日産 ステージア

ユーザー評価: 3.98

日産

ステージア

ステージアの車買取相場を調べる

修理 - エアコン - 整備手帳 - ステージア

トップ 内装 エアコン 修理

  • M35 エアコンフィルタ・ブロアファン交換 その1

     エアコンの風が出なくなり、ディーラーで診てもらったところブロアファン不良で¥53,352(部品代\47,304+工賃\6,048)とのこと。  *フオクで調べたところ私の車と同じ登録年の車から取外したブロアファンが¥2,470(商品代\1,370+送料\1,100)で出品されているのを見つけてす ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2015年10月24日 23:25 GHM35SAILORさん
  • M35 エアコンフィルタ・ブロアファン交換 その2

     さて、ブロアファンの交換です。  まず、水色のコネクタを外します。水色矢印のあたりにロックを外す突起があるので、それを押しながらコネクタをゆっくりじわじわ抜きます。  コネクタが抜けたら次に、ピンク色の矢印3ヶ所のネジを緩めます。最後のねじが外れたら下に落ちる可能性がありますから、必ず手で支え、 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年10月24日 23:45 GHM35SAILORさん
  • エアコン修理(/_;)

    ステテコもかなりの老体。 でも走りは健在(^o^) 全く不満もなかったんですが… 暑い… (~Q~;) おや? エアコン効かないぞ!?!? コンプレッサーもファンも正常、若干のガスにじみは見られるも適量のガスも入ってる… 効いたり効かなかったり→ほとんど効かない→全く効かないという悪化状況 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2006年8月7日 13:25 M2.さん
  • ファンコントロールアンプ

    走行中に突然ブロアファンがMAX駆動。操作パネルOFFでもACCにすると駆動する始末。調べてみるとファンコントロールアンプが故障すると全く動かないか今回同様ONしっぱなしとの事。27761Nが対象品。 27761-70T03が正式番号でモノタロウで購入。当日発送で翌日到着さすがです。 グローブボッ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年1月9日 18:46 ek23Tさん
  • イルミネーション不点灯修理@49231km

    いつの頃からか、ブロアとMODEボタンの 付近のイルミネーション不点灯が見られるように。。。 電球の時から、ココがよく不点灯になることが多く。。。 LEDに換えても、その傾向は変わらず。。。 灰皿、エアコンダクトを外し・・・ エアコン、オーディオユニットを5本のボルトを 外し、ユニットごと取り出 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年7月22日 14:58 ちのっちさん
  • ファンが回らない原因はファンレジスターだった

    夏前にファンが回っておらず風が出てこないことにふと気が付いた。いつも窓を開けて走るタイプなので。 ネット検索してDIY修理。 とりあえずヒューズ点検、異常なし。 グローブBOX外し樹脂棒を切断しエアコンとご対面、使い慣れないテスターで導通チェック、エアコンパネルでファン風量を変えるとテスターの数 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年10月14日 13:05 kirinmさん
  • LEDにしました❗

    いきなり完成写真です(笑) 先日マルチAV撤去してエアコンのパネルも交換しましたが、球切れ?接触不良? の為一つも点灯せず夜間使いづらいので。 LEDにしました。 ナビのボタンも同色に設定出来たので満足! 余った電球とハザードボタンもばらして、自作で組み込みハザードボタンも点灯させることに ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年11月17日 02:30 ヨッシー(*^^*)さん
  • 結局無駄だったOリング交換

    前回のコンデンサ交換の際に触ってなかったOリングを交換してみました。 ガス漏れもこれで直るかと思いきや。 今度は違うところがやられてましたとさ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年8月28日 23:56 yuk6240さん
  • 一回戦!

    昨日、ラバーダックを見物に行った時に買ったレプリカダック。 なんとなく買って、なんとなく置いて見た…似合わない(笑) さて、本題。 今日は、初夏に使えなくなったエアコンの修理を今頃しようかと… 使えなくなった原因は、配管に穴が空いて冷媒が全て抜けたから。 なんで穴が空いたかは、ラジエターを交換し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年9月26日 01:44 @和さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)