ポルシェ ケイマン

ユーザー評価: 4.58

ポルシェ

ケイマン

ケイマンの車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - ケイマン

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • (純正)USサイドマーカー取り付け

    991オーナーである近所の親戚兄さんにインスパイアされてサイドマーカーを北米仕様にするべく純正パーツ(987.631.038.02)をお取り寄せ。 元々のサイドマーカーは後ろにマイナスドライバーを差し込んで手前にガチコンと外す 接続端子は金属部分を押しながら引っ張ればすぐに外れるので差し替え あと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月4日 17:14 (ほ)さん
  • レーダー探知機

    予防措置的に導入。 取付ステイを鉄板に直接両面テープ固定。(ドンガラ限定仕様) 配線も既設に抱き合わせて目立たない。 目線的も邪魔にならず、レーダー反応位置としてもGOOD! ボリュームMAXでも小さな警告音~♪ ドンガラには厳しいーーー! (;'∀')

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月4日 23:09 ソーラさん
  • デイライト点灯ユニット取付(簡易版)

    今回の材料 ・CraftmanさんのDRL 981のデイライトを点灯させるヤツですね。 デイライト自体はコーディングで簡単に点灯させられますが、何かDIYしたくなったので_φ(・_・ で、フツーにギボシ使ったり、ハンダ付したりではつまらない(メンドくさい)ので、出来るだけ簡単な方法でやってみま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年2月26日 22:06 m-watさん
  • PerfumeAir移設

    先日設置したPerfumeAirですが、運転席の左側のエアコン吹き出し口のドリンクホルダーに置いていたのですが、やはり運転席側に匂いが偏るので、運転席と助手席の間に移設することにしました。 コンソールセンターにPerfumeAirに繋ぐ電源コードを持ってくる必要があるので、スマホホルダーに繋いでい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月21日 14:35 みやピンさん
  • ウインカーバルブ交換

    HY21Wというバルブはカー用品店では売っていなくてポルシェセンターで購入。電球1個で3190円(税込)!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月12日 18:56 あなごりゅうさん
  • NOSシステム

    NOS用の安全回路を作成します。 妄想しながら作りました 最終的にこんな感じ、図は適当 疲れたのでシフト制限は付けませんでした 設定回転数+アクセル全開でNOS準備完了 動作が分からなかったので、緑の完了ランプ取り付けました 覚え書きです ランプ点灯中プッシュオンスイッチで噴射の予定でしたが ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年5月3日 22:02 NAOToさん
  • NOSスイッチ

    スイッチステーをfrpで作成しました。 表面はリアルカーボン インパネとインパネの間に差し込む仕様 意外にしっかり固定されています。 形がいびつなのはデザインですので‥。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月10日 22:19 NAOToさん
  • スロットルコントローラー取付

    ケイマンにスロットルコントローラーを取り付けます。 まずはバッテリーのマイナス端子を外して5分以上待ちます。 放電させて、エラーが起こらないようにするためです。 この整備手帳が後に続く方のために、参考になれば…。 スロットルに付いているコネクタを外す…前に、アクセルペダルを外しましょう。これを知ら ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月28日 22:31 涼たそさん
  • サブコン取付③

    前回ので信号調査が完了したので、配線して動作確認します。 布テープグルグル巻きにすれば元どおり! ヒューズボックス周りはもう気合でそれなりに整線します。 大体元どおり 表示器の配線も整えれば完成です! クリップタイプの携帯固定代を改造して取付ました。 しばらくはモニタとして使用します。 エアフロ電 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月27日 23:38 NAOToさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)