スバル インプレッサ WRX STI

ユーザー評価: 4.33

スバル

インプレッサ WRX STI

インプレッサ WRX STIの車買取相場を調べる

冷却系 - 整備手帳 - インプレッサ WRX STI

トップ エンジン廻り 冷却系 その他

  • ラジエターの冷却対策

    ラジエターの冷却対策をラ・アンスポーツさんにしていただきました。 赤丸のファン取付け部分を約5㎜カットして、ラジエターとファンの隙間を無くしました。 緑丸のように、ラジエターとエアコンコンデンサーの隙間を埋め、風が逃げないようにしてもらいました。 少し走りましたが、高速走行時にも水温上昇が抑えられ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年8月17日 22:08 GRBA555さん
  • コントロールユニット・社外水温計装着 April 23rd,2018

    詳しくはパーツレビューを参照されたし。 コントロールユニットの増設と社外の水温計を設置した。また既存のブースト計もより運転席から見やすい角度に変更した。 それにしても、デフィの●●さん、お店の●●さん、その他大勢の方々の支えがあっての物種であることを近頃は実感している。 23万キロを越えている ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年4月23日 18:44 ワルめーら@Terryさん
  • エアコン&ラジエーターウォータースプレー取付

    GCの頃はファンコントローラーと合わせてラジエーターにも水を吹いてましたが、GDBはもっと大きな水タンクも積んでますのでバンバン水を吹けるようにします。 実は去年の夏にエアコンの効きが悪く感じる事があったので、エアコンのコンデンサにも水を吹けば停車時のエアコンの効きも良くなるかなぁと。(外が暑す ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年7月20日 19:13 しげちばさん
  • エンジンルーム排熱ダクト

    エンジンルームの熱が酷いので、排熱ダクトを開けました。 フロントフェンダー後方に付いてるダミーダクトをダミーじゃなくするため、ダクト裏側のフェンダー本体に加工しました。 楕円形の穴を2箇所。 近所を1周回ってから、アイドリング状態でダクトに手を当てると、ボボボボっと暖かい空気が出てきてるじゃ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2017年7月2日 23:27 mas58さん
  • ラジエーター 液漏れ調査

    エンジン掛けて外へ出たらコンクリートが緑色に‥  やばエンジンを止めてまだ温まっていないので、液量確認 リザーブタンクはアッパーライン、一応注意しながらラジエーターキャップの点検、問題はないようです スバルの場合は直ぐキャップをすること、サブタンクと一緒に開けてはいけません(高さが違う為) サブ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年1月17日 18:58 coupe-9さん
  • インタークーラーウォータースプレー復活

    GDBのインプレッサのSTIモデルは、WRCのベースマシンだけあり、こんなことができるのかという装備がある。その一つがインタークーラーに水を自動ないしは手動で吹きかけることで〔操作ボタンは運転席側エアコンルーバーの下辺りにある〕、インタークーラーを冷やす装備である。 一年ほど前から水がうまく出なく ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年4月10日 01:47 ワルめーら@Terryさん
  • おバカチューン 第二弾

    元々は、フロントグリルのナンバープレートの下が拭きづらく、ちょっと上げましたが これじゃあ全く上げ不足ですね。 SUSのL金具を、クランクにして ナンバーをもっと上げることに 皆さん良くやっている変更ですね。 こんな感じで、よく見かけます エアーの入りもなんとなく良くなりそうですね。差は難しいと思 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月9日 19:06 coupe-9さん
  • ラジエーター交換後

    ラジエーター交換後、町乗り普段使いで、昼間12時から16時の間 エアコン使用 外気温27度前後 水温77~83度の間で安定してます。 ラジエーター冷却パネル装着してます。 まずまずの効果 ラジエーターはGReddyアルミラジエーター 容量アップ ラジエーター交換後は比較的冷却効果は現れてます。 ラ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年5月31日 18:29 coba garageさん
  • 夏支度

    GRBはダクトあれど実質ダミーと言うので定番の穴あけ加工。 日立(HIKOKI)で揃えてます。⬅️会社が(笑) 皆さんΦ30で開けてる所を欲張ってΦ45や35とかで開けて更にカッティングで穴繋げたりしてもうワシの欲望のままに… デカけりゃデカい程えらいんじゃろ(笑) 詳しくは息子の整備手帳貼っと ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2022年5月27日 00:40 雪音(せつおん)さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)