ローバー ミニ

ユーザー評価: 4.12

ローバー

ミニ

ミニの車買取相場を調べる

取付・交換 - メーター - 整備手帳 - ミニ

トップ 電装系 メーター 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • メータパネル照明のLED化

    メータパネルのLED化です。LED交換そのものは、簡単ですが、交換するまでの付帯作業が大変です。 ①メータパネルの両端の固定ボルト外し ②オーディオヘッドユニット取外し ③②の奥にある固定ボルト取外し ④スピードメータケーブルの取外し(コツが入ります) ⑤これで、パネル裏から交換です。 なお、イグ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年1月2日 00:20 あおしげさん
  • タコ

    入手時のタコの位置。 メーターは、スミス風。だけどさすがに今のメーターなので、透過式照明となっていて、他のメーターのような味が出ない。 ガレージに眠っていたスミスの少しだけ古いメーターに交換。 取り付け場所は、センターメーターのシンプルさを損なわないようにするため、ダッシュを避けてオートバイ風にス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月26日 15:31 タケ2さん
  • PIVOT タコメーター取付

    スミスタコメーターの動きが変なので、シフトランプ付きPIVOTのタコメーターを取付ます。 見易い場所に付ける為ブラケット作製。 サーキットでも使えないとね! ブラケットをダッシュボードのマスキングテープ貼ってある位置に取付ます。 運転席正面にしたかったけど、かみさんのリクエストでスピードメーター近 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年12月12日 19:39 boobooND5さん
  • インジケーターが気に入らなくて

    自分でくっつけたセンターメーターなのだが、やっつけ的だったんで、左右のウインカーはオレンジのとこが各々点滅する仕掛けにしております。 でも、左のインジケーターはハンドルに隠れて消し忘れしちゃうんで、緑色のとこに移設。 ご存知のとおり、この手の自動車はウインカーの配線が摩訶不思議というか、奇跡の設計 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年11月25日 13:12 TORIDE_BASEさん
  • センターメーターランプ LED化

    夜、とても暗いセンターメーターランプ。 LEDに交換して明るくしよう〜〜! またまた、ネットショッピング! LEDねじり球を購入。 1個165円の電球色。 上がLED、下が今までの電球です。 まずは、エンジンルームよりインジェクションケースを取り外し、スピードメーターのワイヤーケーブルを外します。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年10月2日 00:22 ゆあじんさん
  • 水温計 最終チェック

    前のチェック1と2で異常なければ、 路上走行チェック。 水温安定してます。 元々の水温計も正しく 作動してる! イイね! これで内の方もエンジンオーバーヒートに注意できるでしょ〜。 最後のリークチェック、OK🙆‍♂️ ダメだった時のために昨晩1/8PT-1/8PT延長アダプターを注文したけど、リ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年9月24日 10:58 boobooND5さん
  • 水温計 その3

    昨日の続き、 アダプター位置を決めて。 下にビニール袋を置いてからヒーターホースを抜いて。 クーラント液はビニール袋の中へ。 クーラント捨てずに再利用できるでしょ😌 ホース切る前に大事なこと。 パイプ径の確認、16mm。 さらに、アダプターが入るかも確認。 で、やっと切開。 アダプターのホースが ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年9月24日 10:47 boobooND5さん
  • 水温計 その2

    配線が出来たら、取り敢えずセンサーは宙ぶらりん。 でエンジンかけて。 作動確認と警告灯を113度Cにセット。 (純正ラジエターキャップの加圧は0,9kg/cm2だから 純水の沸騰温度は118度C。) 問題はセンサー。 ヒーターホース流路が狭くなるのは大した問題では無いが。 アダプターがホース内径1 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年9月23日 18:14 boobooND5さん
  • 水温計 その1

    整備士としての考え方、リスク管理です。 新しい車、信頼性のある車のエンジンなら追加水温計なんぞ要らない。 ホースを継ぐのだから、かえってトラブルの元。コレは油温計にも言える。 でもね、、古いミニの場合は、、追加水温計要るよな、、それも警告灯が点く物。元々付いてる水温計は正確? かな〜〜? だし。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年9月23日 17:58 boobooND5さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)