スバル レガシィツーリングワゴン

ユーザー評価: 4.26

スバル

レガシィツーリングワゴン

レガシィツーリングワゴンの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - レガシィツーリングワゴン

トップ 足廻り サスペンション関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • BILSTEIN BSS KIT (B14) 取付け(フロント)編

    事前準備はBlogの方で書きましたので、ここでは取替作業について書きます。 まず、中古で入手したためロワスプリングシートとロックリング付近の掃除をします。 かなり美品であったためそのままでもよかったのですが、はやる気持ちを抑えて、今後の事を考えてまずはメンテしてからにしました。 ナイロン製のブラシ ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 0
    2017年12月24日 21:25 BRM-S@ひらっちさん
  • リア サスペンションリンクセット STI

    リアのサスペンションリンクセットを交換しました🎵(*´ω`*) 作業は簡単にできるので敢えて書きませんが、 ワッシャーが必要ですので購入されるときは ワッシャーが必要数付いているものか、新品を 購入される事が無難でしょう。 ワッシャーの厚みは2mmちょうどでないと組つけられません。 STI〜 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年4月14日 16:23 スパークリングエルさん
  • プローバアイフェル車高調 車高調整

    昨日、取付をしたリアの車高調の車高調整をしました♪ 全下げから2センチ上げて、取付をしましたがあまり下がらなかったので、1センチ下げて、地面からフェンダーまでの長さを630ミリにします(^^) ジャッキアップしてタイヤ外して、レンチで下げ下げとスムーズに行かず、、やっぱりシートが薄く、別体のタンク ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年5月4日 18:14 幸せの黄色レガシィさん
  • スタビライザーブッシュ交換

    スタビライザーブッシュもついでに交換しました。 カチコチでヒビだらけでした。 リンクの交換との効果でクイックかつしっとりしたハンドリングになったのは嬉しい🎵 今度はリアですね‼️

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年4月27日 22:16 スパークリングエルさん
  • BBS車高調にGRB用アッパーマウントに交換するよ〜 (*゚▽゚)ノ

    ⚠この整備手帳はとあるみんカラの方の整備手帳を元に行っていますのであしからず。 ちゃんと本人様にメッセージで許可頂いて整備手帳&作業しております。 あくまでも作業は自己責任ですのであーだこーだ言う人は見ないで下さい。 私の目的と教えて下さった方とちょっとGRB用アッパーマウントを取り付ける理由が異 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年12月2日 21:31 ぴいたんさん
  • 前後スタビブッシュの交換(純正ゴムブッシュ)してみました♪

    写真は助手席のスタビブッシュの現状です。 まあ、サビサビ具合は雪国&融雪剤まみれを考えると、まあ「穏やかなほう」ですかね~? 前回「魔改造?」した、平ワッシャーの厚み分のテンションUPした痕です。 https://minkara.carview.co.jp/userid/382139/car/2 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2023年7月17日 22:20 やまぐっちさん
  • ボールジョイント交換

    以前下回りのチェックをしたときに見つけてしまったボールジョイントブーツからのグリス漏れ。。。 最近左前足から無限にコトコト音が鳴ってたり、ハンドル全切りで進むとバキッ!っと音がしたりするので、寿命っぽい(=ω=;) 折角なんで、新品交換ついでにちょっと強化! まずは下側の19mmのキャッスルナ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2022年12月25日 22:42 foremonさん
  • BP5 F型 2.0GT spec.B リア・スタビ交換

    昨日、破壊されたスタビリングを取り外しておいたリアのスタビライザーを交換しました。 作業自体は難しいことはありません。 ①赤丸のナットを外してスタビリンクと切り離す(左右で2本) ②緑丸のボルトを外してボディから切り離す(左右各2本ずつ合計4本) ③純正スタビライザーをはずす(知恵の輪) ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 4
    2021年3月11日 15:03 ポチ7号さん
  • スタビリンク交換のすったもんだ(´ω`)トホホ…

    スタビのブッシュの次にいきなり来ると思ってなかったスタビリンクの異常(´ω`)トホホ… 散財した後の出費が痛いのでとりあえず純正形状をAmazonで安いのをチョイス! 、、、これが後でイライラを引き起こします 頂きもののavoのが付いてましたが、2017年!! 長らく頑張ってくれました(笑) ほ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年7月21日 22:46 diyマニアさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)