スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX

ユーザー評価: 4.46

スバル

インプレッサ スポーツワゴン WRX

中古車の買取・査定相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - インプレッサ スポーツワゴン WRX

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • ルーフデッドニングとついで作業

    ベンチレーターの取り付けのついでに色々出来る事を済ませてしまいます。 天井なんて滅多にはずす事がないですからね・・・ 洗う事でもない限り今後はずす事は無いと思う・・・ という事でルーフにデッドニング。 制震シートをペタペタと・・・ ワゴンなので結構マフラー音が篭もるので篭もらなくなればいい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月29日 19:10 One night clubさん
  • フロントドアのデッドニングをしました!

    エーモンのパワフルサウンドキットをネットで購入しました😄 前からデッドニングには興味があり、いつかやってみたいと思っていました。 ご覧の通り、サービスホールで穴だらけです。 防水ビニールのブチルゴムを除去するのが大変でしたがコツがつかめました❗ ブチルゴムを最終的に綺麗に除去するにはブレーキクリ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年3月22日 19:50 ヤマビンさん
  • デッドニング その2 内装を前期から後期へ

    以前途中のままだったデッドニングをしました。 内装も前期から後期STIへ交換しました。 ミラースイッチの配線引き戻しがたいへんです^^; リアの内張り少し形状ちがうようですが付いてドアも閉まるので OKとしましたw (スピーカーの前側部分が少しでているようですがあまり気にならないと思います) 問 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年1月3日 02:54 にゃお~んさん
  • デッドニングその1

    メインデッキの交換に伴いスピーカー&ネットワーク&ツィーターを交換するためとミラー操作ボタン移設のためデッドニング開始しました。 ビニールはがした跡のプチルゴムは、あるていどガムテープで取り、 あとは、パーツクリーナーで掃除しました。 メインデッキ    サイバー ナビ VH9900 ミッドス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年10月19日 16:11 にゃお~んさん
  • リアドアデッドニングとスピーカー交換

    リアスピーカー交換のついでのデッドニングです。 ます、ドアノブのビス、パワーウインドウはずしとこのビス、四角のカバー外したとこのビスを外して内張りを剥がす。 ビニールの裏はカビやらで恐ろしく汚いです。 スピーカー交換は純正スピーカーがプラスチックのバッフルのようなものにハマってるのでそのまま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年9月7日 19:26 たなかぎんがさん
  • フロントドアのデッドニング

    プロショップにて施工。 ドア。 内張り。 当初はもっと重たくならないデッドニングをする予定やったけど、G20の性能を活かすためにドアも内張りも軽くからそこそこのデッドニングをする事になったけど、効果は抜群でGCの匠でやってもらったデッドニングの時より効果の凄さを体感した。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年3月13日 22:52 たなかぎんがさん
  • シート下ロードノイズ低減マット施工(エーモン 静音計画) その2

    以前にもやった簡単デットニングですが、今回は残りの運転席と後部座席、カーゴスペースも検討してみます。 写真は画質モードが「メール添付用」になっていたので、荒いものばかりで申し訳ない(汗) 去年の7月頃にも同じようなことをしていて、割引券か何かを入手したときに「ついで」ということで買っていたのです ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年9月1日 19:30 さとう大根さん
  • シート下ロードノイズ低減マット施工(エーモン 静音計画)

    掲載するほどのことでもないのですが、備忘録ということで。 今回は助手席にマットを敷いてみました。 ちょっと青みがかっているのは、フットランプのLEDが青色だから。この辺りはご愛嬌で^^; (ドアを開けると点灯してしまう) ちなみに、終わってから気が付きましたが、ズレ防止のシール忘れてた(汗) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年7月22日 22:06 さとう大根さん
  • スペアタイヤハウス防音

    まずリヤゲート下の内装をベリベリ剥がします。 クリップで止まってるだけなので簡単♪ 発泡スチロールを割らないように注意してくださいね。d(^.^) 制振シートをベタベタ貼ります。 1枚じゃ足りませんでした。 中途半端だ・・・。(--) フタ(?)部分には防音シートを貼ります。 これまた1枚じゃ足り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年5月20日 11:33 ヤス@GGAさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)