スバル レガシィツーリングワゴン

ユーザー評価: 4.26

スバル

レガシィツーリングワゴン

レガシィツーリングワゴンの車買取相場を調べる

取付・交換 - エアロパーツ - 整備手帳 - レガシィツーリングワゴン

トップ 外装 エアロパーツ 取付・交換

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    トヨタ カローラスポーツ TRD製フロントアンダースポイラー塗装・取りかえ、コーティングメンテナンス

    こちらのお車は、東京都八王子市よりご来店のトヨタ カローラスポーツ。 以前からご利用いただいておりますリピーター様です。 今回は、TRD製フロントアンダースポイラーの塗装・取りかえ作業と、コーティングメンテナンス&再施工作業をご依頼いただきました。

    難易度

    • コメント 0
    2024年5月31日 14:12 ガレージローライドさん
  • ルーフスポイラー装着 その1

    そっらをじゆうに〜 とっびたっいな〜 はい!純正OPルーフスポイラー! …購入時よりSTIのルーフスポイラーが装備されていますが、黒塗装?無塗装?で、最近表面の劣化がでてきました。 ぽてっと、取ってつけた感もあるので、純正OPのルーフスポイラーに変えてみます。 表面は少し傷も入っていますが、コンパ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月30日 07:58 おだんご82さん
  • カナード風エアロフィン装着

    カー用品店などで販売されてる市販の傷防止フィンを購入し、カナード風に装着しました。 6個入りで、バンパーに左右2個ずつ着けてミラー付け根のガゼットに1個ずつ着けました! バンパーにちょっとしたアクセントができて良い感じです\(^o^)/

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月20日 20:06 スペギ@なおちゃんさん
  • エアロスプラッシュ取付 リアのみ

    今回は最初からこの色のパーツを購入。 エアロスプラッシュです。 今回は雪国ですし、リアバンパースポイラーをヒートガード取り付けに伴い外したので、リアが淋しい(笑)ので、これを投入。 中古なので、テープやらネジやらをかき集めて用意。取り付けは特に難しいことはなく。私の場合は前回、 リアバンパースポイ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月13日 15:07 聖龍神さん
  • サイドステップ交換。

    社外から前期純正OPにサイドステップを交換しました。 交換前。 交換後…。 純正なのでポン付けのはずが、クリップステーは2ヶ所欠損してるわ、ステーが有る所は変形してるわ、サイドステップはねじれてるわで装着に3時間も掛かりました。 スッキリした感じです…笑。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月10日 14:27 BH大好きさん
  • 後期型フロントバンパー換装 おまけ

    バンパー換装、お疲れ様でした。基礎体力が足りないですね。 少し硬いお話でも。 前期型の公称全長は4775mmに対し、後期型は4790mmです。基本骨格に変更なく、リアバンパーも変更がないため、後期バンパー導入で全長が公称で15mm変わりますが、保安基準では±30mm以内は構造変更不要となります ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年12月5日 09:39 おだんご82さん
  • 前期 → 後期Spec Bバンパーへ交換

    スキー場で滑った後、8年履き古したスタッドレスでアイスバーンでも滑り、バンパーに亀裂が。。。どうせ交換するなら違うものにしてみようということで、後期型のSpec.Bバンパーにしようと思います! みんカラ等で調べると、前期→後期スぺB化は、そのままでは合わないので、切ったり、曲げたりする必要があると ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年12月2日 09:42 きいいさん
  • 後期型フロントバンパー換装 その5

    つづき。 まず、アクセサリーライナーの配線を実施します。まずは車体側に駆動ユニットを取り付け、ライトユニット側への配線を車体側に這わせます。 アクセサリーライナーの車体側ハーネスのうち、車内引き込み線はいつものところから車内に引き込みます。ここの防水はエアコン配管用の粘土パテにしていますので、簡 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年12月2日 05:53 おだんご82さん
  • 後期型フロントバンパー換装 その4

    つづき。 まず、ざっとコンパウンドでポリッシングします。 その後、別作業で作成したグリル、アクセサリーライナー付きベゼルを取り付けて、フォグランプ灯体を取り付け、準備を済ませます。 バンパー側のアクセサリーライナー、フォグランプの配線艤装です。 フォグは前期のHB4からH8へ切り替えます。HB4 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月30日 08:29 おだんご82さん
  • 後期型フロントバンパー換装 その1

    前期です。(6MTなので当たり前) フォグランプが前オーナーによってHID化されていますが、プラスチックレンズなのでいつ溶けることやら… 後期型もプラスチックレンズですが、規格型なので、社外のガラスレンズが着くとか。 おや? ネットオークションで仕入れました。運転席側下側に塗装欠けがあります。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月27日 07:09 おだんご82さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)