スバル レガシィツーリングワゴン

ユーザー評価: 4.26

スバル

レガシィツーリングワゴン

レガシィツーリングワゴンの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - レガシィツーリングワゴン

トップ オーディオビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • BPレガシィ MOPナビ装着車に燃費計をつける

    まず、本作業についてはタ坊さん、雪ダルマーさんの掲示板の掲載情報をフル活用させていただきました。どうもありがとうございます。検索すればでてきますよ! メーカOPナビ付車には燃費計の配線が出ていません。したがって自分で配線します。これはスバル足立の燃費計移設キットの線をばらかしたものです。 配線 ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 8
    2006年6月17日 17:18 アディクトさん
  • ステアリングリモコンアダプター取付

    カーナビ純正のアダプターは対応が載っていませんでした BP9前期型は記載なし BP9後期型には、KK-F101SCが対応しているようですが、既に販売完了商品で入手出来ません ステアリングリモコンアダプタ ダイレクト接続(プラグタイプ)スバル車用(GAP-SLC07) を利用します 取扱説明 ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 0
    2017年5月13日 18:49 K A Zさん
  • ツィーター交換

    セパレートタイプのスピーカーに交換したのでこちらはツィーターの交換手順です。 写真は助手席側です。 ツィーターカバーを外しますがネジは使っていないので内貼りはがしを差し込んで行けば外れます。 カバーの隙間が狭いので内貼りはがしが入り難かったらインシュロックの先端など傷つけ難く薄いものを差し込んで少 ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 0
    2018年1月7日 22:12 青海苔@BRGさん
  • 純正McIntosh撤去と社外ヘッド・アンプインストール

    マッキントッシュ、音はいいかもしれませんが、機能的にはなんだかんだ10年前の仕様、今となっては使い勝手はイマイチです。というわけで早速撤去してしまいます。 撤去にあたって注意しなくてはいけないのは…… ・ヘッドとアンプが別体、アンプは助手席下に設置 ・従って各ドアスピーカーまでの純正配線は助手席 ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 2
    2015年9月10日 21:41 みしょぼんさん
  • 普通の4chスピーカーを疑似5.1chスピーカーシステムに♪

    今から20年以上前・・・ 家のコンポはコダワリでドルビー5.1ch+サブウーハー(レーザーディスクで映画を見る為) でした。 そのせいか? 車の音響の方も、今回からDVDが見れる事もあり5.1chにしたいのですが・・・ センタースピーカーの出力がありません(汗) そこで、擬似5,1chのスピー ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 4
    2012年4月15日 19:09 Switch@BH5さん
  • オーディオパネルをくり抜き(`✧ω✧´)

    前に何で見たのか覚えてませんが1度だけ純正デッキをくり抜いた記事を見たことを思い出しました( ̄▽ ̄;) 詳しい内容は覚えてません、、がとりあえずくり抜くのはくり抜く、、ので、やってみます(笑) とりあえず、純正デッキを外します。 仕事終わりにちまちましてたので完成までかなりかかりました(笑) 純 ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 2
    2018年3月6日 20:00 diyマニアさん
  • SUBARU純正 MOP ビルトインHDDナビへの換装 その2

    ◆ご注意◆ この作業は車両ハーネスへの作業に関わるものですので、作業する場合は十分注意して下さい。作業はすべて自己責任でお願いいたします。本記事によって発生した損害に対して当方では一切の責任を負いませんのでご了承ください C型用モニタ、HDDナビを正常動作させるためにはB型用ハーネスだと、8ピン ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 5
    2010年7月6日 14:52 チックルドッグさん
  • ナビ取り外し その1

    2004年製のcarrozzeriaのAVIC ZH900MDですが、モニターが閉じなくなりました。今回で3回目です。carrozzeriaに持ち込むのにナビを取り外さなければならないのですが、ディーラーに取り外しの工賃を見積もってもらったら2万円!!ほどかかるようなので、DIYでやってみることに ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 0
    2016年5月2日 21:31 120secさん
  • フロントスピーカ交換

    高音が全くでなくて常にこもっているのが我慢できなくなり、 BR9のフロントスピーカを交換しました。 足が悪くなって初のDIYでの交換です。 内装程度であれば重くないので挑戦です。 チョイスはCarrozzeriaのTS-F1730Sです。 低価格のセパレートタイプですが、私には十分だと思われます。 ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 1
    2015年12月27日 10:59 umenobuさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)