日産 ステージア

ユーザー評価: 3.98

日産

ステージア

ステージアの車買取相場を調べる

エアロパーツ - 整備手帳 - ステージア

トップ 外装 エアロパーツ その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    スバル・レガシィ リヤスポイラー取り外し、トランク穴埋め加工です。

    今回のお車の作業は、スバル・レガシィ リヤスポイラー取り外し、トランク穴埋め加工です。 こちらのお客様は、埼玉県入間市よりご来店くださいました。 遠くよりご来店くださり、ありがとうございます。 ご満足いただけるよう、作業させていただきます。

    難易度

    • コメント 0
    2011年9月9日 15:59 ガレージローライドさん
  • 激安汎用フロントアンダースポイラー位置合わせ

    サイドが付いたらあとは前か後ろなんですが、まだリアバンパーの塗装が上がってこないので次は前です。 またもやアマゾン💦 しかし合わせてみたら以外といい感じに! 位置決めに悩む 上手く固定できるかが問題🤔

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年12月3日 22:45 ほろにがさん
  • Fバンパー・リップ補修

    購入時からあったひびを補修してみました 今回の材料は針金とペットボトルの蓋 こんな感じに針金を半だコテで熱して、バンパーに埋め込んで補強 針金を埋め込んだら、ペットボトルの蓋を溶着させながら、亀裂を塞いでいきます 完成 次は、地面とのキスのしすぎで削れて穴の開いてしまったFリップを修整 素材は、使 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年11月18日 22:53 にんじゃ11さん
  • バンパー修理とフェンダーアーチ取り付け

    疲れていたとはいえ、バキバキに割れてしまったバンパー。 見れば見る程心まで砕かれる。 反対側もバキバキに。 自分で直せるはずもなく、プロにと。 岐阜のお店でオオクボファクトリーさま とにかくいい仕事して頂けます。 外した裏は、既に修理された跡が。 かなりの修復跡。 非常にきれいになりました。 流石 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月16日 08:14 バサラスキー@まさチュウさん
  • エアダム カーボン調シート編

    エアダムフィニッシャーのカーボン調化シリーズですが、水圧転写撃沈以来、試しにエアダムの出来の悪いのにリアルカーボンを貼りつけようと実践したのですが、複雑な形状と広い面積のエアダムには素人は歯が立ちませんでした。 滑り止めマットでの塗装も仮に試したのですが実用的ではないのでやめました。 水圧転写も別 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年8月13日 17:06 sinkitiさん
  • 水圧転写にチャレンジ! 結果、撃沈!・・・

    水圧転写にチャレンジするも失敗! しかもカーボン柄は柄が伸びたり、ゆがんだりで超難しいです。 失敗すると後始末が大変です。 転写されたシートは簡単には剥がれてくれません。研磨して落すか、シンナー等の溶剤で溶かして落すしか無さそうです、ベースカラーをウレタン塗料で塗装してあったので、今回は洗浄用シ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2016年7月17日 13:22 sinkitiさん
  • エアダムフィニッシャー復活!?

    DAYZバンパー用のエアダムフィニッシャーがFRP製に生まれ変わり、とりあえず復活しました。 とりあえずって言うのは、カーボン調ではなく黒色塗装なんです・・・ 強力両面テープで貼りつけてあります。 プラサフ塗って、パテ等で補正します。 黒色のウレタン塗料で塗装し鏡面になるように研磨します。 クリア ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年7月9日 20:27 sinkitiさん
  • DAYZバンパーのカーボン調パネルの複製品の放出?

    とりあえず、型取りが終わりました。 先日、ブログでもコメントしたのですが、DAYZのパネルの複製が使えそうな素の物が5個程できたので そのうちの数枚を放出しようかと思っています。 とりあえず放出しようと思っている物を関連URL(ヤフーボックス)に写真を数枚載せてあります。 素人製作で、オリジナル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年6月15日 19:49 sinkitiさん
  • DAYZバンパーのカーボン調パネルの複製

    昨日の初型取りのは#380マット2プライでしたが 本日は#380マットを1プライで製作してみました。 今回はチジミも無く 表面には少しブツと欠けがあるくらいです。 自分的には1プライの方が柔軟性もあって取り付けに融通があるような気がします。 素人的には この厚さで良いのかは?????です。 持って ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月27日 18:04 sinkitiさん
  • FRPってやっぱり大変・・・

    初のFRPの型取りです! ゲルコートがちぢみましたけど・・・ 他に補修するところもありますので研磨します。 後は 研磨してパテして研磨して サフェ塗って 黒を塗装して 水圧転写・・・ からのクリア塗装 かな? 作業工程はメス型作りとああまり変わりはありません。 メス型に固形WAX5回 PVA離型剤 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月26日 17:17 sinkitiさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)