日産 ステージア

ユーザー評価: 3.98

日産

ステージア

ステージアの車買取相場を調べる

ボディ加工 - 整備手帳 - ステージア

トップ 補強 ボディ加工

関連カテゴリ

施工その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    マツダ ミレーニア フェンダーマーカースムージング加工です。北区よりご来店のお客様。

    今回のお車の作業は、マツダ ミレーニア フェンダーマーカースムージング加工です。 お客様は、当店のホームページを見て、東京都北区よりご来店いただきました。 以前も当店をご利用いただいたことのあるリピーター様です。 きれいに作業を進めていきますので、安心してお任せ下さい。

    難易度

    • コメント 0
    2016年1月4日 14:44 ガレージローライドさん
  • リアワイパー撤去&スイッチ

    M35ステージアにはリアワイパーと一体のガラスオープナーがあるので、リアワイパー撤去と同時に工夫しないと…台座だけ残る残念な見た目になってしまいます。 そのため、ガラスオープナーのスイッチも加工してみました。 使用するものは 絶縁ブッシングΦ30 10mmソケット 23mmディープソケット ラチ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年12月19日 08:30 メーセーさん
  • ゾーンセーフィーティ・・・・?

    バンパーホース(骨格)が、インタークーラーのお陰(?)付いておりません。 以前加工したのですが、ちょこっと、足らなかった。。 協力会社へ持ち込み加工・・ ぎゅ~いんと、サンダーで・・ 結構な厚み。。 ブラッケットも、復活(今夜は復活祭) クリアランスも良い感じ(1mm)ですね。 一応、完成・・此れ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年1月12日 15:26 MALTさん
  • BCM(ボディコントロールモジュール)交換

    ナイショにしていましたが、最近、電気系統の不調が相次いでいました。 症状からしてBCMが怪しいと思い、思い切って交換してみました。 ちなみに、今まで出た事がある症状は下記です。 ①エンジン始動で勝手にフォグランプだけが点く(スモールやイルミネーションは点かず、スイッチも無反応)。 ②エンジン始動 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2008年1月13日 19:46 sayukiさん
  • めっちゃ良い工具が ありまっせぇ

    超音波カッターと言いまして 何とかカッターでグリグリして 切れる程度なら 楽勝で切れる優れものです 本体はこんなので 赤丸の部分を押すとON 再度押すとオフ 10分で自動オフになります F3Dの機体を一部修正したいのに 使用しました カーボンの胴体でも スパッと 3分くらいでカットできました 車 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2018年3月28日 17:30 C34 Takeさん
  • パイプフレーム化への道(1)

    突然ですがここまで作ったサイクルフェンダーはポイします。笑 男は黙って大胆に~( ☆∀☆) 切っちまやぁいいのよ♪ こんなのステージア乗りに怒られますね笑 GW直前に納車したばかりなんですが・・・笑 最早車種不明笑 バルクヘッドからストラットタワーまでの純正の骨は残してカット! その後パイプを溶接 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年8月14日 23:57 りょーさん@bh5さん
  • パイプフレーム化への道(4)

    前回の続きです。 が、夢中で殆ど写真が笑 まず何をするにしてもヘロヘロなラジエターサポートをガッチリさせねば!ということで真ん中から作りました。 赤○で囲ったパイプに溶接されてる鉄板は謎の横着にて純正をカットし、溶接\(^o^)/ 縦のパイプは上下長さを計り、下をフレームの避け、上がキャッチャー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年8月18日 21:08 りょーさん@bh5さん
  • ストラット板金修理

    しっかり錆びてます。 左も同じ。 修理後。 表面の錆は過去にも一度修理してるようで、パテが盛られてたようです。 ヤフオクで買ったパネルを使ってもらいました。 タイヤハウス側は錆止めとアンダーコート吹いてくれてます。 これで向こう10年は大丈夫かなと。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年4月22日 17:33 ロゴ・ダウさん
  • ヒッチメンバー取付!!!その2

    左右のステーが吊り固定出来たら、最後です。 下側に左右をつなぐメインフレームを取り付けます M10ボルト2本ずつ、左右から固定します。 隙間が出来るようならシムを入れようかと思いましたが、AR-Xはピッタリでした。 購入したヒッチメンバーはタグマスターでNM35より外した中古でしたが、シムが ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年5月6日 07:46 メーセーさん
  • ヒッチメンバー取付!!!その1

    クロカンにはヒッチメンバー欲しいよねー って事でヒッチメンバー取付です トランクの左側をばらして穴空けする必要があるので、床下収納開けて、下の黒いトレーをはずします 左下のトレーのプラネジを外します 側面にあるフックを引っ掛けるパーツ2個が6mmネジで固定されているので外すと、内張がめくれるの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年5月6日 07:27 メーセーさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)