スバル レガシィツーリングワゴン

ユーザー評価: 4.26

スバル

レガシィツーリングワゴン

レガシィツーリングワゴンの車買取相場を調べる

取付・交換 - ETC - 整備手帳 - レガシィツーリングワゴン

トップ 電装系 ETC 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • ETC車載器取り付け

    ETC車載器を取り付け。 ヒューズボックスの蓋の所に取り付けられるビルトインカバー付きのも。 電源はのれんわけハーネスから。近所のイエローハットでセットアップ完了。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月14日 19:05 perikanさん
  • ETC2.0車載器の取り付け。

    私がセカンドオーナーとなったこの車。 ETC車載器が付いてなかった。 取り外されたのか? とにかく、今の時代ETC無いと不便です。 普通のETCが安価なのでそれでも良かったけど、この先永く乗ると思えば2.0が良いかなと。 当初購入した中古のETC2.0車載器が電源は入らず不良品でした(T_T)。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月14日 19:45 いかハルさん
  • ETC設置

    こんな感じにバラバラにして~ ヒューズはシガーから! あとはアンテナをフロントガラスに付けて… 天井、Aピラーへと配線を這わせました。 アースはどこでも良いみたいだったので 適当にダッシュボードを固定してあるビスに(笑) 無事ETCゲート開きました(笑) 配線まとめるのに時間がかかりま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2014年4月22日 22:00 せいちゃん(-゜3゚)ノさん
  • ETC車載器 CY-ET2500VD取りつけ

    純正ナビ連動のETC(品番不明)を取り外し、 Panasonic CY-ET2500VD/2.0(フロントガラス貼り付けタイプ)に交換し、CX-1FXVに接続してもらいました。 自分で取り付けていないけど配線自体は難しくないと思う。 この機種は、ワンボックスカーなどの車高の高い車ではエラーになるら ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月13日 13:43 B5親父さん
  • しばらく放置してたETCを移設しよう♪

    以前はセンターコンソールの助手席側にマジックテープ固定してましたが、奥方様のヒザ蹴り被害(笑)があったのと、電源供給をきちんとやり直したかったので、移設をします。 これからGW、高速に乗る機会もあるでしょうからね(^_^) 電源は室内ヒューズBOX「シガー」から頂きます 該当のヒューズを電源取り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2014年4月23日 16:40 じぇい坊さん
  • ETC取付

    前BPより取り外したETCの取付を実施しました。 もう型も古いボロなんですが、とえりあえず役目を果たしてくれるんで、まだ使う予定で御座います。(汗;) とりあえず所定の位置(ダッシュボード真ん中)へ両面テープで固定。 今回はETC本体から配線をフロントガラスの隙間に押し込み、画像の場所から潜 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2015年5月6日 19:11 wildwindsさん
  • ETC車載機移設

    車を買ったときから付いてたETCユニットですが、センターコンソール横に貼り付けてあったので、運転中膝に当たって邪魔でした(・ε・` ) ドラレコ取り付けでアンダーパネルをはずしたので、ついでに移設することに(  ̄▽ ̄) 移設場所はアンダーパネル右側の、小物入れがある場所。 作業は単純! この純 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年1月28日 19:49 foremonさん
  • ETC交換^^

    買った時から付いてたETCと、 設置場所が気に入らんから コイツを加工する^^ 付けるETCはこれ。 コインポケットを超音波カッターで加工して こんな感じでインストールする^^ とりま配線作業は終わった^^ ま、ACCと常時電源とアースのみ(^^; オーディオ裏から取ってもいいんだが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月23日 18:21 あんず♪さん
  • ETC2.0に交換(FURUNO FNK-M100)

    取り付けは自分でと思いましたが取り付け&セットアップ込々の金額だったのでショップにお任せ 設置場所は運転席ステアリング右下の所謂純正ETCホルダーの有る場所 今まで使っていた純正マッキンと連携していたETCとの入れ替えと言った形です ちゃんと収まりました。 しかし、前のETC車載器もそうだった ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月8日 23:46 ex.走り屋パパさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)