スバル レガシィツーリングワゴン

ユーザー評価: 4.26

スバル

レガシィツーリングワゴン

レガシィツーリングワゴンの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - レガシィツーリングワゴン

トップ 足廻り ブレーキ関連 調整・点検・清掃

  • 覚え書き パーキングブレーキ調整

    サイドブレーキはブレーキシュー側の調整とレバーの調整がある。 まずはブレーキシュー側の調整。 ブレーキシューは後輪にある。 後輪をジャッキアップして馬をかける。 サイドブレーキは解除した状態で作業する。 内側からタイヤを見ると、矢印のところにブレーキシューの隙間調整窓がある。 ゴムで蓋がしてある ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 0
    2017年9月13日 23:02 sinjirouさん
  • サイドブレーキ 最終調整

    何回やってんだ!と叱られそうですが...(;´Д`) ジャッキアップしたついでにというか 前回の調整後すぐ 今度は左リヤからも微かな引き摺り音がしてたので 本当の所これがジャッキアップ作業のメインでした 写真はバックプレート裏側(内側)にある調整穴 ちょっと厚めのゴム製の蓋がかかっていますが 写 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2018年3月14日 19:35 ファン太めろんさん
  • ブレーキ分解清掃をしてみた( *˙ω˙*)و グッ!

    (。・ω・)ノコンチャ♪ 今日は連続での投稿となりましたが、ブレーキ分解清掃をしました。 ブレーキフルード交換時に一緒にやり、纏めて投稿しようと当初は考えていましたが、細かい点などもちゃんと書いていきたいと思ったので分けました。 分解清掃をしようと思ったのはキャリパー塗装時にダストを落としたりし ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2020年4月5日 21:19 リシュエルさん
  • ブレンボキャリバーO/H

    中古で購入した、ブレンボキャリパーのシール交換を含むO/Hです。 スバルで、シールキットを注文。 高かってビックリ! 専用工具を使用し、ピストンを戻しキャリパー内に残った、ブレーキ液を抜きます。 板を数枚重ね、ブレーキホースの接続部から、圧縮空気を入れるとピストンが飛び出ます。 ピストン抜きは、エ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年6月19日 21:14 あおしげさん
  • ブレーキペダル高さ調整

    ブレーキペダルが高く感じたので下げました。 アンダーカバーを外して潜り込むと、ブレーキペダルの根元に高さ調整の部分が有ります。 写真の赤丸のナット(17mm)を緩めてから、緑の部分をプライヤーやラジオペンチでつまんで、反時計回りに回すとペダルが下がります。 ペダルを下げていくと赤丸部分の黒いポ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2018年5月23日 19:01 HM_さん
  • サイドブレーキの隙間調整

    まずはホイールを取ります。 ここはサクッと! 次にキャリパーを取ります。 ここもサクッと(笑) サイドブレーキはドラムインなのでローターごと取ります。 ハンマーなどで打撃を加えれば取れる時もありますが、今回は取れませんでした。 なのでM8のボルトを使ってロータに脱着時用のねじ穴がありますので、そこ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2013年6月19日 22:57 VAB-924さん
  • スバル純正4POTフロントキャリパーO/H実施事前調査

    キャリパーO/H実施をするにあたり、まずは キャリパーの現在の状況を把握し、その後に 必要なパーツを注文すべくキャリパーを入念に 洗浄及び脱脂してシール類の状況を確認♪ ボルトを4本緩めると2分割に割れます☆ ピストン側の写真。 これでも綺麗になった方なんですが…汗 ブーツに(ダストシー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年7月9日 23:13 ★やのんが☆(Z)さん
  • 赤キャリOH

    お金は無いけど暇は有る って事でキャリパーのオーバーホールやりました。 必要なものは主に ブラシ パーツクリーナー 綿棒 段ボール ピストン抜くエアー(自転車の空気入れでも可) 後は根気 作業工程はピストン抜いてひたすら清掃。 これ見て 「俺も…」って方はシャコマンは有った方が良いですよ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年6月17日 20:59 Oak'sさん
  • サイドブレーキ調整

    納車直後から既に伸びきっていてほとんど仕事をしていなかったサイドブレーキを友人に手伝ってもらってゴールデンウィーク中になんとか終わらせました。 まずは作業がしやすいようにリアを持ち上げタイヤを外しました。 ローターの裏にゴムがあるのでこちらを外します。 サイドブレーキを緩めてからゴムカバーの中に ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年5月5日 16:56 つなしぃさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)