プジョー RCZ

ユーザー評価: 4.39

プジョー

RCZ

RCZの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーナビ - 整備手帳 - RCZ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーナビ 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車内の音響空間を変化させる 「レイヤードサウンド」装着

    音質UPの快適装備「レイヤードサウンド」を施工させていただきました!

    難易度

    • コメント 0
    2021年11月29日 12:54 ヒロイズムさん
  • カーナビ取付ました

    RCZ購入時に付いていた、オーディオです。DVD視聴可能で結構良かったのですが、ポータブルナビもあり、なんか見た目が嫌だったのでナビを取付ました。 元々オーディオが付いていたので、電源及びスピーカー配線は結構楽でした。ただし、車速信号、リバース信号、パーキング信号の場所が分かりませんでした。 オー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年9月6日 07:06 ぴのっぴさん
  • RCZへカーナビ&バックモニター取付

    作業前の純正オーディオ状態。 純正オーディオ取り外し。 ここもこんな感じで外れ。 バックビューを取り付けるために、テールランプを外した状態。 バックビューは、アルパイン純正のHCE-C90Dを取り付け。 黒のボディに黒のカメラなんで、大きいけど以外に目立ちません。 【HCE-C90D】 http ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年1月19日 12:47 たまじさん
  • バックカメラ取付け(リアバンパー脱着)

    リアバンパー外すために、まずはテールランプを取り外します。テールランプの取り外し方は、取扱説明書に書いてます。 バンパー脱着は2人作業が基本なので、後輩に手伝ってもらいました。昼ごはんおごるからね! …手際がいい(^^) その間に僕は反対側のテールランプを。。。 両サイド、テールランプ外しまし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2012年1月10日 23:34 ジャムジーさん
  • ナビ・ETC取り付け①

    純正デッキとおさらばします。まずはパネルから取り外していきます。 傷つけないようにマスキングテープを忘れずに(^^) エアコンスイッチ等も外していきます。んで1DIN仕様になっているので、真ん中の仕切り棒をニッパーでカット! ヤスリできれいにしておきます。 中って紙素材??難燃性あるんかなって ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年1月27日 11:12 ジャムジーさん
  • Bluetoothユニット取り付け

    今回エクリプスのAVN-660HDmk2の ナビにBluetoothユニットBTU109を追加します。 Bluetoothユニット本体 ハンズフリー用マイク 本体取り付け両面テープ が同梱されています。 まずはエアコンパネルを先に取り外す必要が有り、まずは灰皿を外しその下面のゴムシートを外します ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年10月30日 18:51 KENぱちさん
  • ナビパネルはずし

    ナビにhdmi→usbコネクターをつなぐためパネルはずし決行。 エアコンパネルまでは順調にはずせたのに、ナビパネルが全然外れない!ボルトも見えないし、どこがかんでるのか?? うーん。もうちょっと格闘は続きそう。 どなたかご存じの方いらっしゃいませんかね?泣 物は試しでパネルはがし買いました。 見 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年12月8日 02:39 vこっしーvさん
  • RCZのダッシュボード周りのフェイシアパネル装着は順序が大事…♪

    ダッシュボード周りのフェイシアパネル装着は、基本的に上から下へと進めます。 まず、ハザードスイッチ・フェイシアパネルを装着して、次にヘッドユニットを装着します。 エアコン・コントロールユニットを取り付けて…。 ヘッドユニット下の小物入れフェイシアパネルを装着します。 エアコン・コントロールユニット ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2020年7月19日 13:55 はねっちさん
  • ipodケーブル接続

    Ipod専用ケーブルを設置します。 まずはパネルをはずします。 ナビはマイナスドライバーを写真の位置にねじ込み爪をはずします。左右一緒にやる方が良いのでドライバーは2本あるといいでしょう。 中の配線はこんな感じで混雑してます。 頑張って詰め込んでください。汗 あとは配線をどこから出すか。 も ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年12月14日 22:41 vこっしーvさん
  • カーナビ交換その2

    ナビの起動確認が取れました。 一度取付した時は何故か電源が入らず、 検電テスターではACC電源が来ない。 でも飛んでいるヒューズが見つからない。 断線かなと思い、グローブボックス裏のヒューズボックスから引っ張って見ました。 その次はバックカメラの信号が入って来ませんでした。 原因は購入したけ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月8日 16:59 c30********さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)