スバル インプレッサ WRX STI

ユーザー評価: 4.33

スバル

インプレッサ WRX STI

インプレッサ WRX STIの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - マフラー - 整備手帳 - インプレッサ WRX STI

トップ エンジン廻り マフラー 調整・点検・清掃

  • 深夜のマフラー磨き

    フジムラ管をええように導入したい、という思いがあったのですが 直管があまりにも爆音すぎる E-ESCが融通効かず、別途ON/OFFスイッチをかましてもONにしたときに可変バルブが一度全閉してから初期設定開度になる 理想としては常に20%ぐらいにしといて、走行中にE-ECSをONにして開度を変えたか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月23日 01:55 R178さん
  • マフラー磨きます。

    埃被ってたSTiGenomマフラーです。 置き場所に困ったもんで、壁にかけて飾ろうか?でも汚いのです。 水拭きします。 タイコ部は割と綺麗ですね。 パイプは気合い入れないとダメかなー? 適当に磨きました。 メタルコンパウンドにショップタオルと超いい加減。 そのくせ綺麗になってしまった! 1時間くら ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月10日 23:08 いんく@ぽこさん
  • GC8 フロントパイプ排気漏れ修理 その①→直らず

    つい先日、お山を少しだけ踏んで走ったら、バラバラと言うように… 音の発生源としてフロントパイプかタービンサポートか… エキマニやフロントパイプの遮熱板自体はビビってなかったので、とりあえず着手しやすいフロントパイプとセンターパイプの継ぎ目を疑ってみます。 画像は既にボルトを外したところですが、双 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年10月3日 13:54 かず207さん
  • 触媒システムエラーP0420対策。

    基本的にはバッテリー端子脱着による ECUリセット作業です。 方法については今更ながら割愛。 キャタライザー交換後に仕様変更の ECUのリセットをしていなかったので 取り敢えずはこれで様子見。 OD:149549km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月8日 19:28 賢狼のほろたんさん
  • 再度可変バルブ改良。

    キャタライザー交換後、 3000回転付近で共振音がなり、 重低音が消え、乾いた高音になった為、 Φ60の可変バルブを再度購入し、 加工して取り付けて行きます。 6mm✕16個穴を開けました。 閉時開放度約60%位。 普通に走行可。 共振音無し、乾いた高音無し。 音の関係上マフラーを純正に戻しました ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年7月18日 22:32 賢狼のほろたんさん
  • キャタライザー交換準備。

    キャタライザーを購入したので下準備。 サーモバンテージ巻付け(1時間位) リアセンサー取付(3分位) センサーは関西エコ·アープ製を選択。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年7月2日 18:54 賢狼のほろたんさん
  • 夜のスプリングボルト&球ガスケット交換。

    今日仕事より帰宅したらポストに入ってました。 GW挟んだせいかエラい時間かかった…。 届いたら我慢できないので交換開始! 天気良いし! 位置的にフロントで上げた方がアクセスしやすいだろー! と思ってフロントで上げたら、ジャッキの高さが足りずに潜れず…。 大人しくリアで上げました。 デフで上げた方が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月18日 21:14 あさひ41さん
  • 薄汚れたマフラーの輝きを取り戻す(✯ᴗ✯)

    既に外れちゃってますが、納車時点でリアピースが輝いていないどころか、表面が酸化してきて所々が茶色くなっている状態でした。 というか、ほぼサビです。せっかくの社外マフラーが残念な事になっていたのですಥ‿ಥ せめてリアピースのサイレンサーからテールエンドまではピカピカになっていて欲しい...! ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月8日 18:14 ワルギリアスさん
  • GRF マフラー 錆び落とし 塗装

    純正のセンターパイプ。 今年はユーザー車検の年なので、この時期に下部の点検。 随分、錆びてきた。 雪道走行後、ノーケアだったから仕方ない。 ワイヤーブラシで錆びを落とし、耐熱スプレーで塗装。 養生してから吹き付けるだけ。 塗装完了。(焼き入れ前の状態。)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月3日 20:10 nagachoさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)