スバル レガシィツーリングワゴン

ユーザー評価: 4.26

スバル

レガシィツーリングワゴン

レガシィツーリングワゴンの車買取相場を調べる

LED化 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - レガシィツーリングワゴン

トップ 外装 ランプ、レンズ LED化

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    ジュエルLEDテールランプ REVO C-HR 動画あり

    ■シーケンシャルウインカー(流れるウインカー)採用! ※保安基準適合 法改正により日本国内でも保安基準適合となった「シーケンシャルウインカー」を採用! 保安基準にも適合し、配線の接続を一部変更するだけで「流れる」「流れない」の設定も簡単に変更可能。 ■高輝度194LED&LEDライトバーを採用 ...

    難易度

    • コメント 0
    2021年5月18日 16:58 VALENTIさん
  • クリスタルアイ LED プロジェクターヘッドライト 取付け(DIY)

    完成写真からです。 取付けは、自分でやってみようと思い決行! みんカラ先輩方の整備データを参考にさせていただいたおかげで、事前になんとなく頭の中で作業イメージが出来、バンパー外しという私にとって大作業を比較的問題無く、無事に完了する事ができました。本当に助かりました、この場を借りて御礼申しあげます ...

    難易度

    • クリップ 24
    • コメント 0
    2014年9月23日 19:52 チャリゴルゴさん
  • フロントウインカー LED化①

    バッテリーを降ろさないと交換できないと言われているので あえてバッテリーを外さずにw このバッテリーを固定してるナットを緩めてフリーに 上側のナットもフリーに 金具を完全にフリーにしてバッテリーをエンジン側にグィっと押してやります あとは手を突っ込んでやって、バルブを回して外します でバルブを ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 0
    2015年5月8日 17:00 支部長@BPさん
  • フロントウインカー LED化②

    次は右側 ダクトを外して エアフロのコネクターを抜いてやります エアクリBOXを固定してるボルトを2本外し ライトの後ろ側についてるナットも外し あとはごそっと上に抜き取ります エアクリBOXから出てるホースバンドも外すこと HIDの防水カバーも外したほうが手が入りやすいので楽ちんです 奥に ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 0
    2015年5月8日 17:08 支部長@BPさん
  • ポジションランプLED化

    【使ったもの】  ・内装はがし  ・ラジオペンチ 写真は純正ランプの状態 今回交換したLEDは PHILIPS Ultinon LED 6700K まずは運転席側ですが、ランプ交換するには エアインテークダクトを外す必要があるため 写真赤マル部のクリップを外します エアインテークダクトを引 ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 1
    2011年5月20日 15:32 + シボ +さん
  • レガシィBH ポジション球LED化

    レガシィBHのポジション球を交換しました。 LEDは信頼のおける孫市屋のLEDをチョイスで! 交換作業はとても簡単なので説明するほどでもありませんが一応ってことで(笑) まずは純正のポジション球を取り外します。 純正の色も暖か味があってこれはこれで良いですよね。 まずはボンネットを開けます。 ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 2
    2011年12月30日 17:09 たかちゃん。。さん
  • ウィンカーLED化①(リレー交換編)

    運転席側ステアリング下の内装を外していきます。 ○部分のクリップを外して、□部分のビスを外します。 右側のパネルを外します。 内張はがし等を隙間にいれてパキパキ外していきます。 パネルを外したら、○部分の2本のビスを外します。 ステアリング左側のツメ(実際にはその下側にもツメがあります)と右側 ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 1
    2010年12月26日 20:37 すずっきゃんさん
  • LED化その④

    ノーマルのフォグランプの色がちょっと・・・。 HID化は費用も手間もかかるんで,今回はLED化を。 Fバンパー裏側の樹脂クリップを片側2個左右で合計4個取って, アンダーカバーをめくります。 手を入れるとすぐにフォグランプ用のカプラーが有るんで外して, ひねってバルブを外します。 左がLED,右が ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 1
    2012年11月25日 15:35 けんぱぱ(・∀・)@ら組さん
  • ドリンクホルダーLED取り付け

    用意したのはLEDライト(エーモン1810LEDライト青)と配線コネクター(エーモンE489) シフトノブの下側にあるメッキのリングを下げます。 ノブの横部分がゴム素材で出来ているのでドライバーを黄色の枠の部分入れて下げると外しやすいかと思います。 ピンを外すしてノブを引っ張ると簡単にノブは外れま ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 1
    2010年3月21日 12:40 nao-sさん
  • 新規格H16バルブのフォグランプをLED化

    BR D型レガシィのフォグランプは、H16という新しい規格のバルブが使われています。19Wバルブで、さみしく暗い電球色です。 フォグランプは、イエローが好みなのですが、このH16のバルブが全く売っていません。 HIDにした方もあるようですが、レンズがプラスチックなので溶けたりしているようです。 プ ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2012年7月15日 21:05 jazzcatさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)