スバル インプレッサハードトップセダン

ユーザー評価: 4.14

スバル

インプレッサハードトップセダン

インプレッサハードトップセダンの車買取相場を調べる

メーター - 整備手帳 - インプレッサハードトップセダン

トップ 電装系 メーター その他

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • HUD取り付け

    本体を組んだところで止まっていたHUDプロジェクトでしたが、夏休みの宿題としてなんとか取り付けまでもっていきたいと頑張りました。 HUDの画像エンジンには、秋月で取り扱っているレーザプロジェクターを使用しています。コイツは低消費電力で結像用の光学系を持たないので近距離の投写も楽なのですが、HUD用 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年8月17日 11:07 minerさん
  • 配線整理

    始まりは配線撤去。 これはBLITZ ZZーR用のDSC-Fourという減衰力調整用の配線だけど...、大杉! ついでに補助灯廻りの配線整理をはじめて~、収集つかなくなりました。 Before After、スイッチ類との接続をギボシからピン数の違うコネクタ化して、分解時の簡易化とつなぎ間違い防止し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月7日 18:56 minerさん
  • ボロを直す【MDM-100 セレクトモニターコネクター編】

    走行中の振動で マルチモニターの電源が 瞬断されるようになっちゃいました 以前、ニュートラルSWの 作動状況を確認しながら走行した際には 発生しなかったトラブルです 何やら日増しに 発生頻度が上がってるよーな 感じがします マルチモニターの電源は セレクトモニターコネクター(OBD)に ブッ差 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年6月14日 16:36 初心者坊主さん
  • 永井電子製ウルトラターボモニター4705④

    どこから抜粋したかも 忘れてしまいましたが ターボモニター4705の スピードワーニングと ブーストワーニングの 設定方法です。 スピードワーニング設定方法 MODEボタンを押して 画面に【SPEED】表示を (すでに【SPEED】表示ならMODEボタン省略) SEC(PEA ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
  • デフィ BF 各種計器 動作チェック

    弐零号機インプくんが 不動状態に落札した 次機分のデフィBFメーター 梱包のビニールすら剥して無いのもあります。 付属してきたメーター間ハーネスを 既存のインプくんのデフィメーターから更に連結して エンジンをオン♪ 排気温度計はインプくんには排気温度センサーをつけて無い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年12月21日 09:58 青空★沖縄の畑で燃料売りして ...さん
  • GC8 インプレッサ メーターパネルの外し方

    メーターパネルの外し方をおさらいで紹介します。 難しいのは、パネル本体をメーターフードから手前に引き抜く時と、カプラーの固さくらい。ただし、メーターを弄ると、走行距離不明車になって、愛車を売却する時の価値が下がる事もあるので要注意です。 ブログに詳細を載せたので、そちらもご覧下さい。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年11月2日 23:05 ruinさん
  • GC8 メーターパネル改造計画(1) ステンレスメーターパネル

    メーターパネルを思い通りに仕上げていく行程です。 5月~8月まで、4回に分けて実施しました。 1回目は、ヤフオクで落札したカーフレンドのステンレスメーターパネルと、STIの転写ステッカーです。 詳しい内容は、ブログにまとめています。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年10月8日 00:12 ruinさん
  • GC8 メーターパネル改造計画(3)メーター針キャップ と パイロットランプ

    メーターパネルの改造計画・第三弾。 今回は、メーター針キャップとパイロットランプを取り付けて、よりアクセントのある見た目に変えます。だいぶ、イメージに近くなってきました。 取り付けは簡単ですが、同じ事をするには、やや材料集めが大変かも。 詳しくはブログの方をどうぞ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年10月11日 00:12 ruinさん
  • HUDの表示動画あり

    HUDを(客観的に車外に露出を合わせて)写真撮影するとこんな感じ。 HUDのコンバイナの車両前方側に減光フィルター(透過率4%?)が入っていて、暗い部分に映像エンジンの画像を投射して外が明るくても何とかという感じになりました。 実際の見え味(主観)としてはこんな感じでしょうか。 もちろん信号等は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2019年8月17日 16:43 minerさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)