スバル インプレッサ WRX STI

ユーザー評価: 4.33

スバル

インプレッサ WRX STItype RA

インプレッサ WRX STIの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - インプレッサ WRX STI [ type RA ]

トップ オーディオビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • フロントスピーカー KFC-RS161

    フロントの左のドアスピーカーが割れたような音を出し始めたので交換です。 車やさんに転がっていた古いスピーカーをひとつ頂き、交換しました。 しかし、右側もボロボロでしたので両方交換しました。 左はこんな感じでチョイボロ。 右はこんな感じかなりボロボロ。 新品は、音量を上げても『サ~~ッ』って音が無く ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年2月12日 16:20 アツヲ.comさん
  • エンジンスタート時のカーナビ瞬断防止

    インプレッサはエンジンスタート時にカーナビなどのアクセサリー電源がカットされます。HDDナビは起動が遅くエンジンをかけるたびに落ちると鬱陶しいので、こんなものを作ってみました。 回路はこんだけ。ナビのアクセサリー入力部にIG電源を入れるだけ。IG電源はエンジンスタートでもカットされないので。 ダ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年6月23日 23:56 works555さん
  • ラジオアンテナ撤去

    2008年4月にワイドボディになった時からピラーアンテナを撤去し、車内側のアンテナ線をAピラーで切断したまま放置。 最近カタカタと音が気になってきたので全部撤去する事に! Aピラーの内張り外して 裸に 中側がから見たアンテナ穴塞ぎの溶接部 オーディオ裏からアンテナ線を辿り、全部撤去。 軽量化! ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年4月8日 00:25 ガレージオッキーさん
  • nav-uの取付位置

    純正のカップホルダーの位置に。 納まりはバッチリだったけど、走り出したら振動が止まらない・・・(>_<) 補強をしてもよかったけど、そうすると本体を外してもカップホルダーを引っ込められなくなるので、この位置は諦めました。 付属の「ピタッと吸盤」で助手席側ダッシュボードに。 GC8後期内装のダ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年11月19日 23:09 青い巨星さん
  • CX-DVP292クリーニング

    パナソニックのDVDプレーヤーメンテナンス 取り外し 分解 分解 三角の穴の中にあるレンズを洗浄用アルコールを付けた綿棒で拭き拭き

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年1月22日 20:33 ガレージオッキーさん
  • DVDプレーヤー

    現状車載中のパナソニック CX-DVP292の調子が悪くなってきたので、同型の代替機を1000円で入手したので交換 中古なので、とりあえず分解 ターゲット捕捉 麺棒にアルコールを含ませてピックアップの汚れを清掃 清掃終了後に早速取付 色々取り外し 無事再生確認して終了。1000円と安い買物だった ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年12月29日 21:42 ガレージオッキーさん
  • カーナビ移設

    カーナビをオーディオスペースに装着していますが、非常に見づらい位置にあるため、専用キットを使って移設しました。ダッシュボード上のこの位置に移動します。 いままではテレビのリモコンとサングラス入れとして使ってました。 いきなりですが、装着完了です。 非常に見やすくなりました。視線移動も少なくて済む ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2007年7月10日 11:14 -masa-さん
  • サブウーファー取り付け TSWX120A

    サブウーファー取り付けました。 カロッツェリアのTS-WX120Aです。 まずは助手席を外し、配線です。 以前取り付けていたウーファーの配線がなごりで残っていましたので簡単でした。 ONOFFスイッチもつけました。 先日バッ直の線を外したばかりでしたが、引き直す事になりました。 ちなみに室内へ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年3月18日 17:16 アツヲ.comさん
  • UD-K615 の取付けと、スピーカークリアランス確認

    インナーバッフルは、問題無く取り付きました。 ただ、思っていたよりも薄いのが気になる〜 (^^;; とりあえず、これでVer.2と3では内張りが同じなので Ver.3 H8.9からの適合を信じるなら、TS-V172Aまでの スピーカーサイズまでは、取付け可能な筈です。 でTS-F16の再取付・ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年11月23日 20:43 あらこめ ひょうたさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)