スバル インプレッサWRX

ユーザー評価: 4.1

スバル

インプレッサWRX

インプレッサWRXの車買取相場を調べる

マフラー交換 - マフラー - 整備手帳 - インプレッサWRX

トップ エンジン廻り マフラー マフラー交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    RALLY Feedback サクシード/プロボックス(NCP160V)車検対応マフラー

    NCP160V(1,500ccFF)専用車検対応マフラー(前期後期対応) TOYOTAラリーチャレンジにて参戦しているサクシード用に開発した製品です。 ↓下記リンク先で販売しています。 https://www.amazon.co.jp/dp/B0BN1XLVV9

    難易度

    • コメント 0
    2023年6月26日 16:38 MLITMANさん
  • マフラー交換2

    柿本のマフラーからBE FREEのマフラーに交換しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年1月8日 20:06 KAーZUさん
  • GDAにGC8用一本物マフラー取付

    フジツボRM-01AからGC8用APEXi N1マフラーっぽい不明マフラーへの交換 GDAではセンターパイプ出口がテーパーの突起になっており、マフラー側が座グリで嵌め合いになっているがGC8マフラーは座グリ無しだったのでぽん付けとは行かず。 出口を切り落としても良かったが面倒なのでロングボルトで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年9月19日 17:46 かきんぼさん
  • GC/GFとGD/GGのマフラーの互換性について

    GCとGDの基本的なシャーシは共用部分が多いため、色々な面でパーツに互換性が保たれてます。 マフラーについても基本的な互換性は保っているのですが、メインマフラー後ろのフックの位置が180度逆になってるので、そのままでは吊るせません。 写真は無加工のGD用ゲノムマフラーです。 囲った部分のフックが ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2006年8月14日 13:44 青春指南役さん
  • 一時的GDB純正マフラーへ交換

    一時的に元々付いていたGDB純正マフラーに交換しました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月10日 23:45 =ZACK=さん
  • マフラー交換

    先ずは、梱包状態です。 さすが、1ピース構造、とにかく長いです。 我が家は、マンション5階なのですがエレベータには乗りませんでした。 佐川さんは階段を担いで登ったようです。 ご苦労様でした。m(__)m 下ろすのも一苦労でした。(^^ゞ 純正センター部分です。 リアピースはチタンですが、センターは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年11月3日 18:01 とからやんさん
  • 今更更新(笑)② 柿本改 HYPER FULLMEGA N1+Rev

    純正マフラーからの交換 ゴム硬かった(´•ω•`)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年11月12日 23:00 勇者ダンゴさん
  • GDB-F型用マフラーをGDA-Gに流用

    GDB F型と GDA G型では、フロントパイプの長さが違うようです。 普通につけると12cmくらいの隙間ができてしまいます。 ためしに適当なパイプをつっこんでみました。 フランジの大きさを測って、実際にSUS304 6.0mmの板でフランジを作成。 SUS304 2.0mm のパイプを購入。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年4月16日 12:39 ぜっと。さん
  • スクエアデュアルマフラー作成動画あり

    この怪しげな直管STIマフラーにも飽きてきたので、久しぶりにデュアルマフラーを作ります 焼けてるな~ サイレンサーは少しは消音しそうなタイプを選択 仮合わせにミッションジャッキが便利です 長さを調整して溶接 取付ステーはステンパイプを買って来て、手曲げで合わせて仮溶接 長い分は後で切ります 位 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年8月6日 02:14 WADAさん
  • STIステンレスマフラー取り付け

    取り付け作業中の写真を撮り忘れてましたが、GDA純正マフラーから交換しました 最初はゲノムマフラー取り付けるつもりだったのですが友人がチタンマフラーに変えるからとのことで移植しました GDAとGDBはある程度のパーツ互換性があるのですんなりと取り付けられました 当日手伝ってくれた友人方に感謝です

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年5月9日 21:51 リゼルWRXさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)