スバル インプレッサ WRX STI

ユーザー評価: 4.33

スバル

インプレッサ WRX STI

インプレッサ WRX STIの車買取相場を調べる

コンピュータ - 整備手帳 - インプレッサ WRX STI

トップ 電装系 コンピュータ その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V 専用 多機能ハーネス動画あり

    ZR-V 専用 多機能ハーネス 動画で解説!取り付け方! youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 1
    2024年4月11日 17:21 YOURSさん
  • DTC移行とDTCコード

    以前、ブログでサクションバルブについて書いた内容で、DTCモード移行について書いていなかったので、整備手帳に挙げました。 DTCモード移行方法は、 1・  イグニッションスイッチを2回プッシュ(クラッチを踏まず、エンジンを掛けない)、3秒以内にライトスイッチをヘッドランプON 2・ 即座に ...

    難易度

    • クリップ 18
    • コメント 0
    2019年10月19日 11:43 ぽんこつネコ改さん
  • GC8 スロットルポジションセンサー交換&あれこれ診断

    交換前のアクセル全閉。0.542v 交換後のアクセル全開。3.638v アクセルワイヤーが緩んでるようで、手でスロットルを全開にすると4vオーバー。 外す。 見たところ、さほど傷んではなさそう。 比較。 ついでに水温センサーもモニタリング。 暖気後90℃くらいでの水温センサー電圧。 暖気後IG/O ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月7日 10:13 かず207さん
  • AFセンサー交換&Vpro通信ケーブル補修

    ボッシュのAFセンサー17205。 8000円くらいだったか。 AF表示がなんとなく違和感あったので交換しましたが、交換前と変わらずw 古いのは予備に置いときます。 新しいのは穴がたくさん開いてますね~。 久々にVproとパソコンを繋げてみたら通信できず。。 もしかしてと思い、ケーブルのコネクタを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年11月2日 21:20 ぐをさん
  • Romraider備忘録 1

    まあ今更なんですが。 PCの入れ替えなんかで必要になるだろうと思われるRomraider環境の再構築について残しておこうと思う。 きっかけは地味にリビジョンアップを続けているRomraiderの最新版インストールだったんですが。。。 とりあえずサックっと最新版をダウンロードします。 Romraid ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年2月2日 22:38 クワ萬さん
  • ラリーコンピューター・OBDⅡELM327取り付け

    ラリーレプリカの必需品?でありますラリーコンピューターを取り付けします。 といいましても、実戦で使用できる機種はほとんど製造を中止しており、手に入るものでも高額なので、アンドロイドタブレットにアプリを入れたものになります。(^_^; ついでですので、既に導入されている方が多いですが、OBDⅡ診断コ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年12月31日 10:59 ノースポイントさん
  • ECUのリセット

    カンタンな作業でできそうなので、少しでもいい変化を求めて、やってみました。 バッテリーを一定時間以上開放するのが最もカンタンですが、いろんな方がおっしゃっている通り、 オーディオなどエンジン以外の電子系機器のメモリもリセットされてしまうわけで、 別の方法はないかと、ネットで掲載されている方法を参 ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 1
    2015年1月18日 18:34 BlueFighterさん
  • インプレッサS201専用ECUの考察

    某オークションで競うことなく8000円でGETした、S201専用(?)ECU。 ラベルが剥がされているので、果たしてホンモノなのかどうかを考察。 左:GC8アプライドG型の純正ECU。 右:S201専用(?)ECU。 側面に貼られたバーコード(?)品番。 上:GC8アプライドG型の純正ECU。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2017年4月16日 23:16 ケンゴ@白色いんぷ&そにかさん
  • OPENPORT2.0導入~二次エアコンビバルブエラー監視解除

    珍しく子供が爆速で寝て暇な時間が出来たのでやりたくてうずうずしてたOPENPORTの導入に手をつけます! という事でまず必要なソフトのダウンロード&インストール ECUFlashとROMReaderをインストールした後、OPENPORTをPCに接続してみる... OPENPORTを接続すると右下の ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2023年5月16日 21:40 ありかやさん
  • RomRaider 備忘録 2

    OBDⅡでスタンドアロンロギングをする場合、Logcfg.exeで取り込みデータの定義を作る必要がありますが、それをやるにはRomRaiderのロギング設定をしておく必要があります。ロガーを立ち上げるとまた「ロガーの定義が無いし。探しに行く?」的なダイアログが出るので、迷わずYes。 こんなページ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2022年2月2日 23:38 クワ萬さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)