スバル インプレッサ WRX STI

ユーザー評価: 4.33

スバル

インプレッサ WRX STItype RA

インプレッサ WRX STIの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - インプレッサ WRX STI [ type RA ]

トップ 電装系 電装パーツ

  • GC8 バッテリー交換・オルタネーター流用”

    SGフォレスターのオルタネーターを装着。 どれだけパワーアップしたかテスト。 ヘッドライト、フォグランプ、オーディオ、エアコン全開で電圧チェック。 うむ、14V前半をキープしとるね。 何も電装品使わなければ、14.5Vは出とる。 交換前は14Vにも届かなかったからね。 配線をきちんと作って、こん ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年12月16日 01:57 だ いさん
  • GC8 バッテリー交換・オルタネーター流用

    朝一、スタートがなかなか出来なかった。 キーを捻ってクランキングが始まるまで約5秒・・・。 10分暖気後、一度エンジン切ってからの再スタートも怪しかった。 もうバッテリーダメか・・・。 4年近く使ったボッシュの密閉式。 ターミナルを小型化し、19Lを使っていました。 1万円弱したけど、持った ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2012年12月16日 01:54 だ いさん
  • ノックセンサー交換

    ノックセンサーの交換です。 GC8C型用は22060AA031 \9,671でした。 たっけーよ! 工賃は不明、最初からDIYするつもりだったので。 場所はスロットルの下~のほう、赤丸の部分です(ボケた 例によってインタークーラーを外すのが面倒なので、知恵の輪状態で作業していきます。 まずコネクタ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年11月1日 23:00 燻されともぞうさん
  • フロントショックへのアーシングとオルタネーターアースの多点接地

    バッテリーアースを運転席側のショックシャフトに落としました 白い物は ゴムキャップが浮いて仕舞ったので防水の為のエアコンパテです 効果はプレマシーと同様に素晴らしいです オルタネーターの右側の0ゲージが新設のアース線です バッテリー下のフレームにM6のタップを切り固定しました とんぼ2008さんの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2012年8月19日 00:28 雲CR3Wさん
  • オルタネーターの0ゲージのつづき

    ネジを切り取ったら ネオジを取り付けます こんな風に成りました 多点接地は次の機会に~今日はこれでタイムアウト 走りはイイですよ~ ここはネオジ追加で大きく性能UPします。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年7月13日 23:49 雲CR3Wさん
  • 少し手間の掛かるオルタネーターの0ゲージですが~

    まず150スケのターミナルを こんな風に加工して~ 右の穴はオルタネーター固定ネジと共締め用で左は0ゲージと4ゲージの共締め用 エンジンのベルトカバーですが オルタネーター共締め部分はスポット溶接されているのでドリルで揉んで取り外し 右端の自作の物と取り替えます 今まで時間の都合で オルタネーター ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年7月13日 23:30 雲CR3Wさん
  • 0ゲージターミナルの手直し

    ウォッシャータンクとボンネットとのスペースが5センチ程しか有りませんので 巨大化して行く弾丸くんを収めるべくL型アングルを使い水平に為る様土台をセット まだ成長するかな~  ここもネオジだらけです 操作系はインプをより楽しくさせます 梅雨も明け凄まじい日差しに ノンUVカットガラスのインプにフイル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年6月30日 14:45 雲CR3Wさん
  • オフディレイルームランプに交換

    前車グラベルEXに付いてた残照機能付ルームランプを移植します。 まずはレンズ外し。 写真のトコに細いマイナスドライバーを入れて少しコジると外れます。 あまり無理をするとレンズにヒビの入る可能性があるので、加減に注意しましょう(^-^)/ レンズを外すと取り付けネジが2ヶ所見えますので、ドライ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2012年5月4日 16:47 しげ@SONIC BLUEさん
  • ターボタイマー取り付け

    車輌購入から約4ヶ月。 重い腰を上げてターボタイマーを取り付け(笑) ブツはULTRA(永井電子)FULL AUTO TIMER Model No.4735 某中古部品量販店で未使用品を購入。 相当昔のモデルですが、オートモード付きでシンプル♪ 2012年5月現在 廃盤で保守サービスも終了。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年5月4日 14:20 しげ@SONIC BLUEさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)