日産 ステージア

ユーザー評価: 3.98

日産

ステージア

ステージアの車買取相場を調べる

自作・加工 - ステアリング - 整備手帳 - ステージア

トップ 内装 ステアリング 自作・加工

  • V35 GT-8 パドルシフト化 3

    2の続きです。 ステアリングを元に戻します。 するとこんな感じになります。 形はできていますが配線が繋がっていない為使用できません。 3回目の作業は配線をつなぎます。 パドルシフトを再度外します。 配線を加工して延長します。 ステアリング部を元に戻します。 配線を裏に通してシフトレバー部まで ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2013年3月10日 09:32 マライア・サリーさん
  • V35 GT-8 パドルシフト化 2

    1の続きです。 ウインカーやワイパーが使用できる確認が取れたのでメインの高価な部品を購入します。 購入したパドルです。 上が取り外したコラムカバーです。 下が購入したパドルシフト用のコラムカバーです。 2回目の作業は再度1と同じ手順でステアリングを外し今回はメーターを外します。 メーターを外す ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2013年3月10日 09:29 マライア・サリーさん
  • V35 GT-8 パドルシフト化 1

    たまに『V35 GT-8純正 パドルシフト』について問い合わせをいただきますので、真似する方は少ないとは思いますが以前掲載していたものを再掲載します。 パドルを取り付けた完成状態の写真です。 部品の確認や納品の関係で3回に分けて作業しているので多少作業が前後します。 パドルを取り付ける前の写真 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2013年3月10日 09:24 マライア・サリーさん
  • スパイラルケーブルへの追加配線

    オーディオスイッチの無い車種のみ。 ハンドル側のカプラーメス8ピン、オス7ピン。 既存、アース2本、ホーン、ACC 空きにシフトスイッチのプラス、マイナス、イルミを追加。 車両側のカプラー、メス用の空きがあるにも関わらず オスにはピンが無い場所が1箇所。 黄色の線には電気が通っていないので そ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年2月25日 06:09 ☆J ☆さん
  • とりあえず

    どうにか完成? スティッチはオレンジ。。 部分的にスウェード使用しましたww 糊を入れなかったので、ねじると革が動いちゃいます・・ 手作り感MAX スティッチぐちゃぐちゃ・・・ 引っ張りすぎて、オレンジがイエローに。。。 失敗・・・ 革短かった~ まぁ試作という事で・・・ 後は取り付けて・ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年1月29日 18:53 モアイ君さん
  • ハンドルイメチェン編み込み‼️

    ザッ‼︎本革編み込みハンドルカバー買っちゃいました( ̄∇ ̄) 取り付け大変なの知ってながらカラーが気に入って一目惚れ(//∇//)(笑) 本革サンプルが一緒に付いていて触ってみると本物ですね(笑) 赤の方がカーボンみたいな柄になっていてカッコいいですね( ̄+ー ̄) 中身がこんな感じです本革カバー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年11月23日 18:45 NaBeTaNさん
  • チルト幅アップ

    スポーツシートに交換したらハンドルが高いです。ならば下げましょう(*´ω`*) 内装を剥ぎます。 コラムを固定しているボルトを片方ずつ外し、それぞれM8用のワッシャーをかませます。私は3mmほどでした。 ハンドル端で20mmほど下がった感じです。 メーターフードの境目文下がってます。 調整幅として ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月5日 12:56 おーぬまくんさん
  • 寒いので内職してます。

    中古で程度の良い物を入手出来ました。 そのままでは味気な無いのでステッチの色を 変えてます。 最近のスカイラインは青ステッチなので、 赤と迷いましたが、nismo的な赤にしました。 元々のステッチの上から、縫い込み してるので、近くで見ると黒い糸が見えます。 凝視することはほとんど無い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月25日 23:18 ましゃましゃやんさん
  • 何とかしたいぞ道草編-2

    出来上がったセンターマーク部と リング部を合体させるとこうなります。 いかがでしょう? 丁度メーカーOPTのmomoセンター部みたい でしょ(^^) 一応接着剤で付けてますが、両方に両面テープを 貼ってステアリングに固定するので別々でもOKだす。 さて、ステアリングから純正のCIマークを 外しま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2005年8月23日 17:20 銀3さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)