スバル BRZ

ユーザー評価: 4.42

スバル

BRZ

BRZの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - BRZ

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • 車高調スプリング交換(フロント)

    車庫調のフロントスプリング交換はリアに比べて劇的に簡単です。 アッパーマウントのナットとセンターロックナットも先に外しておきます。 タイヤを装着したままジャッキアップすると〜 車庫調が置き去りにされます(笑) アッパーマウントをタイヤハウス側から取り出します。 スプリングが見えて来ました〜 せ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2018年3月17日 21:26 レオン.さん
  • ショーワチューニングEvo

    あまりにも乗り心地が悪いので、サスペンションを交換。 車高は落としたくない、減衰力は固定で十分・・・ 悩みに悩んだあげく、ショーワチューニングを選択。 交換は難しくはないけど、純正サスより短くなるので、スタビリンクを付けるときは、反対側のハブをジャッキアップしてあげないと、嵌まらんし。 コツと言え ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2015年8月29日 15:19 tagawakeijiさん
  • 車高調整記録〜BLITZ DAMPAR ZZ-R これぐらいがMAX?

    これが現在の状態です 先月の12ヶ月点検後に、思い切って更に下げました (合計下げ幅) F:40mm R:37mm BLITZ DAMPAR ZZ-Rは装着率も高いので、車高の参考になればと思い、納車から追ってみます D点検があったので、1年で上げたり下げたりです^_^; ちなみに、ウチ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2018年7月4日 22:22 peco☆さん
  • STI リアメンバーボルト

    tSのリアメンバーのフランジボルトと、 リヤメンバーのマウントのストッパーです 2015のtsは下側にこのストッパーを付ける形です 純正よりボルトも長くなってますが ボルト単体と言うより、こっちは ストッパーがセットで効果があるパーツかと 品番 ST20159ST000 ST20176AS0 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2019年12月31日 17:14 灰色山猫さん
  • HKS HIPERMAX MAX Ⅳ GT取付・・・こっ、腰が痛い(^_^;)

     昨日届いたHIPERMAX GT早速取付です、取説も分かり易くて、特に悩むところはありませんが、いかんせん重要な箇所なので、ボルトは太く、当然ながらナットにかかっているトルクも高いので、緩めるのに少し苦労しますが、それをクリアできればサクサク作業は進みます。   フロントダンパーASSY上部 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 2
    2014年3月8日 19:22 gamecenter-cxさん
  • symsスタビリンク覚書

    symsのスタビリンクを買いました。 取り付けると寸法が測れないので取り付け前に測ることに。 全体像はこんな感じです。 広げるとこんな感じです。稼働範囲は広いみたいです。そしてかなり柔らかく、クニャクニャと動きます。クニャクニャ動きすぎてスタビリンク全体の長さがうまく測れません。おおよそ最短で68 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2014年11月15日 16:27 せーろーさん
  • symsスタビリンク取付

    購入したsymsのスタビリンクを取り付けました。 まずはノーマルの状態。結構上向いてバンザイしてます。 作業は後輪をカースロープに乗せた状態で行いました。 スタビ側のネジを14mmのめがねレンチを使い緩めようとしましたが意外と硬い。CRCを吹いてしばらく待つことに。はい、簡単に回りました。5mmの ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2014年11月16日 22:50 せーろーさん
  • STIのラテラルリンク・セットとトレーディングリンク・セットのピロボールブッシュのカチカチ音の解消

    リアのSTIのラテラルリンク・セットとトレーディングリンク・セットのピロボールブッシュに、CUREのドライファストルブを吹きかけました。 カチカチ音が見事に収まりました。 納車時に取り付けたSTIのOptionパーツですが、ディーラーには、ピロだから音がします。と言い切られていましたが、一週間 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2018年5月24日 07:31 ちょろびさん
  • 足回りリフレッシュ&アップグレード(準備編)

    無事車検も終わり、気温もも少しずつ暖かくなってきたので、ついに大型パーツの投入です。実際の作業は来週末に実施予定で今回は部品の紹介でも。 まずはショックアブソーバ 【KONI SPORT】 日本での知名度はそんなに高くないようですが、評判が非常にいいようなのでチョイス。 なんか「知る人ぞ知るマ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2016年3月12日 22:50 Little Angelさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)