スバル インプレッサ WRX STI

ユーザー評価: 4.33

スバル

インプレッサ WRX STI

インプレッサ WRX STIの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 過給器系 - 整備手帳 - インプレッサ WRX STI

トップ エンジン廻り 過給器系 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    FD3Sブーストトラブル例 ターボコントロールソレノイドバルブ

    FD3SのCPU現車セッティング中に発見したトラブル。

    難易度

    • コメント 0
    2014年2月27日 17:22 R Magic おーはらさん
  • インタークーラー取り外し(サムコ・エアダクトホース取り付け)

    ※ストラットタワーバーが装着されている場合は、インタークラー(以下IC)取り外しの前に取り外しておいて下さい。 ①青丸のホースバンドを緩めます(8mmボックスレンチもしくはマイナスドライバー)。 ②赤丸のブローオフバルブ取り付けボルト(12mm)を外します。 ※ブローオフバルブをICに装着した ...

    難易度

    • クリップ 40
    • コメント 0
    2010年10月15日 21:29 ★やまいち★さん
  • インタークーラー脱着

    追加メーターの配線を車内に引き込むためにインタークーラーの脱着をしました。外したついでに簡単にできる範囲で洗浄もしておきました。 おじいちゃんが言っていた。 「いんた~く~ら~なんてオメェ、入口と出口の配管外して固定ボルト緩めるだけで外れるだろがぁ?」 うん、でもねおじいちゃん、他の配管がいっぱい ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2014年4月12日 21:32 鉄砲玉24号さん
  • ブースト0.6病#2

    どーしても気になるので、緒先輩方のページやHPをあさること数時間。 トラブルシューテングの方法を下記に決定。 (実施の際は自己責任にて願います) 1.タービンアクチュエーターのロッドに大きなガタがないか確認 2.タービンアクチュエーターのホース(写真赤丸)を外し無限ブースト掛かるか確認。1.0 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2018年7月25日 17:46 youcartalkさん
  • EVCセッティング

    車の仕様変更に伴い、EVCのリセッティングをしました。 まずEVCを初期化します。 続いて圧力単位をkPaに、排気バイパスタイプはスイングバルブタイプに設定します。 続いてノーマル最大ブースト圧を入力します。 3速または4速で全開にして、 ピークホールドに表示された値を入力します。 今回は97kP ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2007年12月10日 13:21 daihannさん
  • ブローオフ 100円チューンやりました♪

    簡単安価な瞬間チューンです♪ 写真はノーマルのバルブです。 ブーストが掛かるとシュルシュルと 圧が漏れる程の安全仕様。 ブースト管理がシビアになりますが この保険装置を殺します。 cotoさんのあのパーツを真似した アレです。 バネ強化しなくても 正圧までのレスポンスが 俊敏でインテリジェ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年1月20日 20:54 ガンマ-レイバーストさん
  • 0.6病治りました

    最近、この車に慣れてきたので少しずつ踏むようにしてたんだけど…思ったほど速くない? ブースト計を見ると0.6? インプレッサってそんなもんだっけと思いながら調べたら0.6病なるものがあるではないか! 自分でなんかやるよりとりあえずディーラーで診断してもらったほうがいい、という記事を信じて近くの ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2022年5月7日 17:29 しんRさん
  • 例の病について

    いやァ、ようこそ悩めるスバル乗りのみなさん。 早速本題ですが、ブースト0.5病の改善についてですね。 私の症状としては、3000回転あたりからブーストが効き始め、効く時は0.8k出る時もあり、0.6あたりが限界の時もあり。 0.5病じゃないんかも〜って思ったりしましたがそういう症状もあるみたい ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2022年9月20日 10:39 夏目リンさん
  • 純正タービンOH

    数年前から異音が指摘されていた私のGC8についている「純正」タービン。 車検時に「もう、駄目っすよ?」と言われていたのでトドメを刺します(笑) VF37とVF36が混ざっている挙句、 ワンオフ満載でよくわからないタービンになっています。 タービンはサクッと降ろせます。 フロントパイプを外せば10 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年7月13日 22:11 すずき るおんさん
  • F型純正エアバイパスバルブ加工

    用意するのは、F型純正エアバイパスバルブ(部品番号:14471AA143)です。いわゆるブローオフバルブ、リサキュレーションバルブとも言います。ガスケット(部品番号:21896AA072)も安価な部品なので、ケチってトラブルの種をまかないよう用意しておきましょう。 今回の加工では、バルブ横に開いて ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2007年11月10日 04:10 たくぞう@GXPA16さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)