日産 エクストレイル

ユーザー評価: 4.21

日産

エクストレイル

エクストレイルの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - エクストレイル

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • リアアンダーカバー 2

    昨日取り付けましたが、一ヶ所気に入らない所があります。 ここです。センサーの穴をカバーしてるブッシュゴム。 真上からみるとこんな感じで分厚いです。 みん友さんからのアドバイスでグロメットなる商品を探して購入しました。昨日買ったブッシュゴムの隣の棚に有りました。 右がブッシュゴム、左がグロメットです ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2018年2月23日 16:34 e.takeさん
  • JAOSマッドガードⅢからⅡ化へ

    JAOSマッドガードⅢを装着して、もうすぐ4年になるので今更感がありますが、マッドガードを吊っているベルトをⅡの時のようにワイルドなワイヤーへ変更したいと思います。 まず、クルマからマッドガードを取り外します。 マッドガードなので仕方ないですが汚いですね(^^; 水洗い後、思い切ってベルトを切断 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年2月10日 20:05 OUTSIDERさん
  • マッドガードⅢ ワイヤーキットへ交換

    標準のPPベルトなのですが、 流石に汚れて、かなり草臥れてきていますので、 少々なことでは切れない、 ワイヤータイプへ変更します^^ PPベルトは使用しないので はさみで切って除けます^^ ナット部は緩んで退かない様に 緩み止めを塗布します^^ さっと取り付けましたが、 何か。。。。。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月23日 23:01 maimaichan1さん
  • JAOS フロントタワーバー

     いきなりですが、完成画面です。  運転席側は簡単に作業できましたが、助手席側のボルトの取り付けには苦労しました。  角度付きラチェットとボルトをセロハンテープで軽く貼り付け、落ちないようにしてから、少しずつ回して締めました。(少しずつしか回せない!!) ウォッシャー用ホースを保護して完成です。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月17日 20:32 紅のXさん
  • カワイ製作所 フロントストラットタワーバーOS-type

    カワイ製作所のタワーバーを取り付け 溶接とかよくわからんけど何だかとても良い質感だ 間違いない、良い品だ 助手席、運転席ともタワーの緑の○印の13mmのボルトを外します 助手席側 ブラケットを付属の12mmのボルトで仮り締め 奥のボルトは狭いので隙間から短いメガネレンチでヘコヘコ回すしかないで ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2017年10月8日 08:02 ふくふく12さん
  • ピラーバー (リア) 取付!

    またサボりがちで…ご無沙汰しておりますm(_ _)m 3週間ほど前にピラーバーを取り付けたのでアップします♫ 前回の3.0Rオフで感じたリアの追従性のアップ…もそうなのですが、冬に向けてスノーボードのウェアを掛けるのに一躍買いそうだ!という名目で購入ですw まずはパイプが裸の状態なので、プロテ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2017年9月27日 18:10 りんごじゅーすさん
  • ボンネット調整

    湯さんの真似をして調整。2周回して高さUP。物足りない。3周目と思ったら外れちゃいました。 ホームセンターをグルッと回って発見。100均でもありそうですが、とりあえず購入。 モリモリに盛りました。 盛った上に2周回してます。少しはましになったかな。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月15日 17:23 e.takeさん
  • フロントストラットバーの取り付け

    カワイ製作所の「フロントストラットバー(typeOS NS0890-FTO-00)」を取り付けました。 配達されたフロントストラットバーです。 たいへん大きな箱で届いて驚きました。 質感は高く、しっかり加工されているなと感じました。 高温になるボンネット内なので、耐久性は期待できないかもしれません ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2017年8月7日 00:30 JUN1970さん
  • 純正リアスタビライザーの装着

    ハイブリット車に標準装備されている「リアスタビライザー」を、初回車検の入庫に併せて装着しました。 車検前にディラーに相談に行ったところ、早速、リアサスペンション付近の図面を基に、必要なパーツを確認することができました。 また、エクストレイルをリフトしてもらって、念のため、実際に取り付け可能であるこ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 2
    2017年7月21日 00:00 JUN1970さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)