ポルシェ ケイマン

ユーザー評価: 4.58

ポルシェ

ケイマン

ケイマンの車買取相場を調べる

インテリアパネル - 整備手帳 - ケイマン

注目のワード

トップ 内装 インテリアパネル

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    LEDダウンライト装着例(ハイエース流用)

    アルファードやプリウスなど最近の車種には、センターコンソ-ルをほのかに照らすLEDダウンライトが装備されています。 ランクル70には装備が無い為、ハイエースの純正パーツを流用して装着いたしました!

    難易度

    • コメント 0
    2015年7月9日 13:23 ヒロイズムさん
  • ① ドアパネル 浮き 歪み 981/991 ケイマン ボクスター

    あるあるらしいんですが、ドアパネルが浮いて来たので、、、、 ここのカバーをパカッと外して、トルクスが1箇所 お次はココ。 これは上に引っ張ってとるんですが、 下の隙間に内張り剥がしを突っ込んで 上に引っ張って外します。 レバーの内側のパネルは手でかんたんに外れました。場合によっては内張り剥がし必要 ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2021年9月1日 22:31 かずきんときさん
  • ② ドアパネル 浮き 歪み 981/991 ケイマン ボクスター

    このような感じで真ん中のあたりが浮いています。 ヒートガンで歪みをもとに戻してから、一気にコールドスプレーで冷やす。その後、剥がれていた内張りを接着剤で固定、当板をして万力とクリップで固定。ゴム系の接着剤がおすすめです。3時間ほど放置 いい感じになりました。装着して浮いていたらヒートガン使って曲げ ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2021年9月1日 22:37 かずきんときさん
  • ルーフライナー 張替 前編

    支障はないのですが いつの間にやら天井の生地が剥がれてきてます。 一般的に天井生地にはウレタンスポンジがあり クッション性が備わるのですが このウレタンが熱で劣化し天井の生地が剥がれます 剥がすもの① サンバイサー受け部分 マイナスドライバーで蓋を開ければトルクスネジが見えます。 剥がすもの② ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 2
    2015年5月23日 22:34 ξ;゚ o ゚)ξ tats ...さん
  • ルーフライナー 張替 後編

    前回はDIY用の糊付きクソ韓国製生地でしたが 反省して 今回はきちんと業務用の生地を段取り。 黒色スウェード生地+3mmウレタンです。 糊は色々検討しましたが 3M製99スプレー糊に決定。 きちんと施工すれば粘着力は大丈夫です。 まずは・・・ すぐ剥がれてしまう施工をする人が実施していない「下 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 8
    2015年6月20日 21:37 ξ;゚ o ゚)ξ tats ...さん
  • ケイマン 天井 (ルーフライナー)張替え【その1】

    ポルシェの定番、天井布の垂れは突然やってきました。 一か所剥がれてきたら、一気に全部剥がれちゃいました。 頭に触れて気持ち悪いし、後ろも見難く運転しずらいので、直すことにしました。 車体からルーフパネル(天井の板)を外します。 ルーフパネルは、サンバイザーのネジ4つで止められているようです。 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2019年12月22日 00:26 ISHINAさん
  • ケイマン 天井 (ルーフライナー)張替え【その2】

    ルーフパネルを水でジャブジャブ洗って、綺麗にした後、1週間ほど陰干ししました。 その間に、張り替えるクロスと接着剤をネット購入。 クロスは、楽天の布地専門店「浅草遊布楽布」と言うショップで 「自動車用ルーフライナー《裏生地ナシ》ヘッドライナー難燃半硬質タイプのウレタン A-sap type2  ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2019年12月22日 01:15 ISHINAさん
  • エンジンカバー交換&インテークマニホールド交換

    エンジンカバーのアクリル化です(^^) FROSCH(フロッシュ)さんで施工してもらい ました。 左斜め後方から。 画像はリアハッチを開けてますが、 閉めててもバッチリとエンジンが見えます。 お気づきかもですが; インテークマニホールドに色付いてます(^^) 以前に施工されたのを見て、一目ぼれして ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2013年1月23日 00:32 Moby_Dickさん
  • リアハッチ 生地張替え

    こんな場所まで剥がれるとは・・ 耐久性悪いなあ 天井の施工と同じく こっちも片付けてやります。 先ず、パネルを外します。 復旧後に異音の原因とならないよう、金属製クリップに薄い布テープを張っておきました。 あと、断熱材も投入。 内装外すとハッチはこんな感じ 今回の一番の痛手。 布の端部はハメ殺し ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2017年1月11日 01:31 ξ;゚ o ゚)ξ tats ...さん
  • リアサスマウントまでの内装バラシ

    以前、サス交換時にも触れたのですが ケイマンのサス交換時にはリアの内装をバラす必要があります。 その手順を記録に残します。 必要工具は、 内装剥がしのヘラ ・ トルクスレンチ まずはエンジン上の分厚いマットを内装剥がしで外します。 シートベルトの出ているインテリアパネルを外します。 ここを外 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2012年3月5日 00:03 ξ;゚ o ゚)ξ tats ...さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)