ローバー ミニ

ユーザー評価: 4.12

ローバー

ミニ

ミニの車買取相場を調べる

アライメント調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - ミニ

トップ 足廻り サスペンション関連 アライメント調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    レクサス GS アライメント調整(^^)/

    GS アライメント調整(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年3月8日 16:43 ラッシュモータースポーツさん
  • 簡易アライメント調整

    調整前 見た目で左右のキャンバーが違ってます。 簡易テスターで測っても、フロント右で+-逆だし、リヤに関しては左が2.5°以上も付いちゃってます。 トーもイン側にかなり(1ケタ違う位)付いているのがわかりました。 ただし、これで真っ直ぐ走るし、コーナリングもニュートラルで問題なし。 しか ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2011年5月3日 03:48 まぁ~くん!さん
  • 車高の計測とトーインの調整

    昨年の3月にフロントのラバーコーンを新品に交換した。その際、写真の位置で車高を、右:260mm、左:262mmに、トーインは0mmに調整した。 それから1年半が経過し、再び計測してみると、右:253mm、左:245mmであった。右が7mm、左が17mm下がっていた。 ミニのフロントサスは、その ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2014年10月12日 11:35 ミッチョ@名古屋さん
  • リヤトーイン調整

    車検時にリヤのトーインが振り切ってると指摘されまして。 家に帰ってホイールを付け替えていたら、何と!一輪だけやたらと変磨耗しておりました。 このホイールがどこについていたか不明なのですが、ひどいトーインだと言う指摘と外側の変磨耗ということで運転席側のリヤであろうと推察しました。 現状計測です。(変 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年6月23日 23:08 TomBowさん
  • キャスター角とトー調整 (記録)

    アクセルオフで左に流れる傾向がありとても不快でした。 ステアリングを左に切るのは軽く、右は比べて重い感じ。 右に曲がりにくい車だっ訳です。 調整式テンションロッドに交換する前から同じ傾向です。 ちゃんと計測をすれば良いのですが、カンをあてにしてテキトーにやります! [見た目でアライメント調整] ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年2月24日 19:56 黒塗りPORSCHEさん
  • Trackriteによるトー調整

    この角度でないと直進できません。ステアリングをセンターにすると左に流れるんですねー トラックライト、購入して一度も使っておりませんでした。 ステアリングセンター位置にして、運転席側前輪にトラックライトを敷き、前進させます。 ほぼゼロに近いトーイン気味ですね、運転席側はオッケーとします。 そして助手 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年5月18日 15:25 kaito1227さん
  • キャンバーを起こす調整

    街乗りしてるとハンドルがメチャメチャ重いんです。 ハンパなく重いんです! ほぼステアリングにぶら下がって引いてる状態。 走り出してスピードが乗れば何とかなるのですが 微低速や末切りなどは「超~重ステ」です。 あまりの重さに耐え切れず、原因を追究。 たぶんキャンバーが付き過ぎなのと、トーアウトな ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2009年11月6日 16:49 をつあさん
  • リヤ トー調整シム追加 -続き-

    前回作業中に、4つのネジのうち1つが『な・め・ま・し・た』・・・ 自動車開発している上、ボルトの締め付けトルクの実験、決定、etc・・・等々やっている人間として、恥ずかしい(^^; 出来ればネタにしたくないですが・・・ ココは良くなめるらしい・・・ 更に高年式だとなめると言うより、裏の溶接さ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年6月20日 00:44 まぁ~くん!さん
  • トー調整

    先日、テンションロッドを交換した後にトー調整をしました。 使う道具はトーゲージと、3/4のスパナ、プライヤーです。 平らな道路にゲージと、ゲージと同じ高さのゴム板を敷きます。 同時に乗り上げるように、同じ位置に置かないといけません。 今回は道路工事の跡に合わせました。 前輪がゲージを乗り越えたら車 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2009年6月29日 19:33 GODSPEEDさん
  • レイル製リアネガキャンアダプター、キャンバー角とトー調整。

    シム調整しようと思ったけど、専用シムがないので代用品を探しに近所のホムセンに。 そこでヨサゲなワッシャを発見w ちなみに198円 厚さは約2ミリ。 入れるがムズイ〜w ちなみに片側3枚使用してます。 まんなかの隙間に1枚入れてと。 0.5mm+2mmで2.5mm 完成したので、カバー装着。 こんな ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 5
    2011年7月16日 22:03 mini417さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)