ローバー ミニ

ユーザー評価: 4.12

ローバー

ミニ

ミニの車買取相場を調べる

カーナビ - 整備手帳 - ミニ

トップ オーディオビジュアル カーナビ

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    ノア/ヴォクシー(90系カーナビ保護フィルム10.5インチ用取付方法動画あり

    下地処理をします。 https://youtu.be/HrUnO6FvGd0

    難易度

    • コメント 0
    2022年4月18日 14:47 AXIS PARTSさん
  • ナビのハーネス通線も変更しました

    今回、ドラレコの配線を駐車監視用に改良しましたが、 折角インパネを外したので、ダッシュボードの上を通していたナビのハーネスもインパネ内に通線することにしました。 インパネ外している間に、ナビのハーネスをダッシュアッパーの裏側に通線し、元灰皿の穴まで通線しました。 ナビの固定ステーを貫通させてハー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月13日 13:54 KENUMAさん
  • カーナビNP1の取り付け(専用アダプターの作成)

    ただでさえ狭いミニのダッシュボードにナビの画面を置かなくて良いように、音声だけで案内してくれるパイオニア製NP1を導入しました。 このNP1は、ナビとドラレコ、車内Wi-Fi、セキュリティが一体となった総合的情報端末!が売りです。 でもかなり大きい(モナカアイスの2/3くらい?)ので、メーカー推奨 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月10日 08:11 近まこさん
  • ポータブルナビ、台座交換

    ステアリング前のナビを移設しました。 ヤフオクで落札した、灰皿の位置に付けるスマフォホルダーの台座を改造しました。 ナビのアタッチメントをネジ止め。 ナビを取り付けて確認。 灰皿の穴に設置、下から挟み込んでネジ止め。 試走し、ブレや緩み、ガタ付きが無く、ナビが正常に作動する事を確認。 中央に出っ張 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月29日 19:52 b.g-qarusさん
  • ポータブルナビ

    これまでは、スマフォのナビアプリで良いと考えていたのですが、遠出したときに、常時地図が表示の安心感には勝てませんでした。ポータブルナビは中古のパナソニックのゴリラ7インチ、ウチのミニは、ステアリング前が空いているので、 家に転がってたアクリルフォトフレームに吸盤で付けただけです。まだ数回しか使用し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月25日 09:08 b.g-qarusさん
  • カーナビ(携帯)スタンド取り付け

    今まではアルミの台座を ダッシュボード?へ、ベルクロで付けて カーナビも台座へ ベルクロで付けていました。 位置が悪くGPS受信しにくいんです。 我ながら、センスが無いっすねぇ〜 ダッシュボード?の幅が狭いので 市販スタンドの吸盤はサイズが大きくて ダメダメだったので 幅が70mm 長さが90mm ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月9日 23:16 zakichiさん
  • ナビの保護カバー作り直し

    フロントガラスの遮光シェードを作り直しましたが、ナビの保護カバーもベロベロになっていたのでこれも新作しようと思いました。 今までのカバーです。 アルミテープが剥がれ始めていたり、全体がへたってます。 フロントガラスの遮光シェードの端材で作ることにしました。 ナビを採寸して端材をカットしました。 ナ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月5日 11:38 KENUMAさん
  • ナビの位置を少し上げました

    昨年2022年秋にナビを交換しましたが、取り付けステーを自作して取り付けました。 ナビの位置をガラス下端より上に出ないようにしたのですが、 クーラーの吹き出し口の上方を少し塞いでいる状態でした。 下側2/3は隠れていなかったので、そのままにしていました。 今年の夏は特に暑く、クーラーはいつもONに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月29日 14:50 KENUMAさん
  • NAVIが動いてしまったので固定部を補強しました

    昨年取り付けたNAVIですが、昨夜ちょっと手で押してしまい、こんな具合に傾いてしまいました。 反時計回りに回して元の位置に戻そうとしましたが、裏側の固定部のネジが緩んでしまいました。 取り付けステーを一度外して、ネジが簡単に緩まないように補強することにしました。 プレートを固定しているネジを4本外 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月29日 17:09 KENUMAさん
  • FMVICS感度アップ2

    前にアーステープのアルミ化で良くなったかと思ったがまた前に戻った(^-^; またアースかと色々やったが良くならない ふとエンジン切るときに気づく📶になることに? もしかして他の配線が妨害してるのか ドライブレコーダーの配線を分けると📶になりました 同じ現象のトゥデイはETCが悪さしてました こ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月29日 07:13 ねこ2さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)