スバル エクシーガ クロスオーバー7

ユーザー評価: 4.69

スバル

エクシーガ クロスオーバー7

エクシーガ クロスオーバー7の車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - エクシーガ クロスオーバー7

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    E52エルグランド YAMAHAパフォーマンスダンパーワンオフ製作

    E52エルグランド YAMAHAパフォーマンスダンパーワンオフ製作 フロント 音響に効果があるそうです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年8月10日 08:16 Bee☆Rさん
  • スバル純正KENWOOD彩速ナビ地図データ更新

    ここ数年、遠出する時はカーナビの案内とiPhoneのGoogleナビを併用することが増えていました。何しろ純正ナビの画面だと、頻繁に空を飛び、山を越え、川を泳ぐようになっていましたからね😅 先日、ディーラーさんに行った折、その事を相談したところ、純正KENWOOD彩速ナビの最終版データを購入でき ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年6月21日 07:23 マゼラン工房さん
  • フロントスピーカー廻りに制振材を

    リアスピーカー交換時に使用したドアチューニングキットをフロントスピーカーにも取り付けです。 リアと同様にスピーカー奥に制振材を貼り付けしてその上に吸音スポンジを貼り付けました。 スピーカー廻りに制振材を貼り付けました。 フロントスピーカーは数年前に純正品のダイヤトーンに交換していました。 ドアパネ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月11日 17:39 ペンタ(=^ェ^=)さん
  • ポップノイズ防止回路取付

    カロッツェリアのTS-Z900PRSとGM-D1400IIをブリッジ接続したらエンジンオンオフ時にいわゆるポップノイズという音が発生するようになってしまったので対策品として購入。 頑張って配線して隙間ガバガバのナビ本体上に固定。 しっかり動作してポップノイズは無くなりました! ホットボンドで無理や ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年9月29日 19:44 みんやかんからさん
  • iPod nano修理

    大学生の頃iPod nano第6世代で音楽を聴きながらランニングをしていたところ、電源スリープボタンを押そうと思ったら陥没して押せなくなったんです🤔 第6世代あるあるですね😅 それからそのままになってこの間発見しました💡 こんなに小さい画面でタッチパネル操作で音楽やFMラジオが聴けるという優 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年9月20日 19:16 鳩ぽっぽ☆さん
  • カロッツェリアX CDヘッドユニット修理

     もう何度目なんだろうか。CDの出し入れがおかしくなってきた。今回は本当にヤバくなる前に修理に出すことにした。  思い起こせば、2回目の修理の時にはサービスマンに「業者の方ですか」と訊かれた。今回はそれほど激しく酷使したつもりもないし,最近は12連奏のチェンジャーでほとんど聴いているので,なんでか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年8月2日 23:26 tetsunobuさん
  • ミュージックビデオディスク作成

    DVD-RWにミュージックビデオを入れてCO7さんで再生させたいと思います🤗 いつもはSDカードに入れて再生させていますが、全部で1,000曲以上入っているので新曲を追加してもなかなか新しい曲が再生されません😅 なのでDVDのほうは新曲のみ入れておきたいと思います😉 DVD-VIDEOデータ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月31日 17:57 鳩ぽっぽ☆さん
  • 部品揃った(*゚∀゚)

    エーモン、バッ直ケーブル。 充電制御の最近の車には嫌われて、店頭においてねえ(;´Д`) 迷惑である。 充電制御がそもそも迷惑であるー(*゚∀゚) というか100%近くまで充電せえよ(;´Д`) まあうちはアイドルストップ使わんし、電流制御無視で使いますけどねえ(;´Д`) カロの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月6日 21:16 koji-01さん
  • 初めての夏を越えるために・・・

     昨年九月の納車後から取りかかってきたオーディオの構築。まずは満足いくところまでこぎ着けた。  そしていよいよこの夏を越えるための暑さ対策の準備に入っている。 いろいろあるのだが,その1,助手席足下にある,レガートのアンプ。写真では見えていないが,アンプの上に下駄を履かせて,その上からフロアマット ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月2日 21:07 tetsunobuさん
  • なぜかココロにジョン・レノンが・・・

     新たにCDチェンジャーを導入することとなりました。ところがその純正電源線が気に入らないと。太けりゃいいってもんじゃないけど,自車では全てサブバッテリーから+も-も8ゲージ以上で引いてきているもんですから。  ならばこれを繋いでしまおう作戦。写真の右と左の線をどう繋ぐかだ・・・・ このオーディソン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年5月30日 14:59 tetsunobuさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)