スバル BRZ

ユーザー評価: 4.42

スバル

BRZ

BRZの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - BRZ

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • KONI SPORT & Syms Racing ダウンスプリングセット取付

    先月AT86で開催されたカスタマイズ相談会で購入したKONI SPORTとSymsのダウンスプリングセットを取り付けました。交換作業はすべてショップさんにお任せです。 交換時の説明を備忘録的に 減衰力の調整は、右(時計回り)に回すと柔らかくなり、左(反時計回り)に回すと硬くなります。 現状は ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2014年4月16日 13:12 せーろーさん
  • tSアッパーシート取付け tS2015仕様

    以前、取付けていたSTIのアッパーシート。 メンバースペーサーを外すついでに、仕様変更。 リアメンバー上に取付けるtS2013仕様に対して、今回はリアメンバー下に取付けるtS2015仕様にしましたw シートは、ツルツル面が下になります。 ※追記2/24※ tS2013仕様:ST20176AS ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年2月23日 14:52 萌え色係長さん
  • HKS 車高調取り付け(詳細は動画で)動画あり

    車高調をDIYで交換しました! 作業難易度自体は高くないのですが、ボルトが固く、作業に8時間ほど時間がかかってしまいました。背中も筋肉痛です・・・汗

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年12月20日 00:15 Stereomangarageさん
  • 車高計測

    車高調組付け前後の車高計測 オーリンズのマニュアルに記載されていた車高計測ポイント。ここで計るのは初めてですが折角ですからw       組み換え前    組み換え後 前右    365mm     345mm 前左    365mm     345mm 後右    370mm     350 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2012年11月18日 18:54 BOB@さん
  • リアショートスタビリンクに交換。

    さて昨日レボリューションスタッフさんが会社にわざわざ配達してくれたので交換しちゃいました!(出先ついでとも言う) ん? 配達してくれたから交換? ま、ええわw いきなり外れてますが(^^; 恒例の比較画像です。 ちょいと前に足まわり交換したのでヌルッ っと外れちゃいました( ̄▽ ̄;)マ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2016年6月11日 09:30 ねこの肉球 Mark VII改さん
  • リア純正サスペンション

    リアにもスタビライザーが 装備されています。 そして、リアの接地感を上げる 為にマルチリンクを採用しており、 本格スポーツカーですね。 レギュレーションでは、リアスタビ ライザーブラケット取付けボルトの 後端部中心部16.3 cm以上の車高を 保つ必要があります。 また、キャンバー上限を-3. ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年2月23日 01:14 Ocean_biwaさん
  • STIリアメンバーボルト&ストップロアシート取り付け

    左がメンバーボルト4本 ST20159ST000×4 右下が2015年製ts純正ストッパロアシート2枚 ST20176AS010×2 右上が2013年製ts純正ストッパアッパシート2枚 ST20176AS000×2 本当はアッパとロアシートどちらも付ける予定でしたが、今回作業時間の都合上交換 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年10月21日 22:31 たいぞう(レガぞ~)さん
  • ACRE SPIRIT Spec-S取付け

    ODO: 19,274km 純正時車高 右フロント:667 mm 左フロント:667 mm 右リア  :671 mm 左リア  :675 mm 交換後車高 右フロント:645 mm 左フロント:640 mm 右リア  :650 mm 左リア  :650 mm 交換後データシート

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年5月27日 17:46 もーみん(mo-min)さん
  • ストローク量測定(フロント編)

    純正サスのストローク量を計るため、ばらしてみた。リアは別で載せてます。 バンプラバーを外して有効ストローク量を計ってみたら95㎜でした。 2022/5/30追記 バネを外したことでシェル内のリバンプ側のラバーが伸びていることを考慮して約+42㎜が有効ストローク量と言ったところでしょうか。 バンプ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2022年2月27日 11:34 nakadachiさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)