スバル インプレッサスポーツワゴン

ユーザー評価: 3.99

スバル

インプレッサスポーツワゴン

インプレッサスポーツワゴンの車買取相場を調べる

コンピュータ - 整備手帳 - インプレッサスポーツワゴン

注目のワード

トップ 電装系 コンピュータ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V 専用 多機能ハーネス動画あり

    ZR-V 専用 多機能ハーネス 動画で解説!取り付け方! youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 1
    2024年4月11日 17:21 YOURSさん
  • 【真夜中のROMチューン道場】何故エアフロの最適化が必要なのか?動画あり

    ***ご注意*** 以前からROM変更の具体的な方法をここで書く事を避けていました。 これはエンジン制御の根幹部に当たる部分なので熟慮が必要です。 安易に真似をしてお車を壊さぬようしっかりと内容を把握してから、データを変更するかご自分で判断してください。 この実験は現時点で効果・安全性が確認で ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2016年1月16日 02:07 NAO'sProject.さん
  • 【中期D/E型】ROMチューニング実験①

    WEB上では実施されている情報が殆んど見られない、GC/GF中期D/E型の自家製ROMチューンを実験してみます。 見つけた情報としては、 ・SSMは前期とほぼ同じプロトコルらしい。 ・コネクタはOBDII型だが未使用のPinにSSMの信号が来ている。 ・ECUへ追加基板でROMを搭載可能。 ・E ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2014年11月23日 21:36 NAO'sProject.さん
  • 【効果は未知数】ATサブコンの改造

    ***ご注意*** 毎度の事ですがこの実験は現時点で効果・安全性が確認できていません。車の電装系を変更する行為により、故障、火災、事故に及ぶ可能性が有ることを自覚して行う必要があります。 ********* 既にプローバのWEBからカタログ落ちした商品ですので、保証もサポートも受けられないことを ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2013年9月25日 18:27 NAO'sProject.さん
  • 【エアフロ最適化2】日産R35エアフロ流用②

    さて実装試験ですw 配管は元々純正ですから何の問題も無く付きます。 絞りを削り取った事でクビが弱いのでクリーナーのテンションが逃げるようにステーを加工して良い角度にします。 まずはQ45のVQを書き込んでK定数を1.4倍に変更して試走。 うひゃ~濃い濃い;; アイドルも全開も10以下とか。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年11月14日 21:01 NAO'sProject.さん
  • 【エアフロ最適化2】日産R35エアフロ流用①

    R35と言ってもE11ノートのエアフロですw 最近の日産車は全て同じ形式を採用しているようです。 日産品番22680-7S000 計測精度が高く、誤動作無く利用出来るとの事なので、一度モノは試しで使ってみます。 日産ROMのデータは流通していますが、今回はVQ-MAPも実装データをサンプリング ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 3
    2014年11月12日 16:44 NAO'sProject.さん
  • 【サクション経路に最適化】Z32エアフロに交換①

    前期はタービンを交換するとエアフロの容量が足りなくなります。 今までQ45エアフロで四苦八苦してきましたが、Z32エアフロでもう一度初めからセッティングをやり直します。 純正「緑A」とはケースは同一。 筒の絞りが無くφ72の円筒です。 フランジの孔寸も同一ですから交換は簡単です。 コネクタは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年11月5日 18:28 NAO'sProject.さん
  • 【エアフロ適正化2】日産R35エアフロ流用③

    初めはこんな感じの三次方程式で考えていました。 出力電圧を変数として計算するとZ32エアフロの特性をほぼコピーする事が出来ます。 こんな感じでZ32エアフロのVQ-MAP特性から変化させて・・・ こんな感じのグラフを想像しながら「全域ストイキ実験」してみたんですが・・・ 高域の空燃比は合ってきま ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2014年11月16日 19:47 NAO'sProject.さん
  • 【サクション経路に最適化】Z32エアフロに交換②

    続きですw 30分ほど宮ヶ瀬で走行すると、「全域ストイキになるチャート」が出来る筈ですが、空燃比のゆらぎが判ると思います。 これがZ32エアフロのQ(吸気量)V(出力電圧)変換特性です。 直線路でゆっくりスロットルを開けたグラフです。 綺麗な直線にはならず、中域だけ濃い空燃比に対して、 AF ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2014年11月5日 22:27 NAO'sProject.さん
  • 【内蔵ROMも読める】JECScanの使い方

    「JECScan」はSUBARU-16bit ECU向けのスキャンツールです。 2000年辺りまでのJECS製ECU搭載車のSSMコネクタに「シリアルコンバータ・ケーブル」経由で利用できます。 コンバータケーブルの作り方は別紙を参照してください。 このツールを利用する事でエンジンECU、ミッシ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2013年3月29日 20:26 NAO'sProject.さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)