スバル インプレッサ WRX STI

ユーザー評価: 4.33

スバル

インプレッサ WRX STItype RA

インプレッサ WRX STIの車買取相場を調べる

ランプ、レンズ - 整備手帳 - インプレッサ WRX STI [ type RA ]

トップ 外装 ランプ、レンズ

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • ヘッドライトバルブ(右側)交換

    先に逝ってしまった左側から遅れること3ヶ月で右側のバルブも逝ってしまいました・・・

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年3月19日 00:34 青い巨星さん
  • ヘッドライトバルブ(左側)交換

    左側がいつの間にか切れていました。 中古車で購入のため前回の交換時期は不明。 画像は交換後のバルブです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年12月26日 22:42 青い巨星さん
  • LED化

    お金が無いが雰囲気変えるためにメーターの照明改造! まずは施工前。 今回は赤く光るブーストメータを改造。 今回用意した材料はこちら お好みのLEDと低電流ダイオード(E-153)これで色変えたり、明るくしたり。 あとこれは無くても改造できるが、あれば尚よし、ジュースとおかし。 まず、既存の電球を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年9月18日 12:09 @がらなさん
  • エアコンスイッチLED化

    Goonies専務「茂木」 またの名を「ハンダの魔術師」 彼の技を受けることが出来るというので、おねがいしてみた。 エアコンスイッチをオレンジの高輝度LEDに変換です。 手術台の上のエアコンスイッチ わずか1分でムギ球をはずしソケットにLEDをはめていきます。 はずされたムギ球です。 用なしで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年9月15日 01:14 @がらなさん
  • GC8へ流用SF5型フォレスター純正グローブボックスランプ

    まずはグローブボックスをまるごと取り外します。 ドアを開けてグローブボックス横を見るとグロメットが一つあるので、取り外します。 ボックスカバーのヒンジ部付近にふたつネジがあるので、こちらも取り外し。 ボックスカバーをあけるとネジが3つあるので、取り外します。 あとはツメでくっついているだけなので、 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2006年7月18日 22:24 works555さん
  • スロットルポジションセンサー

    アイドリングが1500回転から下がらない現象が続き、ディーラーでチェックしてもらったらどうやらスロットルポジションセンサーが怪しいとの結果。 部販でセンサーを買ってきました! ここにある部品を交換いたします。 しかし、センサーを交換するにはチェックモニターで電圧を測定しながらセンサーが適正範囲内に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年7月9日 21:22 @がらなさん
  • bellof HID装着

    とりあえず装着前にバッテリーに繋いで点灯確認をしましょう。 初期不良でもバルブを開封してしまうと保証対象外になってしまいます。 作業に夢中でほとんど写真がありませんが、インバーターなどをバンパー内部に収納することにしました。 そのためにはここまでバラす必要があります・・・ バンパー上部のリベッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年6月7日 22:17 works555さん
  • ヘッドライト交換

    まずグリルを外します。 赤丸部分の穴の中に見えるピンを外します。 棒を突っ込んでピンのフックを外しながら取るとあっさり外れます。 無理やり取るとヘッドライトの固定部が破損してしまいます。 グリルを外すとヘッドライトを固定しているネジが見えるので、外します。 ちなみに矢印の部分でグリルを固定していま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年5月9日 22:14 works555さん
  • GC8へ流用BH型レガシィワイパー・ウィンカーレバー

    まずステアリングのコラムカバーを外します。コラム下にあるネジを3ヶ所はずします。カバーは上下分割できますが、ちょっと取りにくいかも。 レバー自体は写真の2ヶ所をビス止めしてあるだけです。こちらはワイパー側 こちらがウィンカー側 あとはそれぞれのレバーの下部についているコネクタを外すだけです。とりつ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2006年3月28日 02:59 works555さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)