スバル レガシィツーリングワゴン

ユーザー評価: 4.26

スバル

レガシィツーリングワゴン

レガシィツーリングワゴンの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 過給器系 - 整備手帳 - レガシィツーリングワゴン

トップ エンジン廻り 過給器系 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    FD3Sブーストトラブル例 ターボコントロールソレノイドバルブ

    FD3SのCPU現車セッティング中に発見したトラブル。

    難易度

    • コメント 0
    2014年2月27日 17:22 R Magic おーはらさん
  • セカンダリー側排気制御バルブの調整

    プライマリータービンのブーストが、どんなに頑張っても0.2程度までしか上がらなくなり、タービン死亡を覚悟しましたが、 Dメカニックさんの診断で、セカンダリー側の排気制御バルブの閉鎖不良が原因であることが判明しました。 低回転時、本来なら図の緑色の排気経路でプライマリータービンにのみ排気が通るのが ...

    難易度

    • クリップ 21
    • コメント 7
    2017年2月5日 23:17 おだちんさん
  • 0.5病を治そう! その2

    ここまで来るとあとはもうノリと勢いでIC外してみようって話になりますよね(笑) ということで… ⑤IC周り,吸気制御バルブ IC取り外しは慣れると簡単らしく,主に作業していたお二方はサクサクと接続部を外していきました 接続自体はホース数本と取り付けボルト,ステー程度 タワーハ ...

    難易度

    • クリップ 20
    • コメント 0
    2011年11月4日 14:45 べこ▲レガさん
  • 0.5を治そう! まとめ

    今回皆さんのおかげで治った0.5病 原因がわからず悪戦苦闘してる方も結構いると思うので自分なりにまとめてみます まず考えられる原因として… ・エアフロ ・タービン ・アクチュエータ ・ライン(配管)類 ・エアクリ ・ECU などといったところでしょうか ・エアフロ エアフロが故障す ...

    難易度

    • クリップ 19
    • コメント 4
    2011年11月4日 16:01 べこ▲レガさん
  • ソレノイドボックス取り外しとホース洗浄

    ソレノイドボックスから伸びるホースの付け根の部分が折れたので、その折れたコネクターを交換するとともに、ついでにソレノイドボックス内のホース洗浄を行うことにしました。 黄色○のボルトを外し・・・ 固定金具を上に引き抜くと、ホースコネクターが取り外せるようになります。 この金具でコネクターがズレな ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 1
    2016年6月19日 00:01 おだちんさん
  • BH5A(MT)のインタークーラーの掃除その1(取り外し)

    インタークーラー~スロットル間のホースが、 油(多分ブローバイ)でギトギトなので… きっとインタークーラーもギトギトだろう… と言う訳で、 インタークーラーの内部を洗浄してみます♪ まずはインタークーラーを外します。 いろんなページに外し方が書いてますね。 まずは繋がっているホースを外して ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 0
    2009年12月30日 00:44 カッキー@99Xさん
  • 故障したEVCバルブユニット内部の清掃

    長らく悩まされてきた0.5病に対し、様々な治療を施してきた結果、長年使ってきたHKSのEVCⅣが、どうも正常に作動していないことが判明し、これが主病巣という診断を下しました。 移植する予備機を入手したので、思い切って清掃を試みてみました。 黄色○のようなネジ左右2本を外すと、外装ケースが外れま ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 4
    2016年8月15日 21:33 おだちんさん
  • 過給機周りのバンドは、こまめにチェックしませう♪

    BH乗りの方なら、大抵の人は知っているかもしれませんが・・ 圧がかかる過給機周りのホースバンドをチェックします。 写真の黄○のところに太いホースがあり、ネジ式バンドで留められています。 これが緩んでいると、圧が逃げてしまうらしいです。 先日、インクラ外したばかりだったのに かなり緩んでました。 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2012年9月17日 10:19 おだちんさん
  • 全部一緒に①インタークーラー清掃

    まずはインタークーラー(IC)を外します。 赤丸の取り付けボルト(12mm)4本[内2本はステーのボルトだが、取り外す時に邪魔なのでステーも外す]を外します。 次に黄丸のクランプをマイナスで緩めます。 グラグラ揺すれば外れますが、やりすぎるとフィンが痛む!? また、クランプのゴムが捩れるのでほど ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2016年3月20日 17:52 銀くじらさん
  • 0.5病を治そう!

    以前から気になっていた0.5病ですが,みんカラを徘徊してもなかなか原因がわからず 色んな方に聞いてはみるもののアクチュエータ,エアフロ,配管…etc 候補はいくつか挙がるけど確実にここって話にはならず,『あの辺り』『この系統』くらいしか絞れず しかも自分では知識も無く,なかなか点検できないよう ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 2
    2011年11月4日 12:12 べこ▲レガさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)