スバル フォレスター

ユーザー評価: 4.4

スバル

フォレスター

フォレスターの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - フォレスター

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • パワーアンプ交換

    使用してたマッキントッシュが故障したので、交換することにしました。 新しい台座を製作。放熱の為にパワーアンプを少し持ち上げる為、下駄を履かせることにしました。 アルパイン 3555です。 めっちゃ古いパワーアンプですが、好みの音なのでヤフオクで落札、久々の取付です。 マッキントッシュは、元気な音を ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年9月17日 20:17 Inajinさん
  • フロントドアスピーカー交換

    とりあえず、助手席側から・・・ まずは、ドアトリムを外して・・・ 元々付いている純正スピーカーを外して・・・ 純正スピーカーに接続されているコネクターの形状が、購入したスピーカーに付属されているものの中には、合うものが無かったので、エレクトロタップにて分岐。 スピーカー購入時に、併せて購入しておい ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2018年10月9日 20:36 Hoosukeさん
  • 外付けアンプ追加

    ディーラーオプションのカロツツェリアナビ(AVIC-ZH99相当品)に、スピーカー交換やデッドニング、ツイーター調整など、スピーカー周りはひととおり自分なりに納得のいく対策をしてきたので、かねてから検討していた外付けアンプを追加することにしました。 選んだのは、カロッツェリアの最大出力250W×2 ...

    難易度

    • クリップ 18
    • コメント 4
    2013年11月27日 22:55 VAXの巨人さん
  • リア スピーカー交換とデッドニング

    フロント作業後、セッティングをいろいろ試して聞き比べていましたが、2chではどうしても臨場感に欠けるため、リアも対策することにしました。 スピーカーは、フロントと同じブランド カロッツェリアの17cmコアキシャルタイプ TS-J1710A。 ブラケットは、SHでフロントに使っていたUD-K715 ...

    難易度

    • クリップ 24
    • コメント 2
    2013年5月4日 01:23 VAXの巨人さん
  • サブウーハー追加(配線編)

    以下の4つのコードを接続します。 1) 音声 2) システムコントロール 3) 常時電源 4) アース 安全のため、最初にバッテリーのマイナス端子を外してから作業を開始します。 付属のコードは、ウーハー側の数十cmほどがチューブで束ねられてますが、音声に電源系統のノイズが乗るのを避けるため、チュー ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 2
    2015年1月27日 23:15 VAXの巨人さん
  • サブウーハー追加(設置編)

    2014年11月に発売されたカロッツェリアのサブウーハーTS-WH500Aを取り付けました。 SJフォレスターのフロントシートの下に収めるにはギリギリのサイズなので、取り付けにはちょっと工夫が必要です。 なるべく低価格で簡単に取り付けられるように考えてみました。 運転席下に取り付けましたが、助手席 ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 2
    2015年1月27日 22:57 VAXの巨人さん
  • リアビューカメラの取り付け <後編>

    リアビューカメラの取り付け <前編>の続きです。 http://minkara.carview.co.jp/userid/1483128/car/1520917/2589069/note.aspx ナンバープレートの左上にあるグロメットを取り外して、カメラの線を通すための切込みをカッターで入れま ...

    難易度

    • クリップ 32
    • コメント 2
    2013年12月22日 19:03 YA100さん
  • セパレートスピーカー交換(ウーハー編)

    ツイーター編に続き、ウーハーを交換しました。 純正ウーハーを取り外した後ですが、左から… ・インナーバッフル一体型純正ウーハー ・カロッツェリア インナーバッフル UD-K618 ・カロッツェリア TS-C1710Aのウーハー 純正はバッフル込みで390gで、まるで紙細工のようでした。 カロッツェ ...

    難易度

    • クリップ 32
    • コメント 4
    2013年2月3日 20:02 VAXの巨人さん
  • イナイチといえば。

    どっかの国道じゃありません。 エグゼさんで使ってた TS-V171Aをようやく移植できました。 配線? 繋がりゃ良いんや(笑) 気にしない気にしない。 ツィーターも完了。 これで〜いいのだ〜

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2016年6月25日 17:18 Kotola-worksさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)