スバル インプレッサ WRX STI

ユーザー評価: 4.33

スバル

インプレッサ WRX STI

インプレッサ WRX STIの車買取相場を調べる

取付・交換 - グッズ・アクセサリー - 整備手帳 - インプレッサ WRX STI

トップ グッズ・アクセサリー グッズ・アクセサリー 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 N-BOX/N-BOXカスタム JF5/JF6 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    N-BOX/N-BOXカスタム JF5/JF6 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年5月30日 19:06 YOURSさん
  • マッドフラップの交換作業!

    3年前に取り付けたマッドフラップですが、色あせとひび割れ、汚れでかなりバッチイ状態になっていました。隙間にゴミもスゴイ・・・ スタッドレス交換に合わせてマッドフラップも更新することにしました! ボルトも固着してしまって外すのが大変でした・・・ 場所によってはボルトがどうやっても外れず、やむなくマッ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年1月3日 07:10 まっつん隊長さん
  • セリアで購入 曇り止めフィルム動画あり

    セリアで購入した、曇り止めフィルムをインプレッサに貼ります。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月7日 01:16 coba garageさん
  • 鍵の電池交換

    反応が少し悪くなった様な気がしたので.... 矢印の方にスライドさせて引っ張ると、鍵が出てきます ココがパカっと二つに分かれます 電池ゎリチウム電池CR1632の3V 電気屋にて購入¥258でした( *˙˙*) ディーラーでやるといくらかかるんでしょうね☆*。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年10月15日 14:25 はーちぁんさん
  • カラーモール・レッドいろいろ

    フロントグリル リアバンパーダクト 室内 室内、左右ドア これだけ貼って 5mのモール、のこり1mくらいとなりました。 .

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2016年3月29日 12:45 JEFさん
  • ステアリングコラムへのアルミテープ貼付

    アルミテープを貼付することにより、燃費や性能向上が見られるという話はそこかしこで仄聞はしていたが、さして関心はなかった。しかしながら、keiさんのレポートを拝読して、私もやってみようと思い立った。 有象無象の見解が出てくることは仕方あるまい。 見えないものを対象にしているわけだし、ましてアルミテ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年1月29日 22:31 ワルめーら@Terryさん
  • ちょっとしたイメチェン色々💕

    その①バッテリーステー 地味な黒から華やかな赤に その②ナンバーボルト これも鮮やかな赤に その③バルブキャップ 普通の黒からこれも鮮やかな赤に タイヤ交換するときに外すの忘れそう😅 その④ドアハンドルプロテクター 昨日集結した他のインプも貼ってたw パールホワイトの車体だと目立ちます✨ その⑤ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2021年3月21日 08:32 komakoma@白スバルさん
  • ホーン交換とバンパー内の観察

    キレイに収めたいし、バンパー内の様子を知りたかったのでバンパー外しました(笑) 中央のヤツはココに移設しようと思ったけど、配線延長が面倒になり、元の位置へ(↑の画像) フキフキだけはしっかりしました(笑) 運転席側はステーごと外してポン付け。 斜めってるけど気にしな~いww ※セキュリティ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2014年6月7日 16:35 tSのりだーさん
  • ルーフボックス取り付け

    ルーフボックス取り付け ルーフボックス取り付け

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年2月6日 22:58 y.ohtaniさん
  • SWRTリストウォッチ クロノグラフ バンド交換

    購入から16年以上が経過し劣化が進んだ革バンドを交換。 交換用の革バンドに付属の治工具でバネ棒を外します。 もう一方も同じ様にバネ棒を外します。 新しいバンドに付け替えます。 受け穴にバネ棒の突起を入れ、もう片方のバネ棒の突起をずらしながらバンドを押し込み、カチッと音が鳴って入ればOK。 交換用 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年1月10日 01:07 せっきぃ(555さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)