレンボ流用前のオーバーホール等

    CPV 35の純正ブレンボ リア をナックルごとassyで入手したので、流用する前にオーバーホールします。 AY620-NS032 こちらの品番が35スカクーの純正シールキット(リア用)です。 キャリパーのパッド、ピンと松葉ピン、シム、取付ボルトを外しキャリパー単品に。 ブレーキパイピングも付 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月28日 20:40 メーセーさん
  • 利き目は上々、快適走行

    普通っていいなーと実感 エアー抜きセットが届いたので右後ろキャリパーのO/Hをしました。※左から右に修正しました。 ばらしてこりゃダメだと実感。 シリンダー入り口のサビ取りして、ピストンは別の綺麗なやつ と交換しました。 組み直しは時間掛かりましたがエアー抜きはサクッと終了。 今のところ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月23日 15:24 ましゃましゃやんさん
  • リアブレーキOH(136000km)

    もうすぐ車検だし、リアブレーキがヤバそうな感じだったのでバラしたら案の定パッドがギリギリでした^^; バラしはじめたところ キャリパーで洗浄液で洗浄してから錆落とし。 ローターは社外品、左右で9000円で安かった。 ローターとキャリパーを耐熱塗装して、画像にはありませんが、シールとピストンを組み ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年10月23日 19:59 ほろにがさん
  • フロントだけ

    前後やろうと思ったがとても時間がかかり無理だった。 オイルシールもブーツも劣化は無かったが、引きづり感があったのはオイルシール付近のシリコングリスの高粘度化。 これを見たら、ブレーキオイルのみで組み付ける方法がいいのかなあ って思った。 もう片押しタイプは完璧に覚えた。 フルードタンクにサラ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年7月27日 11:31 rb2498さん
  • ブレーキキャリパーOHとローター・パッド交換

    発進時、何か引きずっているみたいにギーギー。 ブレーキかけて停止するときもギギギギ、ギュウウウウ。 ホイールも右リアが黒く汚れてて。 オドメーターは17万km目前。 過去の整備記録を見ると、キャリパーのオーバーホールなし、ブレーキローターの交換もなし。 まだまだ乗り続けたいので、徹底的に整備しても ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年4月5日 19:33 ネロリンさん
  • 右リアブレーキキャリパーOH(107730km)

    この前の志賀高原から気付いた右リアブレーキの固着。だんだん悪化してきて、近くへ行くだけでも摩擦熱でホイールまで熱くなって来た^^;2年前に整備工場でOHしたんだけど・・・半年前に自分で左側をOHしたので今回もDIY。2回目なので特に問題ありませんでした。自分でやった方が錆び取りやグリスアップは丁寧 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年2月19日 18:54 ほろにがさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)