スバル BRZ

ユーザー評価: 4.42

スバル

BRZ

BRZの車買取相場を調べる

取付・交換 - ETC - 整備手帳 - BRZ

注目のワード

トップ 電装系 ETC 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • 埋込。

    10年前にS14にPIVOTのスピードメーターを埋込加工してから、埋込加工に心を奪われております。 諸先輩方に続き、86/BRZでは定番となっている、マツダ純正ブラケットを使ったETCの天井埋込にトライしました。 ブラケット品番はこちら。 自転車でマツダDに行って注文しました…( ´;ω;) まず ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2017年3月27日 00:23 さん
  • BRZ にETC取り付け

    メーターフード取り外したらこの部分のビスを外します。 メーターフード取り外し方は以前の整備手帳にて・・・。 メーターを完全に外さず手前にずらしたら配線が通せるので・・・。 とりあえずこの部分に貼りました。 メーター取り外し方は以前の整備手帳にて・・・。 スバルののれん分けハーネスを使用しました。 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2017年6月10日 13:18 かわべっちさん
  • Panasonic CY-ET909KD(メタリックブラック)

    カーナビのスバル(純正) Panasonic ビルトインナビと同メーカーなんで連携してもらった

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月12日 12:22 hirom1980さん
  • ETCイジェクトボタン対策→マツダスマートイン化

    ETC車載器の純正位置がグローブボックス内で ・中で荷物がぶつかってカードイジェクトボタンを押してしまう ・運転席から遠く且つ死角になっててカードの出し入れが非常に困難 という最悪な状態なのを「何とかしたい!」が事の発端。 以前からマツダの車のここは素晴らしいよなと思っていたことの一つ、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2023年2月23日 21:33 のん☆びーまるさん
  • ☆ETC設置場所 変更☆

    当初、ETC本体はグローブボックスに3M強力両面テープで設置していました。しばらくすると直ぐに剥がれてきます(>_<)耐久性なし 次の設置場所の候補は足下です。自分的には本体は隠したい方なのですが両面テープで張り付け突っぱり棒で圧着しましたが耐久力なく1日としてもたず(>_<) 次なる候補は皆さん ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月27日 16:36 チックンタックンさん
  • ETC取り付け

    全体像 オーディオ+ETC ポイント箇所 赤いACCのラインをY型で 分岐して、オーディオとETCに 接続してます。エレクトロタップを 使わないこだわり、DIYならでは ですね(*´꒳`*) オーディオ裏からETC用ACC電源を グローブボックスに引き回して きたところ。 グローブボックス外す為の ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年5月8日 19:00 Ocean_biwaさん
  • 【BRZ】ETC取り付け(ディーラーオプション)

    三菱: EP-N319HXFJ 納車時に取り付けてもらった,唯一のディーラーオプションです. 納車後,すぐにETCが必要になっても慌てないようにと,注文しました. セットアップ工賃込み: 24,310円

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月25日 19:19 Abyssal Blackさん
  • ETCとりつけ

    ETCはあらかじめセットアップしておきます(私の場合は,ネットで購入し,ディーラーにセットアップを依頼(で,ディーラーは近くのイェローハットに持っていってするみたい).セットアップ代3150円). ①バッテリーのマイナス端子を外します. ②ツイーターのグリルネットをマイナスドライバーをインパネ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2013年9月27日 00:02 ヒースクリフさん
  • ナビ連動ETC2.0取付

    16年以上使用したETCをいつものクルマ屋さんでETC2.0に交換してもらいました。 ETC2.0にすると圏央道を走行する時に特典があるみたいです。子ども3人が東京の大学にいた頃は年に数回は圏央道を利用しましたが、最近は走行する機会がありません。 それでも、ナビと連動するだけでも十分です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月8日 19:52 50代レーサーさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)