スバル インプレッサ WRX STI

ユーザー評価: 4.33

スバル

インプレッサ WRX STItype RA

インプレッサ WRX STIの車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - インプレッサ WRX STI [ type RA ]

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • デットニング修復

    今日は昼から暇なので作業。 前から気になっていた左右フロントドア内部から聞こえる「カタカタ」音の原因を探るべく内部の点検。 開けて見ると全塗装時にドアを外しているのでその時にデットニングで塞いであった穴を開けたまま板金屋が修復せず放置。カプラーなどが当たってビビリ音がしてたので封鎖とスポンジ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2009年5月24日 21:45 ガレージオッキーさん
  • ウーハー用トランクボード製作④

    前回この状態で完成したのだけど、かなりのパワーダウンで低音がほとんど聞こえなくなってしまったので改良する事に・・・ 最初はスペアタイヤ収納スペースの容量不足!?とも思ったので内部に一緒に入れた色んな工具などを撤去したり、フタを開けて鳴らしてみたりしたけど変わらず・・・ 後部座席シート裏ボードに取 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年6月19日 17:56 ガレージオッキーさん
  • オーディオディスプレイ&バックカメラ取り付け

    バックモニターを取り付けようと思ったら インプレッサ にモニター無いじゃん! と言う事で流行りのオーディオディスプレイを取り付けます まぁ今更迷う事もないかな カメラは本体に合わせてケンウッド、取り付け金具は別売りの良さげなやつ 配線はちょうどいい穴(ナンバー灯)に通して きっちり真ん中にカメラが ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年11月2日 19:07 燻されともぞうさん
  • ウーハー用トランクボード製作②

    木の板にはパーティクルボードの9mmを使用。 「パーティクルボード」とは 木材の砕片に接着剤を混ぜ加熱圧縮成形したボード。断熱性、遮音性に優れる、耐水性には欠けるので主に家具、内装下地として使用される。コンパネサイズで970円とリーズナブルなのに強度も結構あるので スペアタイヤ上の橋渡しでも相当 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年6月5日 01:08 ガレージオッキーさん
  • ウーハー用トランクボード製作①

    トランク内の後部座席裏面に設置した30cmウーハー2発と移設バッテリーBOXでトランクが狭いので整理整頓する事に! バッテリーBOXをとりあえず邪魔にならない所へ移動 室内側からのウーハーボード こいつの新しいのを製作します。 西村JOYでボードは購入し、車に積んで帰れないのである程度の寸法にカ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年6月5日 00:42 ガレージオッキーさん
  • AUX入力ユニット取付

    取付けるのはこの2つ。 イヤホンジャックからRCAに変換するコードとAUX入力ユニット ヘッドユニット取り出し ヘッドユニット取り出し 内部の配線入れ替えて整理整頓 運転席側まで配線は全部裏を通してピラーからちょっとだけ出して完成。 これでスマホと連結して最新曲も車で聞けるよーになったー。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年2月4日 21:27 ガレージオッキーさん
  • 9インチモニター完成(最終章)

    セカンドモニター設置計画から早4ヶ月。 ダッシュボードに穴を開けて1ヶ月ほど。 やっとモニターが完成いたしました。 とはいいながら、関連各所の小修正は必要。 グローブボックスの留め金を加工&設置 モニターもステーを作って固定 配線も引きなおします。 完成したけど続く!?かも

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年9月18日 10:15 @がらなさん
  • オルタネーターノイズ除去

    バッテリーのトランク移設により室内を通った1ゲージのケーブルから付近のケーブルにオルタネーターノイズ(エンジン回転数に比例してヒューンヒューンと鳴る)が発生して各スピーカーからヒューンヒューンとノイズ音が鳴るので除去する事に! まずは助手席を外して 助手席下のフロント・リアスピーカー用の4chパ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年12月6日 16:12 ガレージオッキーさん
  • センタースピーカー修理

    TV裏のセンタースピーカー(BMW純正スピーカー流用)がビビるので点検 自作グリルを取って スピーカー取り外し よく見ると フレームから半周くらい剥がれてた・・・ アロンアルファーで接着して完成。 ビビリも無くなって復活。 ずっと前からビビッてたのでもっと早く見ればよかった・・・

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年1月31日 22:44 ガレージオッキーさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)