ローバー ミニ

ユーザー評価: 4.12

ローバー

ミニ

ミニの車買取相場を調べる

エンジン廻り - 整備手帳 - ミニ

トップ エンジン廻り その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    JZX81 WAKO`S RECS動画あり

    かなり状態のいいJZX81、カッコいい!! 1JZツインターボ、MT乗せ換え済みです!!

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月9日 16:35 ラッシュモータースポーツさん
  • バキュームホースをシリコンホースに交換

    ミニには、4本のバキュームパイプがECUの燃調制御用に使われている。このホース、L字の接続部分に耐久性がなく、破損によるエンジン不調が多いと聞く。現在、不調はないが、予防整備としてシリコンホースに交換することにした。 用意したのは内径3mmのシリコンホース2m。 600円+送料160円の760円 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 1
    2014年2月23日 09:43 ミッチョ@名古屋さん
  • Garage DOGHOUSE製 DHR-CCVS(クランクケースバキュームシステム)

    Garage DOGHOUSEさんの「DHR-CCVS(クランクケースバキュームシステム)」を取り付けます。部品数は少なく、作業も簡単なようです....1工程を除いては。 まずはお膳立て。 車庫を建てて初めての「車庫的活用」です。 有難いことです。 まずは簡単そうな、インジェクションへ繋がるホース ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2013年12月6日 09:45 離島のミニ乗りさん
  • ブローバイの穴

    ブローバイガスの処理について、自分のミニの場合タイミングチェーンのケース上部とベルハウジング上部にホースを接続し、T字ジョイントで集合させてオイルキャッチタンクへ導いています。 あとロッカーカバーのオイルフィラーキャップにもブローバイ穴が開いていますね。 クラッチ側のブローバイガス排出用ホースニ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2014年3月19日 00:39 さるこじさん
  • Garage DogHouse DHR-CCVSを装着

    装着されてる方が多い=効果ありみたいなので、取付してみました。 まずは簡単な左側の現状。 取付前写真と角度が違いますが、取付後写真。 説明書通りに、抜いたホースを切ってワンウェイバルブを入れています。 問題の右側。 ラジエターからのホースが邪魔で手がはいりません。 最初、ロングノーズホースプライヤ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2016年5月2日 00:34 Xperia_Cielさん
  • バキュームホースシリコン化

    純正のバキュームホースはどうにも不安です。 2〜3年で亀裂が入ってしまうとの事で、今回問題無くてもシリコンホースに交換です。 我がゆあじん号はエアフィルターが変えてある為、バキュームホースは2本だけです。 エアフィルターを取り外してフェールホースの固定クリップを外しインジェクションユニットをずらし ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年2月18日 13:10 ゆあじんさん
  • シフトロッド オイル漏れ修理

    シフトロッドのブーツが破れて、オイルも滲んでます。 そろそろ直さねば。 用意したものは、こんな感じ。 家での作業は工具が足りない… しかし、あるもので頑張ります! まずは、ロッドを外して… オイルにじみは、オイルシールのシャフト側の変形が原因でした。 奥のアルミのカラーも交換します。 写真撮り忘れ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年7月9日 19:50 ◎ しおばたさん
  • ボンネット ヒートインシュレーター貼付け

    そろそろ暖かくなってくるし、塗装を保護できると噂のこれを用意。 4ピースに分かれています。 写真に3枚しか映っていないのは、撮影忘れて1枚付けちゃったから。 先に書いておくと、 手袋しないと後で手がチクチク痒くなります。 あ〜、かゆかゆ!! どうせならしっかり付けよう!とボンネット外しました ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2012年3月24日 02:07 Tom.さん
  • クラッチレリーズ&ステンメッシュロングクラッチホース交換

    最近、クラッチを切ると引っかかる感じがする。クラッチオイルを交換して良くなるも、不安がのこり交換を実施。定番の新品レリーズに国産ピストン組み込み。 取り付け方法は皆さんいろいろアップしているので割愛します。がバンジョウボルトをレリーズ側かクラッチマスター側か悩みましたが、クラッチマスター側に。常設 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年11月12日 11:43 hardy takaさん
  • ステディロッドブッシュ交換②

    今朝の続き・・・。9時半のカーマ開店と共に、作業室へ( ̄^ ̄)ゞ お目当ては、これっ‼︎・・・万力です。 ステディロッドと新ブッシュ、24ミリのソケットを挟み込み、後は締め上げるだけ‼︎ ものの五分で両方組み付け完了∑(゚Д゚) 万力の素晴らしさを実感しました。・・・一家に一台・・・(๑˃̵ᴗ˂̵ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2018年4月22日 16:05 ミニ助さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)