日産 ステージア

ユーザー評価: 3.98

日産

ステージア

ステージアの車買取相場を調べる

コンピュータ - 整備手帳 - ステージア

トップ 電装系 コンピュータ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V 専用 多機能ハーネス動画あり

    ZR-V 専用 多機能ハーネス 動画で解説!取り付け方! youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 1
    2024年4月11日 17:21 YOURSさん
  • パワーFC R35エアフロ&R35インジェクター 現車セッティング

    インジェクター補正、無効噴射 エアフロ空気流量 3000RPM以下の街乗り域セッティング 今回で最終バージョンかと思います。 次回は高負荷域

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2013年11月21日 21:00 wgncr34さん
  • 便利な保存版

    スロットル全閉位置、急速TAS学習 ダイアグノシス① ダイアグノシス② ダイアグノシス③ ダイアグノシス④ ダイアグノシス⑤ O2センサーモニター

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2011年5月27日 13:58 モアイ君さん
  • パワーFC(ER34用)流用装着

    ER34用のパワーFCを流用装着!!!! まず助手席の足元のカバーを外します。 カバーは1つのナット(プラスチック)とツメ2箇所でとまってます。それを外すとECUが見えてきます。 ECUは2箇所ネジと1箇所ナットでとまっていますので外しましょう♪ そうするとECUは取れちゃいます(^^)/ そこで ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 4
    2006年2月12日 21:21 Susumu@九州帰還さん
  • CONSULT

    少し前、走り始めて30mも走行しない状態で、交差点を右左折すると HICASランプが点灯している事が2回有った。 以前下回りに潜ったときに、パッテリー端子を外さずにHICASユニットのカプラーを抜き差ししたからかもしれないのだが 気になっていたので、ネットで売っていたCONZULTってやつを入手し ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2014年9月13日 19:06 irameさん
  • PLX AF計のニスへの表示

    PLXのAF計のデーターをニスの画面に表示させるためにUSBインターフェースを準備していましたが、手持ちのは何かが合わないのか使用できませんでした。 で、金沢のマルツ電波へひとっ走り。 FTDI社のFT232RL搭載したUSB-シリアル変換ボード  3.3V仕様の物です。 2種類あります。 3. ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年7月23日 17:42 sinkitiさん
  • パワーFC 水温補正対策

    まだまだ寒いのか、水温が80℃に達しません。 パワーFCの初期設定RB26では80℃以上で水温補正なしになりますんで、常に補正有りの状態です。 燃費が悪いです。ってことで対策です。 ラジエター交換の恩恵で今時期は完全なオーバークールです。 多少の走行では80℃を超えません。 思い切って50℃以降補 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2010年4月10日 00:18 wgncr34さん
  • パワーFC 説明書にない基本セッティング

    アペックスのパワーFCは、色々と言われてますが使えます。 吊しのデーターは純正風。不満がたくさんあるので取り付けから半年たった今、色々調べたので基本のセッティングもどきをやります。 まず、アイドリング状態のインジェクター開弁率を表示させます。 僕のは1.2%だったので、これを覚えておきます。 次に ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年7月24日 19:49 くにゆきさん
  • KSROM交換

    ヤフオクで入手したER34用ブーストアップ対応ECU. 仕様が自分のステとたいして変わらないので大丈夫だと楽観ぎみに取り付けます。 ブーストアップしてみました、設定は0.9ですが4速全開でこのような数値です。 ECUノーマル状態からの比較ですが体感できる変化があります、というより ER34のECU ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年5月15日 18:05 夜明 日出夫さん
  • スロットルコントローラー

    今回購入した、スロコン PIVOTの3-drive αです 専用ハーネスとブレーキ配線そして、セット用のボタンのセットです 取り付け場所です 画像でみるとわかるのですが、既にバックランプ配線部分に 配線がされています その他、車速センサー線にも同様な配線がされていて 取り付けは最初から楽そうです ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2013年12月24日 17:13 イーグレット25さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)