スバル レガシィツーリングワゴン

ユーザー評価: 4.26

スバル

レガシィツーリングワゴン

レガシィツーリングワゴンの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - レガシィツーリングワゴン

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • レガシィ BP5 車高調 増し締め・清掃

    100均で買ってきたブラシでシコシコ♪ 砂等を取り除いた後は ラストプルーフで固着防止&サビ止め これやってると固着しないですよ♪ 掃除した後は 増し締め 走ってると緩んできちゃうことありますからね(^^ゞ でもハンマー等でドツいたりしたらだめですよ~ 次緩まなくなっちゃうんで^^; ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 3
    2016年3月29日 07:25 支部長@BPさん
  • STI製ラテラルリンクに交換しよう( *˙ω˙*)و グッ! フロント編

    前回でリアは終わったのでこちらはフロント編です。 フロント側を作業する前にやることがあります。 フロントラテラルリンクの内側のボルトナットなんですが、ただのボルトナットではありません。 リアトー調整偏心カムボルトという、トー調整に使うナットであり、ここが交換前と後でずれると当たり前ですが不味いで ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2020年10月3日 13:01 リシュエルさん
  • ちょっとダメ元でやってみる。

    超低速でハンドルを切ると…… コーンっとかパキーンとか鳴り始めまして…… (#゚Д゚)!! (バンプしても鳴らない……) (。´・ω・)? (画像無かったので使いまわしw) ちょいと観察する為に〜 foremounさんから譲って頂いたヤツを 分解してみました〜。(*゚▽゚)ノ イン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年2月5日 19:43 ぴいたんさん
  • ポンコツ化を止めろー パート2

    今日はラオウ帝国にお邪魔しまして〜 スタビライザーのブッシュを前後交換しました〜♪~(´ε` ) 納車してしばらくして替えてますが、そのブッシュももう10万キロでリフレッシュを兼ねての交換です〜(*゚▽゚)ノ リアのブッシュは牽引フックの所にジャッキで底上げをするととても楽でした〜 これからそ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年11月12日 20:43 ぴいたんさん
  • STI製ラテラルリンクに交換しよう( *˙ω˙*)و グッ! リア編

    (。・ω・)ノコンチャ♪ 今回はSTI製補強パーツ最後のラテラルリンクを交換します。 みんカラ内で調べた結果、流用可能と知り取付しました。 詳細はパーツレビューで話します。 ちなみに説明書が付属しますが、こちらま〜ったく役に立ちません(笑) 必要な物 ・メガネ 10mm×1 14 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2020年10月3日 12:11 リシュエルさん
  • レガシィ BP AVO スタビリンク取付①

    アップガレージにてミッケ!(^^) AVO強固スタビリンクの55mmと70mmのセット♪ 簡単には汚れが落ちないので強力洗剤にてゴシゴシ(^^ゞ ブッシュ部分にはラバープロテクタントを塗り、その後ブッシュと本体部分の所にシリコングリスを塗っておきました。 こんな感じです。 さてさてリアから外し ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年6月16日 07:05 支部長@BPさん
  • レガシィ BP AVO スタビリンク取付②

    そしてサクッと取付け 上側からボルトを通し緩み防止剤を塗って仮止めしておきます スタビリンクが短くなったのでロアアームをジャッキを使って上げてやり、ボルト穴を合わせます。 そしてボルトを取付けて完成です。 ブッシュとワッシャーの位置関係です。 写真で言うと ナット・ワッシャー・スタビリンク・ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年6月16日 07:07 支部長@BPさん
  • 日曜日の作業ぉ( ^ω^)おっ

    ちょっとプリロードを下げました。 素人調整ですが…… 何だか走行中に… ダンパーが仕事してない気がしましてw 両方 5ミリ下げて5ミリ上げます。 (車高は変えたくなくてw) 運転席側のアライメントを微調整しました。 ほんの少しだけ…… 車高調外した時にちょっとずれて これで真っ直ぐw ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月11日 09:31 ぴいたんさん
  • 純正スタビブッシュの魔?改造編

    外しました、純正のスタビブッシュは、相手のスタビライザーに対しては、結構な「スカスカ具合」だったので、やっぱり「シム板」が要るかな~と? まずは、異音場所特定が目的なので・・・なんか無いかな~と探しまして・・・平ワッシャー!! どうせ固定バンドで締めて動かなくなるので何でも良かったのですが、折 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2021年5月11日 21:08 やまぐっちさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)