スバル レガシィB4

ユーザー評価: 4.25

スバル

レガシィB4

レガシィB4の車買取相場を調べる

ペダル・パッド - 整備手帳 - レガシィB4

トップ 内装 ペダル・パッド

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    R Magic 3Dアクセルペダル

    ヒール&トゥしやすい形状を実現するため、 単なるアルミ板を曲げて作るのではなく、 アルミ無垢材からの削り出しで製作した ちょっと贅沢な “ 3Dペダル ”です。 手前(下)の方の厚みを増して角度を変更しました。 ブレーキペダルに近づけるためにペダル自体の大きさを増し 大きさを増した部分は ...

    難易度

    • コメント 0
    2014年6月27日 18:19 R Magic おーはらさん
  • 中華製 偽STIヒールパッド取付!

    今春、仕入れたWRX S4/レヴォーグ・STI SPORTS用の未使用品フロアマットですが半年も経過するとヒールが当たる部分の傷みが… 何とかしないとボロになる〜 そこで劣化防止用に仕入れたのがコレ! ヤフオク・中華製・偽STIヒールパッド! ヒールパッド本体の他に固定用の六角穴ボルト&緩み防止 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年10月12日 14:02 おっさんのB4さん
  • ブレーキペダル交換

    ハイクオリティ✨なフットレストと、アクセルペダルに挟まれ、ブレーキペダルが気になります 下からめくり上げたら簡単に取れました… お、何故か取り付け穴が開いている👍️ お手軽~ 削りっぱのボールエンドミル痕がいい✨ ネジロックで万全❗️ コンプリートだね✨ 運転してみました🎵 勿論違和感なし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2021年4月24日 18:45 イッキー。さん
  • アクセルペダル交換

    NEOPLTO アクセルペダルNEO(NP70111) アクセルペダルを交換します❗️ 先ずはバッテリーマイナス端子を外します❗️(外す前に撮影した画像の為フットランプのせいで不気味に赤い…) アクセルレータペダルアッセンブリ、固定ナット2ヶ所緩めるだけ… その前にアッセンブリ上部に接続さ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2021年3月5日 18:40 イッキー。さん
  • クラッチペダルパッド交換

    クラッチペダルのゴム製パッドが擦り減って切れてしまいました。一般的にクラッチ・ミートする動作って多くの方は左足の付根、腿から動かして主に大腿筋で踏ん張って半クラをキープするかと思いますが、僕はちょっと違います。クラッチを踏み込む動作は普通と変わり無く左足を持ち上げてクラッチ踏み込むのですが、クラッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2021年6月26日 23:15 Truthさん
  • 右足フットレスト

    クルコン使用中の右足の置き場に困り、マツダ車の右足フットレスト付きトリムカバーを参考に自作を計画。 ほんのちょっと靴が引っ掛かれば良いので、ステンレス製の小さいL型の金具を用意。 穴だけではさみしいと思い、ゴム足をナット止め。 トリムカバーの裏側にも近いサイズの背板を用意。こんな感じ。 下準備はお ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2018年6月24日 12:04 イッキー。さん
  • STIペダル 清掃

    中古でうちに届いたブツはこんな感じに汚れております 汚いのは嫌なので、バラして綺麗にしましょう! まずは、アルミとゴムを分けます ゴムは汚れてるし減ってるしどうしようσ^_^; アルミは研究室の後輩くんが貸してくれたピカールで磨きます! 軽くゴシゴシしただけでピッカピカです ゴムの汚れて硬くな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年3月12日 15:06 atsushi☆さん
  • STIペダルセット取り付け

    今日の朝届き、昼磨き、夜取り付けです笑 まずは今までのペダル周りをご覧いただきましょう ヒドイですね アクセルだけ社外付いてて、固定が甘いのでタイラップで強化という・・・ これらを取ってしまいます まずフットレストは2箇所のボルトを外せば取れます クラッチ、ブレーキは上側と片側の横をグイッと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2015年3月12日 22:15 atsushi☆さん
  • PLOT NEOPLOT(ネオプロト) Footrest Bar NEO(フットレストバーネオ)

    必ず必要なモノ。 ・本体(MT用 品番:NP71210) ・ソケットレンチ(10mm)  ・六角レンチ(4番) ・トルクスレンチ(T30) その他使用したモノ。 ・ネジ緩止剤(ロックタイト242) ・フェルト生地(シールタイプ) まずはブラケットにバーを固定します。 この時六角レンチを使用し ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2013年8月11日 21:17 しゅな☆さん
  • ネオプロト ペダル取り付け

    ハイパーミーティング筑波で購入したネオプロトのペダルを取り付けました( * ॑꒳ ॑* ) 再販されたアクセルペダルだけのつもりがクラッチ、ブレーキペダルも購入してしまいました(笑) まずはアクセルペダルを取り外します。赤丸のナットを外してカプラー外せば取り出せます(^O^) ピンを抜くんですが ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年3月19日 13:16 こぶた0325さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)