スバル BRZ

ユーザー評価: 4.42

スバル

BRZ

BRZの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - BRZ

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ その他

  • ホーンこかーん(〜 ̄▽ ̄)〜

    少し涼しくなってきたもんだから久し振りに弄ってみた。 今時のこの手の車のホーンにしては? しょぼいので交換します! アンダーパネルを外して作業している方も見うけられますけど自分はバンパー外しでの作業です。 下からアクセス大変そうだし、バンパー外してアクセスした方が作業性は良いと判断しました( ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年9月12日 12:25 ねこの肉球 Mark VII改さん
  • デイライナーの消点灯化。動画あり

    前からやろうと思ってずっとやらなかったデイライナーのデイライト消点灯化です。 エーモンの5極リレーを使います! デーラーで貰った取説を見ながら配線繋げます。 既にやられている方のも参考にしました。 て言うか真似っこです(*≧艸≦)ププッ ありがとうございます┏○ペコッ リレー黒→GND ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年2月13日 11:33 ねこの肉球 Mark VII改さん
  • ウインカーリレー交換

    サイドカバーASSYを外します。 下に切りかけがあるのでそこに指を入れれば簡単に開きます。 次に緑丸にあるビスを2本外します。 カバーを手前に引っぱるとツメとクリップが外れてご開帳です。 OPのフットランプやらLEDライナーのスイッチが外れないのでこのままぶら下げておきます・・ ステアリングの ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2017年7月8日 00:43 かげろう。さん
  • ふてふに線を内部通し化

    サンキューホーンスイッチを仕込んだ犬のぬいぐるみ「ふてふに」君 当初、センターパネル周りにそれっぽい隙間が全く無くてどこから通せば良いのか見当が付かず、外から不格好に回していたふてふに用の配線でしたが・・・ (写真では見えてませんが、運転席足元側に配線這わせてます) せっかく内装バラバラにする ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年2月26日 05:16 のん☆びーまるさん
  • Grazio&Co POWER USB4.2取付

    まずは内装剥がしから! スタートスイッチのパネルを取り外し 埋め込む場所を養生してカットします! 養生したのにキズを付けてしまったので、余っていたカーボンシールで隠してみました。 電源の接続 センターコンソールのシガーライターの配線より電源を分岐してヒートシンク付充電器に接続 既存の配線のままだ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2016年12月23日 22:02 dai@BRZさん
  • 逆探機能付き水温計(笑)の位置2度目の変更

    コムテックのレーダー探知機能付き水温計をこの位置につけてしばらく経ったのですが・・・ 走行中にチラ見しようとするとハンドルの陰になって見づらいのは承知のうえで、「停車中にしか見ないし」と思っていたのですが、停車中にしても見づらいのでややストレスになっていました。 なので2度目の位置変更。 首振りス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月3日 15:37 ちょんまげインプさん
  • 外気温センサー再引越し

    ノーマルではフロントグリル内右側(運転席側)にありますが、オイルクーラーを設置するとその真後になり、大きく狂うことになるため、左タイヤハウスとバンパーに囲まれた空間、ウォッシャー液タンクの斜め後ろに前回移設しました。 ところが、ここも実際より5℃くらい高くなることがわかりました。よく見ると上の方で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月1日 22:40 Moatさん
  • USBポート取り付け

    色々調べてみたのですが、やはりここ取るのすごく大変で、実際やってみると全然取れなくて苦戦しました 外したら、ハーネスもはずしてこんな感じになりました 電源はのれん分けハーネスから取りました。 どの色がACCなのか分からなかったので調べたところ、赤黄がACC電源でした アースに関しては適当につなげれ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月24日 09:40 つか茶さん
  • ABS No.1 40A ヒューズ

    VSCなどの電子制御を全オフするには、写真の赤丸のABS No.1 (40A) ヒューズを抜きます。当然ABSもききません。 品番は82211CA040で、税抜き¥440です。ただ刺さっているだけですが、抜きづらいです。黄色の矢印のところに小さなマイナスドライバー等を入れてコジコジします。小さな部 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年6月25日 14:58 yuka1116さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)