スバル レガシィツーリングワゴン

ユーザー評価: 4.26

スバル

レガシィツーリングワゴン

レガシィツーリングワゴンの車買取相場を調べる

オーバーホール - 駆動系 - 整備手帳 - レガシィツーリングワゴン

トップ 足廻り 駆動系 オーバーホール

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ☆ W124・4マチックの鬼門 ☆

    W124・4マチックの泣き所でもあるトランスファーOILシール抜け。 新品Assy交換だと50万弱の出費となりますが、現物のオーバーホールで済ませられる場合は30万弱で修理が可能です♪

    難易度

    • コメント 0
    2010年12月21日 14:13 Dai@cruiseさん
  • クラッチオーバーホール

    ショップに私の用途を説明し、あとはお任せしました。 全て純正品ですね。 即交換レベルではなかったようです、、、嘘つきw まだまだ全然イケたみたいでした… 交換後は滑らかな繋がりでとても快適になりました♪( ´▽`) ODO 123294k

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2016年3月4日 22:10 ///u@bp///さん
  • LSDのメンテをしてみた・・①

    CUSCO Type-RSのLSDを中古で買って、そのままバックラッシュ調整に出し、自分でデフの取替えをして乗ってましたが、ドンドンと日を追うごとにLSDの効きが弱くなってる気がしてました。 最初の2週間はハンドルがブルブル震え、音も無く、ハンドルを切ると「シャシャ」とタイアの引きずり音がしてま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年3月21日 03:55 キヨナさん
  • センターデフ異音の修理

    走行時に、車速に比例した「クォーーー」という音が発生。 リフトアップして音源を確認すると、トランスミッション後端辺りだったため、センターデフ周りのベアリング交換をしてもらった。 これで解決。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年4月4日 23:27 よっしー987さん
  • クラッチ交換

    スバル車はとりあえずこういうのやるときはインタクーラー外すとこから始まります。 ミッションおろしました。 4時間くらいかかった.... 結合ボルトが一生食ってて外すのに一苦労... その他は愛情注いでるからかするする外れました。 エキゾーストの遮熱版のナットも壊れなかったですがタービンのスタッドボ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年6月23日 00:24 ぜくろんさん
  • クラッチマスターシリンダーOHとレリーズシリンダー交換

    クラッチ交換の予定です。 マスターシリンダーのオーバーホールと、レリーズシリンダーassy交換をショップさんにお願いしようと思いましたが、なかなかの費用がかかるため、自分でやりました。 マスターシリンダーとパイピングは、GDB用を使っています。 レリーズシリンダーはassy交換です。 GDA用を使 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年1月21日 21:34 garage AYNさん
  • BFレガシィ後期 クラッチ廻りオーバーホール

    整備工場での作業なので写真は全然関係ありません…… 金額等 参考になればと思います。 交換後の感想は、めちゃくちゃクラッチが軽くなりました!驚くほど、踏んでないんじゃないか?と 思う程かるくなりました! 交換してもらった部品は、 クラッチディスク クラッチカバー レリーズベアリング クランクリア ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年2月25日 21:33 渡幸さん
  • クラッチマスターオーバーホール

    手がオイルまみれになるのであんまり写真がありません、 まずはオイルを抜いて、車体からマスターをはずします。 部品屋さんで買ってきたオーバーホールキットを組みます。 適所にフルードを塗りましょう。 恐らく今まで一度もオーバーホールされていなかったようで、パッキンが劣化していました。 ホースはステンメ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年11月4日 21:55 トシミさんさん
  • クラッチオーバーホール

    クラッチを切った時に金属が擦れる様な音がしだし、そのうちクラッチを切らなくても異音がするようになったので、クラッチのオーバーホールをしました。 フライホイールもデュアルマスで交換したので値段が恐ろしい事に。 異音は無くなり、ギヤも入り易くなり快適です。 走行距離: 121372km

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年1月30日 21:25 かびぃさん
  • ドライブシャフトブーツ右前インナー交換

    たがねでカシメを起こして インパクドでガガガガ… 固着もなくてよかった♪ プーラーでタイロット、ボールジョイントを スタビを外して… スプラインの固着もなくて あっさりドラシャも抜けました。 固着してなくて良かったよ(^^) 割れ目パックリ (/。\)イヤン! 分解洗浄後 グリスをたっぷ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年12月24日 18:09 @るぱんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)