スバル レガシィB4

ユーザー評価: 4.25

スバル

レガシィB4

レガシィB4の車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - レガシィB4

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • オーディオパネルの化粧直し

    200mmのナビに合わせて加工したオーディオパネル。 色がグレーで、エアコン操作部の黒と違うことと、純正ハザードスイッチ部の目隠しのため、表面にシールを張ることにした。 そこで以前購入して余っていた、カーボン調のシールと、以前購入して使っていたが外したスイッチを使用。 スイッチには三角のシールを張 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月4日 20:24 部品交換して失敗したことさん
  • オーディオパネル加工(200mmナビ用)

    8インチのナビは取り付けられたが、見た目が良くない。 この際、割り切って200mmのワイドナビをキレイに付けられないか検討してみた。 AVパネルをグラインダーを使って200mmサイズに拡大のため切断。プラスチックはあっというまに切れる。そのかわり違うところまで切れてしまう。本来の使い方とは違うがあ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月17日 20:10 部品交換して失敗したことさん
  • ツイーターを埋込したくないけど音質良くしたくて台座を作りました。

    ツイーターは両面テープでダッシュボードに貼り付け〜ってしてました。 そんでとあるみんカラや記事漁ったりしてると「ツイーターもとよりスピーカーはバッフルボード等台座がしっかりしてると音が良くなる」と謳ってるんですね。 ツイーター埋め込みすると音が良くなるのはよく言われてますが、埋め込みするほど労力 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月30日 23:13 tag1127さん
  • ナビ用スピーカー フロント2WAY化

    もともとこの車はマッキントッシュ仕様のオーディオが装備されていたが、跡形もない。 ドアのスピーカーの配線は助手席の下に来ている。ここからケーブルを延長してナビのところまで配線。 下の17cmのスピーカーは別途、スピーカケーブルを配線してDEH-P01へ。 ミッドレンジ部は10cmのTS-C1010 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月13日 19:13 部品交換して失敗したことさん
  • ウーハー張り替え

    中古で買ったのでモケモケのほつれまくりだったので張り替えマース 素人クオリティ笑 100円ショップのフェルトで完成

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月16日 15:19 ねこリスさん
  • スピーカーエッジ交換

    お盆の大整備大会第2弾です。 写真取るの忘れてました、、、 運転席と助手席のウーハーとミッドスピーカーのエッジ交換です。(計4個) ツイーターはカンケーねーだろーって考えでやってました。 ドアから取り外ししていくと、予想通りボロッボロのエッジが出てきました。 特に運転席側が酷い状態。ドアの開閉 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月18日 08:13 しまそんじぇいそん@BLEさん
  • BP/BL前期 マッキントッシュシステムのホームオーディオ化 vol.4(スピーカーエッジ張り替え)

    レガシィのマッキントッシュスピーカーをホームオーディオで使うため、ボロボロになったウレタンエッジの補修(張り替え)を行いました。 カーオーディオ の場合、一般的な市販社外スピーカーはゴムでできたラバーエッジや、ハイエンド系だと布にラバーを含浸したクロスエッジが主流で、なかなかの耐久性があるのです ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2021年10月17日 17:48 t@beさん
  • リアインナーバッフル追加工

    カロッツェリアのUD-K521です。 ドアとは未加工で取り付けできます。 フロントはイチから製作したのですがリアは手抜きで既製品の加工にしました。 面取りトリマにて25度で全周削ります。 エッジ部分はまだ干渉するのでRのトリマビットで微調整しながら削ります。 スピーカーの取り付け部には鬼目ナットを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月12日 21:56 保育園仕様@チェロシィさん
  • サイドカメラ埋め込み【完結編】

    ベルちゃんアップデート計画の本命、サイドカメラ埋め込みをしました。 寒空の下での作業で終始震えながら頑張りました。 ホットボンドでサイドカメラの角度固定、防水加工もしています♪ サイドカメラのと併せて、先日右側のサイドミラーにも取り付けたウェルカムランプを埋め込みました。 詳しくはブログをご覧く ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月27日 20:16 【わりばし】さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)