スバル インプレッサ WRX STI

ユーザー評価: 4.33

スバル

インプレッサ WRX STItype RA

インプレッサ WRX STIの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - インプレッサ WRX STI [ type RA ]

トップ 電装系 電装パーツ

  • ビリオンVFCⅡ(電動ファンコントローラー)取付②

    取付完成 ファン①と②スイッチのアップ画像 通常高速作動時 アクティブスイッチで強制作動時 車内全体 これはディーラーで今年の2月にコンピューター診断してもらった時の画像。2月の寒い時でもファンコン無し・アイドリングで水温87℃ 夏場の昨日測定で、走行時水温は80℃台前半で安定。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年8月15日 14:46 ガレージオッキーさん
  • ビリオンVFCⅡ(電動ファンコントローラー)取付①

    ビリオンVFCⅡ 選んだ理由は、 ①水温はアペックスのFCコマンダーで見れるので水温表示などの無駄な機能は不要。 ②アクティブスイッチを押せば水温に関係なくいつでもファンを強制高速作動可能。 ③イルミが青 CPUに配線作業 以前に前モデルのVFCを付けていたので配線を製作して分岐タップはそのまま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年8月15日 13:19 ガレージオッキーさん
  • カプラー洗浄

    車も古いのでエンジンルームの電気系カプラーの接点を外して洗浄。 作業場所は秘密工場の前の路上・・・ 小さいのに高級なスプレー達 この2本で6000円ぐらいする・・・ エンジンハーネスカプラーの洗浄 ソレノイド系・エアフロカプラーの洗浄 ISC・スロットルカプラー洗浄 他にも集中ボディーアース・アー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年3月6日 21:51 ガレージオッキーさん
  • 電動ファンマニュアル操作スイッチ

    電動ファンコントローラーも買うと高いし、純正ECUの制御や燃費、オルタの負担を考えると、普段はノーマルの制御がいいと思うのだ。 街乗りまでいたずらに水温を下げても、そのメリットがデメリットを上回らないと思うので、本気で走った後のクーリングや、走行風が当たりにくいドリフト多用時などに、任意で操作出来 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2009年1月18日 02:20 だ いさん
  • DCCDカットオフスイッチ

    ロールスイッチでセンターデフの締結力をフリーからロックまで無段階で調整できるDCCD。 いつものコースや低μ路では、コントロール出来て一番トラクションの掛かる自分が得意のロック率に調整して走りますね。 大変使える楽しい装備だけれど、普段乗りではやっぱフリー。 ロック率が高いとUターンや車庫入れで ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2009年1月18日 00:51 だ いさん
  • エクシーガ純正シガーソケット流用

    タバコを吸わない人にはただのソケットカバーに成り下がってるシガーライター。 電源使用時には邪魔くさいので、カバータイプに変更します。 これがエクシーガのシガーソケットのカバー部分。 現行レガシィ等ののソケットとは少し形状がちがいますね。 ではオーディオパネルを取り外しましょう。GC8ではイルミが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年10月5日 20:45 works555さん
  • デフィーリンクメーター LEDカラー変更作業 

    ノーマル照明色は画像のとおりグリーン。これをブルーに変更。 前面 横 前面のベゼルを丁寧にコネコネしながら外して、指針も抜く。 本体カバーを外して、中身を出す。 LED交換後チェック。左がノーマル、右が交換後。 ちなみにワーニングランプのレッドはそのままにして、ピークのLEDも変更。無茶苦茶眩しい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年9月17日 23:21 ガレージオッキーさん
  • デフィーリンクメーターコントロールユニット2 LEDカラー変更作業 

    ノーマル照明色は画像のとおりホワイト。これをブルーに変更。 本体カバーを外して、中身を出す。 LEDと書いてあるとこの白と黄色のチップLEDを交換。 交換するチップLED達。これをピンセットと半田ごてを使用しながら外し、付ける。左が新しく付けるLED。真ん中の2つがコントロールユニットのLED。右 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年9月17日 22:50 ガレージオッキーさん
  • 100Nmで止まるソケット(トルクインパクトソケット)のインプレッション&電動インパクトもね

    強力固定トルクの電動(AC)インパクトを中古で購入した為、トルク制御が出来るようにトルクインパクトソケットを購入。 アストロプロダクツの多摩店で2980円なり。(現在販売終了らしいですね) クロームモリブデン鋼で結構しっかりとした作りだった。 約100Nmでソケット自体が空転するしかけがあり、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2008年5月2日 19:05 、、、、、、、、、さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)