日産 エクストレイル

ユーザー評価: 4.21

日産

エクストレイル

エクストレイルの車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - エクストレイル

トップ 足廻り

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • プレシャス リフトアップコイル交換

    まずはワイパーアーム外してからカウルトップパネルを外すします~。 汚っ(^_^;) アッパーマウントの13mmのボルトを緩める前にナットの位置をマーキングしておいた方がいいです。 ボルト穴が長穴になっていて位置が結構ズレます。 取り外しには13mmや18mmなど普段あまり使わない大きさの工具が ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 2
    2018年8月19日 21:23 toyo-kichiさん
  • タイロッドエンド ボールジョイントブーツ交換(備忘録)

    はい😅 ようやく?ボールジョイントブーツ交換となりました。 天候が怪しいので今日は倉庫に入れての作業です。 が、私1人じぁ不安なので…プロを召還😁 ロアアームも、キャリパー類なども取り外さずに出来るとゆう事なので、お手並み拝見😄 (近々車検があるので、ラバースペーサーは既に取っ払ってます( ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2018年9月17日 19:12 dpgさん
  • T33エクストレイルのツライチ検証

    納車後、即ノーマルホイール+スタッドレスタイヤ仕様に交換していたので初夏仕様!めっさ妄想・思案してチョイスしたホイール&サイズを検証デス(`・ω・´)ゞ WORK EMOTION M8R ミドルテーパー 19inc/8.5J/+38/114.3/5H 9.5Jは干渉で不可 車高は当然ノーマル ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2024年4月25日 19:10 yo--shiさん
  • デフオイル交換

    エクストレイルが我が家にきて直ぐに10万キロ超えたのでデフオイルの交換をしてみました。 パッキンが必要なので交換前に購入しておきます。 使うパッキンは2つ。 11026-4N200 を2つ。 ショートヘキサゴンソケットの10mmを使用して、ドレンとフィラーを外します。 めっちゃ硬いです。足も使って ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2020年6月14日 12:32 E39丼さん
  • ダストカバー&イスキャップ

    キックスにも付けてる、ダストカバーと、ホームセンターに売ってるイスの脚に付けるやつ、各2個 水や埃が溜まりそうなココ トヨタ純正カバーだけだと、キックスの様にピッタリとはいかず、 隙間があきます その上にコレ こんな感じになっているので、トヨタ純正カバーの上から被せるだけ 内径も丁度良い感じで、ボ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2022年10月12日 17:37 ◯やぶさん
  • デイトナss × YOKOHAMA GEOLANDAR G015

    ホイール タイヤ無事に交換できました。 念願の組み合わせで満足です。 【ホイールはTTDスチール デイトナss】 ・太さ:7J ・インチ:16インチ ・PCD:114.3 ・インセット:+35 ・穴:5 ・ハブ径:φ84 ヤフオク!で安く購入 【タイヤはYOKOHAMA GEOLANDAR G0 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2018年6月19日 22:32 ぺこさんくれろさん
  • フロントサスペンションクロスメンバー ウレタンワッシャー入れ込みブッシュ切れ異音対策(予防) その2

    「その1」ではフロントサスペンションクロスメンバーの前側のブッシュに10mm+5mmで15mm、 後ろ側に5mmのウレタンワッシャーを入れて純正ブッシュ破損時のガタツキを予防したわけですが、 私の車両は一度交換してるのかコンディションが良く、ブッシュも健全であった為、特に前側に15mmも入れてし ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2022年8月26日 20:36 とんこつラパンさん
  • ちょっと丁寧にスタッドレスへ交換

    北アルプスも白くなってきて、いつ里にも雪が降るかわからないのでスタッドレスへ交換です。まずはフロント側から。ジャッキアップポイントは写真の赤丸のマスキングテープ貼ってあるところです。 フロアジャッキを使います。フロント側からは奥まっていてよく見えないのでサイドからアクセスします。ジャッキと車体間に ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2019年11月30日 17:56 RTN25さん
  • ショック(カヤバNew SR)+サス(MOTORAGEアップコイルスプリング+30mm)交換

    9万キロ以上走行している中古車なので、ショックもへたっているだろうと思い交換することに。 ついでだからリフトアップもしちゃおうかと。 この「ついで」を甘く見ていました。 エクストレイルのサス交換は大変という噂はネットで見ていたのですが・・・ 難しいといわれるリアから。 まずはスタビリンクをアームと ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2016年4月10日 23:38 汁BQさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)