日産 ステージア

ユーザー評価: 3.98

日産

ステージア

ステージアの車買取相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - ステージア

トップ エンジン廻り 吸気系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    インテークパイプ ワンオフ製作

    ラインアップされていない車種のAir Intake Stabilizer(エアインテークパイプ)は、ワンオフ製作で対応可能です。 現車合わせとなりますので、ご来店(2回)いただく必要があります。 関連情報URLに、画像多数掲載中です。

    難易度

    • コメント 0
    2014年7月7日 21:11 EXARTさん
  • オイルキャッチタンク取り付け

    ブロバイでスロットルが汚れるので取り付け。 VQの場合各バンクにIN OUTがあるので専用の物か、汎用品が2個必要です。 今回は2個付ける予定でしたが…スペース的な問題から1個に変更。 それにともなって、左右バンクを1本にまとめる必要があります。 まとめるのに用意したのはコレ。 ホームセンタ ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 1
    2014年6月15日 16:52 りょう@RS4さん
  • ロアコレクタ鏡面研磨

    ノーマル。 特に高性能を謳ったエンジンではないので普通のインマニです。 鋳込み後のバリも残りまくってます…が、こんなもんでしょう。 最近は鋳込みの方法を改善したり、樹脂コーティングしたり、樹脂製インマニになったりと、この部分の面粗度低減には各メーカーもいろいろ開発してます。 それだけ重要なので ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2014年7月26日 19:11 りょう@RS4さん
  • 鉢ファンネル製作w

    ファンネルとっても気になりますが、お金のない旋風騎・・・( ;´・ω・`) しかしみんカラ徘徊してると、V35でダイソーファンネルとやらがwww エアクリBOXの出口。 ここにファンネルをつけるのですが・・・ ここでダイソーの3.5号の植木鉢wwwww 3つ入りで100円ですwww ダイソ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2011年8月10日 20:17 旋風騎さん
  • エアクリ遮熱板製作

    仮当てしては切り込みの繰り返し。 意外といい感じに出来ました。 材料は100均のプラスチックボード。 さすが100均 ペラペラなので2枚張り合わせて強度をだしました。 見た目も考えて ブラック塗装。 パイプ、エアフロの周辺を微調整。 効果があったらいいなと。 上蓋つくって、密閉するか、ボン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年9月13日 15:53 wgncr34さん
  • ECVの改造

    この間ECVの取り付ける前にで改良を してその続きのECVの改造に着手。 前にも書いていたのですが蓋を完全密封 した時の本体と蓋の隙間が狭く感じたので 蓋の半分に穴を開ける作業をしました。 さて早速穴あけ作業を始めたのですが 表面が硬いのか素材が硬いのか1つ 開けるのに四苦八苦....CRCを吹 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2007年10月25日 00:57 山ちゃん@RB26さん
  • 過給圧コントロールソレノイドがパックリ

    片方を取り外した後ですが、2つにパクリ割れ てました。よく見ると接着剤でくっけた跡が(涙 部品を取寄せ依頼したが、製造中止で入手できず。 瞬間接着剤で合体!ステンレスネットとパテで 補強しました。取り付けてみても特に変化無し、 動いてるんだろうか?

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年5月23日 21:32 ましゃましゃやんさん
  • エアクリ 遮熱

    停車中のアイドリング時のエアクリ付近の温度が65度ぐらいまで上がります。 走行中はもう少し下がるのですが やはり対策が必要です。 で、簡易遮熱板を作ってみようと思います。 段ボールで型紙作り ホームセンターで買てきたプラっぽい板を型紙に合わせて切り抜き微調節しながら形をきめていきます。 はさみとカ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2019年8月2日 17:07 sinkitiさん
  • 純正インテークを鏡面加工してみる

    いい加減リレーボックス弄るのも飽きてきたんで、今回は室内(粉が大量に出ますがw)でバカでもチョンでも出来る鏡面加工です。 んで着工前。 配線がチラホラ見えるのは割愛て事でww さっさとインテークパイプを外しましょう!簡単に外れます。 いらないステーは問答無用で切り飛ばします(爆 ビードの盛り ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2010年2月19日 20:35 NAMU@ふぐすまさん
  • 自作グリルアッパーカバー取付

    グリルの上のカバーが欲しくなりオークション検索するも全然出てこない日々。日産に聞くのも故障じゃないし、カバー高いだろうし、自作に決定!ホームセンターで複合板購入。 カバー固定用に吸気ダクトの補強で余ったアルミバーとアルミアングルでステー作成して固定。各部、調整可動出来るようにバカ穴加工しました。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年12月5日 20:31 m35AR-X教さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)