スバル レガシィツーリングワゴン

ユーザー評価: 4.26

スバル

レガシィツーリングワゴン

レガシィツーリングワゴンの車買取相場を調べる

インテリアパネル - 整備手帳 - レガシィツーリングワゴン

トップ 内装 インテリアパネル

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    LEDダウンライト装着例(ハイエース流用)

    アルファードやプリウスなど最近の車種には、センターコンソ-ルをほのかに照らすLEDダウンライトが装備されています。 ランクル70には装備が無い為、ハイエースの純正パーツを流用して装着いたしました!

    難易度

    • コメント 0
    2015年7月9日 13:23 ヒロイズムさん
  • ダッシュボード(インストルメントパネルフェース)交換

    スバルカードの値引きが無くなる前に購入しておいたダッシュボード。 注意:インストルメントパネルを整備するときは、エアバッグシステムのハーネステムには十分注意すること。破損により、システムの誤作動につながる恐れがある。 (サービスマニュアルより) バッテリーのマイナス端子を外す。 フロントピラーア ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2023年12月31日 18:36 れがこさん
  • ドア内張り外し(右リアドア編)

    ドア内張りはがしで一番気を使うのが、ドアノブ部分の目隠しパネルを外すところだと思います。 一般的には「マイナスドライバー等でこじる」と書いてありますが、狭い上にキツいので、マイナスドライバーなんか使ったらプロじゃない限りだいたい傷ついちゃいます。内装剥がしもなかなか入らない場所… 私はここに結 ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2012年11月17日 16:08 ふぉれすたっちょさん
  • シャワーライト遮光板はがし

    シャワーライトの明るさを強くするため 遮光板をはがしました 写真は除去前の状態 【使ったもの】  ・+ドライバー #2  ・-ドライバー 4mm 写真赤マル部に-ドライバーを入れ、 カバーを外します シャワーライトが付いている基板が出てくるので +ドライバーでネジ(写真赤マル部)を外しま ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2011年2月13日 12:04 + シボ +さん
  • ダッシュボード交換

     中古で購入した我がレガシィ号ですが、ダッシュボード上の目立つとろに一体型のETCが。どうしても許せず外そうとしたところ、ベリッと破れてしまいました。情けない・・   で、某オクで中古部品を落札。シートヒーターを付けるため前席を外したので、思い立って交換。  結構な大仕事になるのは分かっていました ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 1
    2012年12月25日 22:22 zzkiyoさん
  • ダッシュボード劣化処置 アルカンターラ化 その1

    BPレガシィ定番のダッシュボードの劣化 表面が溶けてくるのか、ペトペトするし、ヒビだらけになるしで最悪。 あまりに酷いので対処することにした。 と言っても、 部分的に補修しても意味が無いだろうし、 新品に交換は値が張り過ぎるし、 ダッシュボード用マットは良いと思える物が無い。 と言うことで、 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2021年12月4日 20:29 マッキ--さん
  • ウィンドウスイッチパネルの外し方 (自己流)

    内張りが無事に外せたら、ウィンドウスイッチパネルのカーボン化やLEDの打ち替えが出来るようになります(^O^)/ カーボン化したウィンドウスイッチパネルたち。。 ↑まだ完成していない状態ですw パネルは2本のビスにてしかっりと留まっています。 無茶してこじ開けると完璧壊れます(;一_一) ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2011年3月30日 20:02 ばたあさん
  • シロウトによるシロウトのためのインパネ交換の手順②

    まずはここから内装はずしを深く差し込みこねこねする そして下のクリップがあるところを意識しながらこねこねしていくと クリップが外れる手応えが伝わる そこで段々と上の方へと内装はずしを差し込む場所を 上げていき クリップを外していく 下と横のクリップが全部外れたらプラプラし出すので 後は若 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 2
    2014年6月15日 21:16 ナメタがれいさん
  • BP/BL系 A~C型、グローブボックスの外し方 その1

    今回はBP/BL系レガシィの前期型(A~C型)のグローブボックスの外し方を記載します。 当方の金具を取付ける際に必ず行う作業です。 まずグローブボックスの蓋内側横にあるピンを外します。(左右共に) センターコンソールを外すのにサイドブレーキのカバーを外します。 赤丸の所に爪があり、引っ掛けて ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 1
    2010年12月1日 01:04 subaru_craftさん
  • ドア内張り外し(右フロントドア編)

    ドア内張りはがしで一番気を使うのが、ドアノブ部分の目隠しパネルを外すところだと思います。 一般的には「マイナスドライバー等でこじる」と書いてありますが、狭い上にキツいので、マイナスドライバーなんか使ったらプロじゃない限りだいたい傷ついちゃいます。内装剥がしもなかなか入らない場所… 私はここに結 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2012年11月17日 16:12 ふぉれすたっちょさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)