スバル BRZ

ユーザー評価: 4.42

スバル

BRZ

BRZの車買取相場を調べる

自作・加工 - ステアリング - 整備手帳 - BRZ

注目のワード

トップ 内装 ステアリング 自作・加工

  • ステアリングカバー動画あり

    本場イタリアより、アルカンターラのステアリングカバーを購入。 価格7900円(Amazon)にしては、かなりの高クオリティ! 輸入の関係か、商品が届くまで2~3週間ほどかかりました。 YouTubeを探したら、公式らしき動画がupされていたので、手順はそれを参考に出来ると思います。 中身はこんな感 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2024年5月26日 09:18 ごっちZD8さん
  • ステアリングの化粧板カーボン調化動画あり

    ステアリングのシルバーの化粧板をカーボン調にします 作業前、バッテリーのマイナス端子を外します ステアリングの真ん中にあるエアバッグを外す(外す方法は動画を参考にした) シルバーの化粧板はステアリングに2カ所ビスどめされているのでビスを外します 取り外したシルバーの化粧板 いつもダイソーのではなく ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月26日 14:39 Arthur1968さん
  • 【34km時】ステアリンググリップテープ巻き

    本日納車 慣らし早々、滝のような雨でコンビニに緊急退避。 暇なので巻きました(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月22日 21:07 HG鷹の目さん
  • ステアリングカバー交換2

    一応BRZの縫い目を確認。 これと同じにするには糸の張りが足りません なんとか2日で完成。 革を切って引っ張る、縫うの繰り返し。 手間暇かけてみました。 縫い方はオリジナルです。 とりあえず革の隙間を引っ張る感じで縫うのが一苦労。 どうですか?この見たことない縫い目! この辺は両面テープと革用接 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月31日 21:08 白鬼-北海道さん
  • ステアリング革交換1日目

    GC8で使用していた車外ステアリング スエード仕様でしたが劣化してるので交換します 裏面 ディープコーンなので取付後は手前に4センチ位近づきます 横から見るとこんな具合になってます 今回はヤフオクでステアリングカバー赤ステッチを購入 あてがいます ガバガバですね 交換前に古いのを思い切って剥がし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月31日 20:58 白鬼-北海道さん
  • クルーズコントロールレバー取り付け

    最近日産の自動運転の便利さになれてしまったのでBRZで遠出するのが少々億劫です。近々高速で遠出することになりそうなのでアクセルだけでも自動にしようとクルーズコントロールレバーを純正ステアリングから移設しました。(赤で囲んだレバー) 丁度ボスに取り付けに流用できそうなめネジ穴M5がありました。私のは ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年3月5日 21:39 mokkyyyyyyさん
  • 自作ステアリングスイッチブラケット

    ステアリングスイッチも移設のためにはWorks bellの高価なブラケットが必要なのでブラケットを自作することにしました。移設にあたってスイッチの後ろにある純正の樹脂ブラケットが邪魔なので外します。 純正ブラケットを外すとスイッチの基盤を押さえる物が無くなるので代わりのものを自作して取り付けます。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月12日 19:02 mokkyyyyyyさん
  • 右ウインカー出してステアリングきった後に左ウインカー出る問題

    過去にスポンジ入れて対処出来てたんですが、また症状出ました。 →ウインカー右出す →ステアリングを右にきり →ステアリング中心戻す →ウインカー左点滅 スポンジがヘタってきたのかなぁと思い、 今回はシリコンホース入れてみょと4φ入れてみましたがレバー固定出来ず。 以前トランク隙間埋めで、TRD ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年6月24日 13:45 SAWADEE Kさん
  • 解決『ウインカーが逆点灯する問題』動画あり

    ウインカーレバー分解すると写真のようになってます。 ※右レバーの場合は逆 ちなみに車歴それなりにありますが、このような症状は初めて こちらが基盤側 右ウインカー基盤をブレ部分のみ少し削ると考えましたが、それはやめて、レバーの動きを抑えるように考えました。 レバーの根本の内側の下側のみにスポンジ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年3月3日 12:37 SAWADEE Kさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)