日産 ステージア

ユーザー評価: 3.98

日産

ステージア

ステージアの車買取相場を調べる

マフラー - 整備手帳 - ステージア

トップ エンジン廻り マフラー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    GRヤリス(GXPA16)マフラー開発中

    後発になりましたが、GRヤリスのマフラーを製品化するため開発スタートしました。 K様ご協力ありがとうございます!

    難易度

    • コメント 0
    2022年1月20日 17:14 EXARTさん
  • 電動エキゾーストコントロールバルブ(ECV)バタフライバルブ交換

    昨日からスイッチを入れても音量が下がらないのでバラしてみたらバタフライバルブが排圧と熱でVの字に曲がってました💦 楽をしてバタフライバルブをアルミで作ったのですが駄目でしたね。 という事で早速SUS304で作り直しました! 今度は大丈夫でしょう! 後ろだけのジャッキアップなので取り付け、取り外し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月20日 22:07 ほろにがさん
  • 電動エキゾーストコントロールバルブ(ECV)スイッチ取り付け

    これで家の近くに来たらスイッチポン!で静かになるようになりました! リモコンもありますが、有線のスイッチの方が確実ですので純正の位置に取り付けました。 最初から付いていたのはレバースイッチだったのでアマゾンでモーメンタリのロッカースイッチを購入 スイッチの縦の長さが短いですが純正の位置にポン付けで ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2022年8月28日 22:25 ほろにがさん
  • 電動エキゾーストコントロールバルブ(ECV)取り付け動画あり

    取り付け場所はリアと中間の間に取り付けます。 2本のボルトを緩めて、マフラーフランジの間にECVとその両側にガスケットを挟んで固定します。 配線は丁度画像の左側にあるスペアタイヤ下のグロメットから通します。 丁度近くにグロメットホールがあったので中継なしで室内に入りました。 スイッチを運転席の純正 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2022年8月27日 23:25 ほろにがさん
  • 80mm電動エキゾーストコントロールバルブ(ECV)製作

    先週交換したNA用のマフラーでは物足りない。 柿本はアイドリング時の音が大き過ぎてご近所が気になる。 という事で次の一手! ネットで気になる物を発見! 80mm用がないのでとりあえずアマゾンで76mm用を購入。 実際の穴径は70mmくらいで狭いし、80mmのマフラーのボルトのピッチは110mmで ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2022年8月25日 22:37 ほろにがさん
  • 異音修理(マフラーブッシュ交換)

    少し前から走行中にカタカタ…ていうかコツコツコツ…みたいな気になる音がし始めました。。。 後方から音がするのでラゲッジルームの内張りが経年劣化で遊んでいるのかと思い ラゲッジ両サイドの内張りを剥がし、各クリップを確認、100均で買ってきた隙間テープを仕込んでみましたがおさまらず。 もしや上か?と今 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月24日 18:50 にゃるーさん
  • NM35 CPV35 純正中間パイプ 流用取付

    乗っていたV35クーペはフジツボに変えていたため、 家に余っていたんですが 写真を見る限り形状が全く一緒なのでポン付けで行けるのではと思い やってみたところすんなり付いてしまいました。 M35の中間はクソほど重くてV35クーペの中間が死ぬ程軽く感じますよ笑 ペラシャの脱落防止と当たりますが、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月14日 22:59 やぎってぃさん
  • APEX-i アクティブサイレンサー取付け

    BLITZのニュルスペックRマフラーにサービスで付いて来たサイレンサーです。 排気圧によって中央のスプリングが縮んで周囲が開いて排気します。 アイドリングなど排圧の低い時は中央のパイプのみでの排気となるので、騒音やこもり音も純正のスポーツマフラー並みに静かです。 ブーストをかけて排圧が上がった時 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月13日 11:12 ニャンコせんせいさん
  • マフラーのさび対策

    錆対策をするなら新品のうちに。ということで、KUREの耐熱ペイントコート、シルバーで塗ります。パイプ以外の部分をゴミ袋で覆いました。 ブレーキクリーナーで一応脱脂しました。 塗っても塗らなくても・・・なので、きれいさは求めていません。錆対策なので塗れてればOKです。 一応、溶接部分まで塗りました。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年10月1日 12:55 ひちょさん
  • マフラーの穴ふさぎ(応急処置)

    浮き錆で隠れていましたが、錆をワイヤーブラシとサンドペーパーで落としてみたら、こんな穴が! 結構大きな穴でした。でもどうして、パイプの上側がさびたのか? ソフト99のマフラーパテで穴をふさいでみました。新品のマフラーが届くまでの応急処置。 けっこうこってり塗ったつもりですが、音が静かになればそれで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2020年9月29日 14:44 ひちょさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)